SSブログ
大子の文化財 ブログトップ

大子町にも「時の鐘」がありました [大子の文化財]

10月17日(日)昨日から降り出した雨は、さほど強くないものの降り続いています。

昨日は、午前中畑仕事をし、午後は、だいごフードチャレンジへ・・・

そのついでに、大子町の「時の鐘」の跡を見てきました。

01.jpg

↑ 大子町の高台にあるだいご小学校の広い校庭の南東隅に鐘撞堂があります。

続きを読む


nice!(7)  コメント(2) 

ゲルト・クナッパーギャラリーで開催中の「ゆうきよしなり展」 [大子の文化財]

11月8日(金) 午前中、ゲルト・クナッパーギャラリーへ

g1.jpg

↑ 11月3日~17日まで大子町出身の画家ゆうきよしなりさんの企画展が開催されています。
(※14日は休館日)

続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 

猛暑が続きます、器而庵でところてんをいただきました [大子の文化財]

熊本の記事はまだまだありますが、一休みして、今日は、地元大子町の記事です。

とにかく暑い大子町!5月というのに30℃超えの日が続いた5月下旬、器而庵へ行ってきました。

目的は、贈答用の夫婦箸と夫婦汁碗の品定めでしたが・・・

kijian1.jpg

↑ 器而庵さんが店を構える黒漆喰の土蔵造りのどっしりとした建物は旧外池呉服店です。

続きを読む


nice!(11)  コメント(2) 

⑦ 八溝の金が奈良・平安時代、日本の財政に貢献してました! [大子の文化財]

5月21日(火)久しぶりのまとまった雨が降り、二十四時間雨量はなんと、百ミリを超えました。大渇水だった久慈川も大増水し、岩肌ばかりだった袋田の滝も暴れ滝となっています。

今日は金の話です。

大子町には良質な金山があり、古くは、奈良時代から平安時代の資料にも登場し、昭和の時代、戦後も採掘がおこなわれていたのをご存知でしょうか?


八溝山林道へ向かう県道と、八溝山公園線の分岐のところにこんなものがあります。

k1.jpg

↑ 川の向こう側に洞窟が見えます。

続きを読む


nice!(13)  コメント(0) 

④ 旅澤家書院を見学させて頂きました [大子の文化財]

午前4時45分に八溝山頂でご来光を見た後、ブナの原生林、八溝川湧水群をみて、
坂東21番札所の日輪寺をお参りして山を下りました。

帰りに八溝山のふもとにある旅澤家に寄ってみました。

祝日の午前6時15分、外観だけでも撮影させて頂こうと思ったのですが・・・

t1.jpg

勝手に写真を撮影していると、早朝にも関わらず、旅澤さんが戸を開けてくれました。


続きを読む


nice!(11)  コメント(0) 

横山大観の生誕地、実は大子だった!大子町芸術祭開催中 [大子の文化財]

10月24日(金)午前5時50分の気温7.1℃、紅葉も進みそうな大子町です。

a1.jpg

↑ 北田気のガソリンスタンドから見た大子の嵐山と呼ばれる「えびつら山」も色づいてきました。

秋といえば「芸術の秋」今日は、午前中教育委員会の定例会に出席、
午後は、大子町芸術祭のオープニングセレモニーに参列してきました。




クリックして、横山大観生誕にまつわる秘話を・・・


大子町金町通りの八溝塗工房「器而庵(きじあん)」 [大子の文化財]

8月18日(日)夕方、写真屋さんにカワセミの写真をプリントしている間の少しの時間「器而庵」へ行ってみました。

00.jpg

↑ 明治時代に建てられた土蔵造りの商家を改造して使っています。

クリックして、器而庵の内部をご覧下さい。


③大子町の文化財-その3-(古墳編) [大子の文化財]

毎日暑い日が続きますが皆さん夏バテしてませんか?
8月お盆まで一ヶ月を切り、連休も関係なく仕事がたまる一方の住職です。

a1.jpg

これは、今朝撮影した写真ではありませんが、今朝も一羽の幼鳥がこの木にとまっているのを確認できました。

仕事の合間をぬって、野鳥の観察は続けています。


さて、7月10日に町議会の議員さん15名と教育委員5名と町の担当者5名で町の文化財を現地視察した時の記事の続編です。

大子には古墳があります。

まずは、上岡古墳群からご覧ください。

クリックして、大子町の古墳を見学ください。


②大子町の文化財-その2-(神社編) [大子の文化財]

今日は、常陸海浜広域斎場へお仕事で行ってきました。

umi.jpg

↑ 海開き間近の阿字ヶ浦海水浴場です。

今日も、7月10日に大子町議会と教育委員会が合同で行った文化財現地視察の様子を紹介します。

今日は、神社編です。

まずは、初原にある鹿島神社・・・

クリックして、文化財のある神社を見学しましょう。


①大子町の文化財-その1-(仏閣編) [大子の文化財]

今日は、梅花講の練習日、一ヶ月後の8月11日(日)の山門施食会に供え練習しました。

さて、昨日、町議会議員15名と教育委員5名それに役場のと教育委員会の担当者で現地視察した場所の内
この記事では、お寺に関係するものをご紹介します。


18.jpg

↑ 昨日の記事で紹介した、大雲寺跡からの眺めです。

クリックして、文化財のあるお寺を参拝しましょう


大子の文化財 ブログトップ