SSブログ

久慈川で撮影したカワアイサのつがいです [野鳥]

今日も、オシドリを撮影できたのですが、昨日撮影したカワアイサを・・・

大子町中心街から旧道を北へ行ったところ矢田地区を流れる久慈川です。

yada1.jpg

↑ 最近ここで観た野鳥としては、カルガモ・オシドリ・マガモ・カワアイサ・キンクロハジロなどなど・・・

クリックして、カワアイサを・・・


ヤマセミの撮影に成功しました。 [野鳥]

このところ、久慈川でヤマセミを何度か見ていたのですが、カメラを持っていなかったりで撮影できていませんでした・・・。

しかし、先日、某所で・・・

ヤマセミがとまったあたりに見当をつけて対岸の川原に下りてみると・・・

yamasemi02.jpg

↑ やりました!ヤマセミです。

クリックして、ヤマセミを


ウソです!今季、初撮影、ウソがいました。 [野鳥]

今朝、6時30頃、袋田の滝でハヤブサが飛んでいくのを見たので、8時40分頃行ってみました。

ハヤブサは、発見できませんでしたが・・・

u01.jpg

↑ 桜の芽をついばむ野鳥の群れが・・・


クリックしてウソをたっぷりご覧ください。


今週末の袋田の滝は・・・ [滝]

2月11日12日と連休になった袋田の滝の様子です・・・

01.jpg

↑ 11日はマイナス7.6℃まで気温が下がり、一気に氷結がすすみました。

クリックして、再氷結した袋田の滝を・・・


ケンポク芸術祭会場の雪景色 [kenpoku芸術祭]

茨城県北芸術祭は、11月に終了しましたが、会場でまだ雪景色を撮影できる場所はあります。

2月9日に15cmの積雪があった大子町、その日は道路凍結でいけなかったのですが、
10日には、道路の雪も融けて撮影に行くことができました。

warabochi.jpg

↑ 初原会場のわらボッチです。なんとも、絵画的な写真が撮れました。

クリックして、奥久慈の雪景色を


15cmの積雪と、釣りたての太刀魚を刺身にしました。 [食べ物(作る)]

2月9日(木)、午前6時頃から降り出した雪は、氷点下1℃の気温でどんどん積もっていき・・・

y1.jpg

午前10時には、積雪14cmに・・・


クリックして、太刀魚をお刺身に・・・


大子町から見た茄子・・・、いや、那須連峰です。 [奥久慈の山]

1月の記事がまだ残っていました。

一富士、二鷹と来て、三がありませんでした。

三茄子などと言いますが、今は、茄子の旬ではないので、今が旬の那須連山の雪景色を・・・

01.jpg

↑ 大子町高柴の奥久慈憩いの森から北西方向に八溝山と高笹山がみえます。

その左には、雪をかぶった那須連山が見えます。



クリックして、雪景色の山並みを


境内によく来るシジュウカラとエナガの群れ [野鳥]

だいぶ前に撮影した野鳥ですが、本日写真をアップすることにします。

shijukara1.jpg

身の回りで良くみられるシジュウカラ・・・

境内にもよくやってきます。

クリックして、境内の小鳥をご覧ください


大子の温泉を汲んできて自宅で温泉を♪ [ソネ風呂混浴露天の会]

2月5日、朝6時より月例坐禅会でした。26名で坐りました。
久しぶりだというので、出席簿で確認したら、10年前に来ていました。

10年ぶりに参加され、参禅者が増えていて驚いたと思います。

今日は、10時から総代さんの自宅での一周忌法事、午後は本堂でお身内だけの葬儀を勤めました。

疲れがたまっていたのと、このところ雨が少なく地下水が心配なので、久しぶりに温泉を汲んできました。

01.jpg

↑ うちから15分ほどで森林の温泉ポケットパークへ到着。。。


クリックして、温泉を汲んで帰りましょう


オシドリが久慈川を泳いでいました。 [野鳥]

今日は立春、野鳥の動きも活発になっています。

滝の方では、ハヤブサやハイタカ、ノスリなどが飛び回っているのが見られるようになりました。

01.jpg

↑ 久慈川の対岸の流れな緩やかなところに水鳥がいます。

オシドリのオスが2羽、メスが1羽、カルガモが2羽です。

クリックして、オシドリの様子を・・・