SSブログ

袋田の滝でシガの発生の謎を探る [久慈川のシガ]

まずは、18日、午前9時に撮影した袋田の滝をご覧ください。

taki1.jpg

↑ 昨日よりは厚みと白さを増していますが、一部氷が流れ落ちているので、全面氷結には至っていません。


クリックして、流れ落ちる滝の水が凍る訳を・・・


明日の朝は、5年ぶりに全面氷結が見られそうです。 [氷瀑!]

1月は、火曜日をブログの定休日にしようと思っていたのですが、季節のタイムリーな話題が豊富なので、今週は休みなしで行きます。

まずは、この写真を!

f8.jpg

↑ 1月17日(火)午前9時45分頃に、一番上の観瀑台から撮影しました。

ほぼ9割、氷結しています。

平成24年以来、5年ぶりの全面氷結間近に!


クリックして、氷の世界をたっぷりと!


今季初シガが久慈川の上流部で見られました。 [久慈川のシガ]

1月15日(日)と16日(月)の二日間は、今季一番の寒気が入り、久慈川のシガの発生が予想されました。

しかし・・・

yuki.jpg

↑ 15日の朝は、夜のうちに雪雲がかかり、放射冷却が妨げられ・・・

シガの発生はありませんでした。

うちの前の国道は、氷点下で降雪があったので、一面真っ白に・・・



クリックして、初シガをご覧ください。


ノスリをたっぷりご覧ください。 [猛禽類]

前日の最高気温が2℃程だったので、15日は、マイナス6℃でもシガが流れる可能性があったのですが、
夜中に薄雲が出て雪が降り、最低気温もマイナス5℃どまり・・、久慈川のシガは発生しませんでした。

明日(16日)に期待しましょう。

さて、13日に歩いていると、ノスリがとまっていました。

とりあえず、コンデジで撮影・・・

nosuri0.jpg

ちょっと見逃してしまう色あいです。

今の時期、トンビの次によく姿をみせてくれるのがノスリです。

クリックして、ノスリをご覧ください


滝川のカワセミの写真です! [野鳥]

お正月の御年始回りが終わってから、毎日袋田の滝本までウォーキングをしています。

おかげで、12日の商工会の健康診断で、身長172.2cm、体重が66・7kg、
そして、ウェストがついに84cm、メタボ脱却です!

fukuroda.jpg

↑ 屏風に画いたようだと徳富蘇峰が評した、袋田の山なみです。




クリックして、カワセミを!


袋田の野鳥です [野鳥]

御年始回りが終わったので、滝本まで鳥見ウォーキングへ出かけると・・・

思い出浪漫館の池にいるアオサギから・・・

aosagi1.jpg

↑ じっと獲物を狙っています。



クリックして、野鳥をご覧ください


袋田の空を舞うオオタカです! [猛禽類]

今日、1月11日は鏡開き、お正月の行事も一段落です。

sora.jpg

↑ 事務室からの眺めです。

今朝は、マイナス4℃、冷え込みはさほどではありません。

今日は、昨日、この方向に現れたオオタカの写真をご覧いただきます。

お昼近くになって、トンビが飛び回るようになりました。

そこにパタパタと羽ばたきを入れてスピードに乗って飛ぶ大きな猛禽類が!


クリックして、オオタカをご覧ください。


浅川地区の火の見櫓とルネサンス高校 [学校]

1月7日に、大子町内に点在する檀家さんを回った時の記事です。

昨年、浅川地区は、20年に一度の式年祭礼があり、無形文化財の浅川のささらが継承されました。

また、県北芸術祭では、世界の妹島和世さんの足湯アートが展示され盛り上がりました。

02.jpg

そして、今年、この学校からは・・・



クリックして、続きをご覧ください・・・


②袋田の火の見櫓は健在です。(南田気編)  [袋田の散歩道]

今年のご年始回り、火の見やぐらを探しながら、回っていました。

6日は、午前中に北田気、午後は南田気を回りました。

北田気は車をおいて、歩いて回ったので午前中いっぱいかってしまいました。

minowa1.jpg

↑ 箕輪からみた月居山と袋田の滝付近の山なみです。

南田気の様子をご覧ください。


袋田駅のミニ袋田の滝と改装中の様子です [袋田の散歩道]

1月7日、袋田地区と大子町内の御年始回りが終了しました。
今日は、1月4日の午後に撮影した駅前地区を回った時の記事です。

a1.jpg

↑ 袋田駅です。


クリックして、続きをご覧ください