SSブログ

今年も燕がブルマートで巣作りをしています。 [野鳥]

今日は、春休みに入ったこうしょうと8時40分から11時までウォーキングをしてきました。

最初にブルマートで飲み物を買いました。

毎年、燕が巣をつくる場所を見ると・・・

tubame1.jpg

↑ すでに燕が来ていて巣作りをしていました。


滝本まで行くと、川の向こう岸にいる鳥を撮影・・・

yatyo1.jpg

ちょっと遠くて判別は難しですが、とりあえずアップしておきます。

karugamo1.jpg

↑ 滝本の滝川にいたカルガモです。
カルガモは地味な色で、他のカモのメスと判別が難しいですが、クチバシの先が黄色いのでそれでわかります。

yatyo2.jpg

↑ ちょっと遠くの木の上にいた野鳥です。
これも、少し遠くて判別が難しかったです。

そして、ヤマセミの目撃情報が寄せられた袋田観瀑大橋のところの滝川を見ると・・・

yamasemi1.jpg

↑ ヤマセミです。最初はもう少し近くにいたのですが、撮影準備をしている間に移動してしまいました。

yamasemi2.jpg

↑ さらに、遠くへ移動してしまい、拡大しても判別が困難です。
ヤマセミだといわれても、とてもこれでは、みなさん、納得できないでしょうね。。。

しかし、この日は、一条から大塩へ抜け、奥久慈屋「吉餅」でお団子を頂いた後、一番近いヤマセミスポット
ツガイのヤマセミを発見、距離も近かったのできれいに撮ることができました。

次記事でこの後撮影した、春分さんにも納得してもらえる、ヤマセミの画像をアップする予定です。
nice!(48)  コメント(20)  トラックバック(0) 

nice! 48

nice!の受付は締め切りました

コメント 20

fuzzy

我が家のも毎年ツバメが来ます、知らない間に来て2回子作りをし駐車場を糞まみれに挨拶も無く居なくなります、今年はまだ姿を見せないですね、来ないと何か淋しいです。
by fuzzy (2010-03-26 15:13) 

okko

ツバメはいいけど、糞で汚れて・・・・って、お土産やさんがこぼしていたのを思い出しました。どっちが悪いのでしょうね。
by okko (2010-03-26 15:14) 

ゆうこ

こうしょう君、ってお名前なのかな?
どんな字を書くんでしょうか、響きがいいお名前ですね☆
二人でウォーキングしながら男同士どんなお話するのかなぁ
燕はもう巣作りですか、春が来てるんですね!
by ゆうこ (2010-03-26 15:54) 

♪写楽♪

もうツバメが来ているんですか~
早いですね。

4枚目はホオジロではないでしょうか・・。
by ♪写楽♪ (2010-03-26 16:01) 

袋田の住職


fuzzy さん うちではスズメやヒヨドリは巣を作りますが、ツバメはなぜか巣を作りません。。。
近くには、家の中でツバメに営巣させている家もあります。

okko さん ブルマートさんでは、毎年、ツバメが子育てするのを楽しみに待っているそうで、先日も旦那さんが今年もツバメが来たことを喜んでました。

ゆうこ さん こうしょうがうちの四年生です。
ブログは→ http://ameblo.jp/kozonoko/ です。
歩いている時は、自然についての話をしています。
ですから、こうしょうは理科は得意です。
ただ、漢字や算数が・・・

♪写楽♪ さん 拡大してみたらそんな感じですね。
肉眼で見た時は、カシラダカかと思いました。
雪が降ったりする寒い日が続いているので、
ツバメがいるとは思いませんでした。
by 袋田の住職 (2010-03-26 16:21) 

aranjues

昔はあちこちでツバメの巣を見たような気がしますが、
最近まともにツバメさえも見なくなりました。
ツバメが減ったのか、いるのに見えてないだけなのか不明ですが。
by aranjues (2010-03-26 17:34) 

kazoo

本当!私でも子供のときはツバメの巣みました。ヤマセミ楽しみにしています。
by kazoo (2010-03-26 19:48) 

旅爺さん

どんなのかな?ヤマセミを楽しみにしています。
by 旅爺さん (2010-03-26 19:56) 

弁慶

2枚目はアオジの♂のようですね。我MFで馴染みのものでして・・・
この寒いのに、もうツバメが来ているのですねぇ。

by 弁慶 (2010-03-26 20:32) 

