SSブログ

明るい日立駅と桜が舞う平和通り [大好き!いばらき]

今日は、集まりがあり日立まで行ってきました。

早く着いたので日立駅へ・・・

県北芸術祭の浅川温泉跡の足湯を設計監修された妹島和世さんがデザインした駅舎をぜひ見てみたいと思ってましたので・・・

01.jpg

↑ 芸術的な日立駅前の広場です。

クリックして日立駅周辺を散策しましょう


キュウリやトマトの畝を作りました [家庭菜園]

4月中旬になった菜園の様子です。

01.jpg

↑ 週末、桜が満開になりました。

金曜日の午前中の作業の様子です。

02.jpg

↑ 二十日大根やミックスリーフ、ミズナなどの種を蒔き、

ブロッコリーやキャベツの苗は防虫ネットで覆いました。

キュウリ・トマト・茄子などの畝を作りました。


クリックして、畑の様子をごらんください。


④ 篭岩山登山記-その4-(篭岩の篭の目に入ってみました!編) [奥久慈の山]

今日の大子町、最低気温はマイナス1.6℃まで下がりましたが、日中の最高気温は22,7℃でした。
桜も一気に満開となっていて、今週末は見頃となりそうです。

いよいよ篭岩山登山記の最終回です。篭の目の中に入ってみましょう。

d01.jpg

↑ 黄色い花があちこちで咲いている4月上旬の篭岩山です。


クリックして、篭岩へ向かいましょう。


大子町西部の桜の巨樹をご覧ください。 [桜]

今日は最低気温がマイナス1℃、寒い朝でしたが、桜は見頃となってきています。

sakura01.jpg

↑ 龍泰院のソメイヨシノは満開です。






クリックして、桜をたっぷりご覧ください。


大子の桜は今週末が見頃となりそうです。 [桜]

篭岩の記事はまだ残ってますが、季節の話題を優先して、今朝撮影した桜を・・・

a0.jpg

↑ 龍泰院の樹齢90年のソメイヨシノが開花して5日でほぼ満開に!

久しぶりというか、今年初めて30mmを超える雨となり水量のました袋田の滝へ・・・


クリックして、桜を見に・・・


今年も境内ではシジュウカラが♪ [野鳥]

篭岩の記事もまだ有るのですが、一休みして、野鳥の記事を

桜が咲く頃になると、シジュウカラも営巣を始めます。

というのは、花が散り葉が茂ると芋虫や毛虫が発生するからです。

その栄養価の高い昆虫の幼虫を餌にヒナを育てるのです。

04101.jpg

↑ 4月10日、五分咲きとなった境内のソメイヨシノ・・・



クリックして、シジュウカラの様子を・・・


③ 篭岩山登山記-その3-(男体山や竜神大吊り橋が見えた!編) [奥久慈の山]

境内のソメイヨシノが一気に七分咲きになりました。

04101.jpg

シジュウカラが飛び回り、いろいろな草花の芽が伸びてきました。

さて、篭岩山へ登った時の記事の続編です。

c12.jpg

↑ 手前のピークから、この崖を降ります・・・

クリックして、山頂からの眺めを・・・


② 篭岩山登山記-その2-(篭岩山への危険な道!編) [奥久慈の山]

今日は、朝8時からよさこい、常陸國大子連の坐禅研修、そのあと法事が二件ありました。

午後からは、山木屋ホールで葬儀です。

さて、篭岩山へ登った時の続編です。

それでは、急斜面へとご案内しましょう。

c01.jpg

篭岩山が見える岩嶺の上から見ると、すぐにでも山頂にたどりつけそうなのですが・・・

クリックして、崖を降りましょう・・・


龍泰院の桜、7日に開花しました [桜]

4月6日のさはら小学校入学式に続き、4月7日は、生瀬中学校の入学式に参列して来ました。
午前中は雨が降り続いていましたが、気温は20℃ぐらいまであがりました。

s1.jpg

↑ 境内にそびえる樹齢90年のソメイヨシノです。

s2.jpg

↑ お昼前には10輪以上花が開いていました。

ここに、龍泰院の桜の開花宣言をいたします。

今日は、午前11時から聖徳太子報恩講、午後3時からは下津原薬師如来の祭礼、
午後5時からは通夜が入っています。


①篭岩山登山記-その1-(登り始めた頃は楽勝だと思っていましたが・・・編) [奥久慈の山]

4月4日の午後に篭岩山に登ってきた時の記事の第一回です。

篭岩には、雲海の撮影などで何度も行っていたのですが、実は篭岩山には登ったことがありませんでした。

木の葉が茂る今の時期は眺めが良いので登ってみることに・・・

b01.jpg

↑ 湯沢の「湯恵足ゆ」の幟旗が立っています。右奥の崖山あたりまで行こうと思っています。

a04.jpg

湯沢温泉跡の「湯恵足ゆ」は、平日なので足湯は使えませんでしたが、岩松をたくさん買い込んできました。

北富田から常陸大宮市諸沢の上山に軽トラックで向かいます。

クリックして、篭岩山をめざしましょう