前の3件 | -
結氷した袋田の滝から生瀬滝へ・・・ [氷瀑!]
日中の気温が上がり、融けそうになりながらも、氷に覆われた袋田の滝です。

↑ 1月14日(木)午前9時頃の袋田の滝です。
朝のうちは7~8割凍ってました。
この日は、ハヤブサを探しながら、天狗岩から生瀬滝へと登ってみました。

↑ 1月14日(木)午前9時頃の袋田の滝です。
朝のうちは7~8割凍ってました。
この日は、ハヤブサを探しながら、天狗岩から生瀬滝へと登ってみました。
アイスクライミングの様子をご覧ください。 [氷瀑!]
1月11日(日)は、最強クラスのシガが上小川まで流れました。
7時頃に、久野瀬でシガのライブ配信をしたあと、家に戻り、袋田の滝へ・・・
そこでも、facebookでライブ配信しました。
アイスクライミングの様子を動画撮影し同時配信したところ、再生も含めて一日で1400回以上の視聴がありました。

9割方氷結した袋田の滝です。
7時頃に、久野瀬でシガのライブ配信をしたあと、家に戻り、袋田の滝へ・・・
そこでも、facebookでライブ配信しました。
アイスクライミングの様子を動画撮影し同時配信したところ、再生も含めて一日で1400回以上の視聴がありました。

9割方氷結した袋田の滝です。
松沼橋と矢田地区で撮影したシガです [久慈川のシガ]
1月9日~11日まで三日連続でシガが流れました。
特に、11日は、久しぶりの大量発生、祝日でお休みだったので、たくさんの皆さんがシガをみて感動されていました。
そして、袋田の滝には、アイスクライミングをする方も現れました。

↑ 午前9時頃、4人の方が登ってましたが、このあと、瀧見茶屋でお話を聴くことが出来たので別記事で詳しくご報告いたします。
今日の記事は、1月10日(日)に撮影したシガの続編で、松沼橋と矢田地区で撮影したものをご覧いただきます。
特に、11日は、久しぶりの大量発生、祝日でお休みだったので、たくさんの皆さんがシガをみて感動されていました。
そして、袋田の滝には、アイスクライミングをする方も現れました。

↑ 午前9時頃、4人の方が登ってましたが、このあと、瀧見茶屋でお話を聴くことが出来たので別記事で詳しくご報告いたします。
今日の記事は、1月10日(日)に撮影したシガの続編で、松沼橋と矢田地区で撮影したものをご覧いただきます。
前の3件 | -