SSブログ
冠婚葬祭 ブログトップ
前の10件 | -

母の数え88歳の誕生日 [冠婚葬祭]

昭和8年9月1日に、福島県石川町曲木の光国寺で生まれた母が数え88歳になりました。

大勢での外食は難しいご時世なので、七曲りさんに刺身の盛り合わせとキンキの煮つけをお願いしました。

01.jpg

↑ 七曲りの板長渾身の刺身の盛り合わせです。

カボチャで作った亀が素晴らしいです。

続きを読む


nice!(9)  コメント(2) 

その2 この時期こそ、防災対策の再確認を!(いざという時に備えて編) [冠婚葬祭]

3月1日(日) 三月に入りました。

百段階段でひな祭りや花嫁行列は、残念ながら中止になりました。

しかし、街中飾りなどは行われていたのでその様子は後日アップします。

トイレットぺーパーが大型店の棚から消えたとか、行列ができているなどとワイドショーが放映すると、
それが、さらに、拍車をかけて物不足が広がっている様相です。

視聴者に正しい情報を伝えるべきメディアが、人々の不安感をあおり、心ある人が、SNSで正しい情報を発信して不安が和らぐという状況です。


01.jpg

↑ うちのトイレはシャワートイレ、いわゆるウォシュレットです。

ですから、ほとんどトイレットペーパーは使いません。

一回りあれば十分です。

02.jpg

↑ さらに、乾燥機能があるので、トイレットペーパーがなくても何の問題もありません。

どうして、人々があんな大量のトイレットペーパーを買うのか理解できません。

それでは、今日の本題です。

子供たちが与えられた長期休暇、いかに有意義に過ごすかというお話です。

続きを読む


nice!(12)  コメント(0) 

お盆に帰省したときに、やっておいて欲しいこと [冠婚葬祭]


se.jpg

お盆に帰省したときに、やっておいて欲しいこと

① 親や、家族と写真を撮る。
 こどもや孫が来るとお年寄りは良い笑顔をします。その素敵な顔を記録してください♪

② 親や、祖父母の生い立ちや、生きてきた様子を聴いて記録する。
 昔の写真が有ればスマホで撮影して、データとして保存しておく。

③ 親が、ブログやFacebookをやっていたらそのアカウントを確認し、パスワード等を教えてもらっておく。

④ 土地、家屋などの固定資産や、有価証券、さらにはデジタル遺産についても話を聞いておく。

⑤ 年賀状、住所録、携帯電話の電話帳などから親の交友関係を把握しておく。

離れて暮らす親が突然なくなった時、これらが有れば助かります。なければ途方にくれます。
葬儀の時の遺影写真も、会葬者に見せるスライドショーに使う写真も準備できます。
故人の経歴や、生きざまを書いて菩提寺の住職に渡し下さい。
私は、そういうものを引導法語を作ったり、法話の時の参考にさせてもらってます。

お盆は、家族の関係を深める良い機会だと思います。



nice!(11)  コメント(0) 

仕事柄、のどの対策を [冠婚葬祭]

お正月に寒さでのどを痛め、咳がひどかったので、病院で、のど荒れを治療し、咳をおさめる薬を処方してもらいました。

安静が大事だというのですが、仕事柄そうもしていられません。

今週末も葬儀や法事が続きます・・・

02.jpg

↑ 乾燥は大敵なので、加熱式加湿器を購入しました。


続きを読む


nice!(12)  コメント(0) 

JAセレモニーホール大子で葬儀でした [冠婚葬祭]

11月13日茨城県民の日ということで、袋田の滝の観瀑施設利用料金が無料となり、
袋田の滝は大勢の人で賑わいました。

ja.jpg

↑ うちの正面にあるのは、JA袋田加工所です。

ここで、JAが葬儀用の食事を作っています。

hukasi.jpg

↑ お煮しめと漬物、そして、白蒸かし・・・

地元産のJAのもち米を使っているので、とてもモチモチしていて美味しいです。

今日は、このブログでおなじみの滝本の老舗茶屋三六亭さんのご主人の葬儀でした。



nice!(13)  コメント(0) 

檀家さんの葬儀で川崎へ行ってきました。東京に前泊し・・・ [冠婚葬祭]

5月23日は、袋田出身の方の葬儀をお勤めするため、川崎市高津区まで車で行ってきました。

22日は、東京スカイツリーのオープン日でしたね。
私はその夜、このホテルに泊まってました。

01.jpg

朝起きるて窓を開けると・・・

クリックして、窓から見えたものを・・・


清流「久慈川」の流れを眺めながら・・・ [冠婚葬祭]

今朝、関東南部では積雪があり交通機関や通勤の足に影響があったようですが、
当地では積雪は見られませんでした。

yuki.jpg

↑ 一条付近の山並みは、日曜日の未明に降った雪が残っています。

さて、人生って川の流れのようですね。

山に降った雨や雪は、谷あいにしみだし、流れて行きます。

その小さな流れが合わさって、やがては大きな流れとなります。

クリックして、久慈川の流れと弔問の時の言葉についてお読みください。


降り積もった雪と古いアルバムから・・・ [冠婚葬祭]

1月22日(日)朝起きると境内や袋田の山々は白く雪化粧していました。

yuki1.jpg

昨日の夕方までは、積もらない雪でしたが、昨夜の雪は積もる雪でした。

姉の葬儀に際してましては多くの会葬者にご参列いただき、まことにありがとうございました。

お寺で生まれ、お寺に嫁いで暮らした生涯でした。

さて、人が亡くなってから葬儀の日を迎えるまで短い間にやることが山ほどあります。

クリックして、続きをご覧ください。


積もらない雪を眺めながら・・・ [冠婚葬祭]

今日は、朝から小雪が舞う寒い日でした。
白いものが降っていますが、落ちるそばからとけてしまい、積もることはありません。

sankeitei.jpg

幼いころの記憶で何故か鮮明に残っているのが、姉と二人で積もらない雪を眺めていた日のことです。

降り出した雪に大喜びして、毛糸の手袋をはめて、帽子をかぶり、わくわくしながら縁側で雪を見ていたのですが・・・

クリックして、続きをお読みください。


大子町成人の集いは、読書の町らしく・・・ [冠婚葬祭]

今日(10日)は成人の日、各地でいろいろな催しが行われていることと思います。
大子町では、一足早く昨日(9日)、新成人を祝う成人の集いが行われました。


shiki1.jpg

↑ 会場は大子町文化福祉会館「まいん」です。

クリックして、大子町成人の集いの様子を・・・


前の10件 | - 冠婚葬祭 ブログトップ