Tad

アオジの♂に一票(^-^;A

ツバメさん、早っ!Σ( ̄□ ̄;)
by Tad (2010-03-26 21:03) 

yamaoji

野鳥の宝庫ですね!
生活が週間が・・言いたくありませんが、狩猟農耕民族のモン(メオ)族は、山からの恵みとして食することもあります。
ルーツが中国なので、山鳩とか好んで食しますね。
殺生ですよね、でも生活が・・・・
こういうときにどちらを選択すべきなんでしょうね。
by yamaoji (2010-03-26 21:24) 

袋田の住職

aranjues さん 今、日本野鳥の会でも問題になっていますが、スズメなどの身の回りに当たり前にいる鳥でさえ大幅に減少しているそうです。
環境の変化で暮らしにくくなっているのでしょうね。。。

kazoo さん 今回のヤマセミは鮮明ですので、明日の記事をお楽しみに!
夕方五時にはアップする予定です。

旅爺さん 鎌倉山の情報がありましたので、ぜひ行ってみたいと思います。清流那珂川を眼下に見下ろす絶景ですね。
ヤマセミにも会えるそうですし・・・

弁慶 さん 画像を拡大したらけっこう色鮮やかだったのでアップしました。
今まで撮ったアオジはこれほど鮮明ではなかったので・・・

Tad さん オスですか!けっこう色がくっきりしているようです。

yamaoji さん 今は禁じられていますが、日本でも昔はツグミなどを焼き鳥にして食べていたそうです。
食料難の時代には何でも食べたのでしょうね。
ラオスの朝市には、いろいろな動物の肉が並んでいました。

by 袋田の住職 (2010-03-26 21:34) 

SilverMac

ツバメが巣作りをする家は栄えると言いますね。
by SilverMac (2010-03-26 22:10) 

taue

ツバメですかぁ。。。
季節ってちゃんと流れてゆくのですねぇ

by taue (2010-03-26 22:39) 

ゴーパ1号

もうツバメが!気温が急に下がって、びっくりしてるかも。
by ゴーパ1号 (2010-03-26 23:26) 

SUMAKO

まあ、寒い寒いと思っていたら、桜がちらほら咲き始め、茨城にはツバメ。
春ですね。
小鳥たちの恋の季節が始まりますね^^。
by SUMAKO (2010-03-26 23:28) 

きまじめさん

隣家の車庫に毎年ツバメが来ていましたが、
年寄りから、若い人の代に変わったら、いつの間にか巣が無くなっていました。
嘴が黄色いのがカルガモですね。今度は覚えたと思います。
by きまじめさん (2010-03-27 02:00) 

たいへー

こちらもツバメがやってきました。
軒先での「空爆」が怖いです・・・^^;
by たいへー (2010-03-27 08:48) 

Tad

ツグミやハトなどは西洋料理でも一般的な食材ですよね。
スズメも昔から食料にされてきたし、白鳥も日本では食べられてきた歴史があります。

野性の動物は結局人間も含めた生態系の一部ですから、それを人間が食することに関して、一概に善悪を言えない部分があると思います。とにかく、自然保護にしろ種の保存にしろ、産業の発展や文明・文化の発展にしろ、最後はバランスの問題でしょうね。

ああ、美味しい鴨南蛮食べたい( ̄▽ ̄;A ←日本野鳥の会ダメ会員
by Tad (2010-03-27 09:28) 

袋田の住職

SilverMac さん そうですね。うちの方でもそういう言い伝えがあり、
ツバメは大事にされてますね。

taue さん お彼岸過ぎから一気に姿が見られるようになりましたね。

ゴーパ1号 さん 気温が低いですね。
雪にもびっくりしたかも?

SUMAKO さん 東京周辺はすでに桜が咲いているんですね。
こちらは、もう少しかかりそうです。

きまじめさん ツバメが巣をつくれる家が減っているでしょうね。
人間の家に巣をつくる鳥は少ないですから、野鳥との関わりを大事にしていただきたいと願っています。

たいへー さん 家の中に巣をつくるツバメもいますね。
その家には、毎年来ているようです。

Tad さん まさにその通りですね。
野鳥の会の先輩方も、子どもの頃は鳥を捕まえて食べていたそうです。
by 袋田の住職 (2010-03-29 10:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0