SSブログ

①雲海の写真を撮りに出かけました。(前編) [奥久慈雲海]

10月27日(金)、昨日は、霧に包まれた朝でした。

01.jpg

↑ 境内にも霧が立ち込めています。

箕輪林道に登ってみると・・・

u1.jpg

↑ 雲海に浮かぶ朝焼けの男体山と長福山・・・



続きを読む


nice!(15)  コメント(2) 

奥久慈雲海の季節がやってきました! [奥久慈雲海]

昨日は、夕方雷雨があり、川も濁りました。

朝は15℃程まで低下し、奥茨城は深い霧に包まれました。
午前6時に家を出て、月居トンネルをくぐり、その先を右折、開通したばかりの林道へと入ります。

02.jpg

↑ 予想通り、雲海を見渡すことができました。

クリックして、奥茨城の絶景をご覧ください


nice!(19)  コメント(4) 

崩落防止工事中の月居山からの雲海 [奥久慈雲海]

檀信徒研修旅行の記事は、あと二回分あるのですが、昨日撮影した写真をご覧いただきます。

12月7日、マイナス3℃まで冷え込んだ大子町です。

tsukiore.jpg

今日は、月居山がきれいに見えますが、昨日は霧が立ち込め、朝のうちは見えませんでした。

12月6日、深い霧が立ち込めた朝、袋田側からは行けないので、

生瀬回りで月居山へ軽トラで登っていくと・・・

クリックして、月居山へと・・・


雲海と紅葉の撮影ができる時節となりました。 [奥久慈雲海]

まずは、20日(火)に撮影した月居山をご覧ください。

a2.jpg

↑ 午後のひざしに紅葉も映えています。

この日の朝は・・・







クリックして、雲海の写真を・・・


朝霧が立ち込める奥久慈、雲海に浮かぶ男体山と長福山 [奥久慈雲海]

夏の大子町は、明け方朝霧に包まれることが多いです。
これは、朝方、気温が下がり、久慈川から霧が立ち昇るからです。

朝、4時40分に起きると、霧が立ち込めていました。

01515.jpg

↑ 午前5時15分に撮影した境内です。

この頃、朝日が差し込んできます。

クリックして、雲海を見に箕輪山へ向かいましょう。


袋田の雲海と思い出浪漫館まで遡上してきた鮭 [奥久慈雲海]

10月10日(元体育の日)は、晴れの特異日と言われています。

明け方、袋田は深い霧に包まれました。

こんな朝、山の上に登ってみると・・・

kiri3.jpg

↑ 見事な雲海が見られます。


クリックして、袋田の様子を・・・


紅葉と月居山から見た雲海 [奥久慈雲海]

11月25日(木)朝、氷点下0.7℃の冷え込みとなった袋田は深い霧に包まれました。

unkai2.jpg

↑ 月居峠旧道からはきれいな雲海が見られました。

クリックして、さらに雲海の写真をご覧ください。


奥久慈男体山の山頂からみる雲海 [奥久慈雲海]

奥久慈雲海シリーズ、今日は男体山頂からの絶景をご覧いただきます。

11月6日(土)朝6時に深い霧に包まれた家を出て男体山へと向かいました。

yama1.jpg

↑ 持方集落を軽トラで抜け、急ぎ足で登り、尾根に出ると南から西にかけて雲海が広がっていました。


続きを読む


袋田の滝紅葉情報(10月28日)雲海編 [奥久慈雲海]

昨日の雷雨の後、空気が入れ替わったようで、今朝は7℃くらいまで気温が下がりました。

DSC_2248.JPG

↑ 今朝も袋田は深い霧に包まれました。

続きを読む


nice!(40)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

奥久慈!秋の雲海のシーズンです。 [奥久慈雲海]

10月4日(土)の朝、気温が下がり、風もなかったので深い霧がたちこめました。

こんな朝に、峠に上がると雲海が見えます。

unkai2.jpg

↑ 午前6時20分に月居峠の旧道から撮影した雲海です。
山並みが海に浮かぶ半島のようにみえます。



月居峠旧道




続きを読む


nice!(55)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域