SSブログ

庭の雪割草です [花]

3月16日(土)今日は朝から温度も上がり、過ごしやすい一日です。

00.jpg

↑ 雪割草が咲いています。

三角草(ミスミソウ)とも言います。


nice!(7)  コメント(3) 

フクジュソウが見ごろです [花]

3月9日(土)雪もあがり、今日はいい天気になりました。

11.jpg

↑ 山には雪が残っています。

12.jpg

↑ フクジュソウが見ごろです。


nice!(8)  コメント(2) 

今日から三月、梅が咲いています。 [花]

今日から三月、本当に早いものです。

朝のうちに雨もあがり、晴れてきました。

11.jpg

↑ 紅梅が咲き始めました。

続きを読む


nice!(8)  コメント(5) 

マンサクとアケボノアセビ [花]

2月26日(月)今日は良く晴れました。

09.jpg

↑ 裏山にはマンサクの花が咲いていました。



続きを読む


nice!(7)  コメント(2) 

梅の花が満開です。 [花]

2月20日、昨日は晴れ間もあってとても暖かい日でした。

kumo.jpg

↑ 青空に肋骨のような雲が出てました。

今日は、朝から雨です。

ume.jpg

↑ 満開の梅が咲いています。


nice!(8)  コメント(3) 

境内の梅が開花しました [花]

2月5日(月)境内の梅が開花してました。

ume0.jpg

↑ 鐘楼の脇の梅の木です。

ウメ1.jpg

↑ このあたりに、まとまって咲いていました。


nice!(7)  コメント(2) 

これが、フクロダガヤの穂です [花]

9月4日の大雨、雨量は70mmに達しました。

01.jpg

↑ 滝川も増水しました。

昨日、6日も午後3時頃からゲリラ豪雨があり60mmの雨量になりました。

今日は、フクロダガヤの記事です。

昨年開催された水郡線奥久慈アートフィールド2022駅の声に

1909年8月にフクロダガヤを見つけた安藤伊作さんの話が紹介されてました。

続きを読む


nice!(8)  コメント(1) 

ニチニチソウとフシグロセンノウ [花]

9月4日(月)週明けは未明から雨が降り続いています。

庭の植木や畑にとっては良いお湿りです。

nitinitisou.jpg

↑ 日日草は猛暑の夏、ずっと花を咲かせ続けてくれています。

husigurosenno.jpg

↑ 坐禅会の参禅者の方に苗をいただいたフシグロセンノウ、きれいな花を咲かせています。


nice!(9)  コメント(2) 

境内に咲く花 [花]

8月27日(日)今日は最高気温が30℃の大子町、若干ですが猛暑は和らぎました。

01.jpg

↑ 短い時間ですが、強い雨が降りました。

07.jpg

↑ 先日も紹介したフシグロセンノウの花、アップで撮影してみました。

続きを読む


nice!(6)  コメント(3) 

境内のケイトウ [花]

今の時期、境内では自然に生えているケイトウが育っています。

07.jpg

↑ こんな感じで伸びた茎の先に花をつけ・・・

08.jpg

↑ だんだんケイトウらしくなっていきます。

鶏頭という名前通りの形の花です。



nice!(5)  コメント(2)