SSブログ

踏切り工事が行われています [地域情報]

2月も今日で終わり、明日からは3月、早いですね。

さて、昨日は、火葬前の炉前での読経、法事、葬儀、寺参りと忙しい一日でした。

仕事が一段落した夕方、水郡線第6久慈川橋りょうの再建工事の様子を見てきました。

01.jpg

↑ 割山の交差点にう回路の看板がありました。

車は通行止めなので・・・・


続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 

④矢祭山登山記-その4-(奇岩、猿の階段で見たものは!編) [奥久慈の山]

矢祭山登山記の最終回です。

d2.jpg

↑ 前記事の最後の写真はここの岩の下に回って撮りました。

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 

③矢祭山登山記-その3-(矢祭山を越えての下山編) [奥久慈の山]

2月26日(金)になりました。今日も矢祭山に登った時の記事です。

c1.jpg

↑ 樹木が伐採され、眺めがよくなった尾根伝いに矢祭山の矢祭山をめざします。

ハイキングコースがきちんと整備され、案内板もたくさんあり、眺めもよいのには感心します。


続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 

②矢祭山登山記-その2-(富士山が見えるかもしれない天道塚編) [奥久慈の山]

矢祭山登山記の二回目です。

日月岩からの絶景を楽しんだ後は、南側の尾根に戻り、天道塚をめざします。

b01.jpg

↑ 雑木林のハイキングコースを進みます。
 
実は、この段階で、天道塚と矢祭山の位置関係が理解できていなくて、案内の木札を確認しながら歩いていました。

続きを読む


nice!(10)  コメント(3) 

①矢祭山登山記-その1-(絶景ポイント巡り、日月岩編) [奥久慈の山]

2月17日に初めて矢祭山へ登った時の記事の第一回目です。


a01.jpg

↑ 茨城県との県境付近から見た矢祭山です。

手前の尾根を右から左へ登り、日月岩から最高地点の天道塚(402m)へ、

帰りは、奥にみえる尾根を下り、矢祭山(380m)を通って下山しました。


矢祭山駅に、桧山ハイキングコースの案内図はあったのですが、矢祭山のはありませんでした。

矢祭山公園を歩いて登山口を探していると・・・

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 

常陸牛のローストビーフは美味しいぞ! [食べ物(作る)]

まずは、2月19日(金)、矢祭町の桧山へ登った時に撮影した矢祭山を流れる久慈川をご覧ください。

yamatsuri1.jpg

↑ じつに美しい流れです。

これは、後日紹介することにして、今日は、2月18日(木)に作ったローストビーフを紹介します。

2月18日は61歳の誕生日でした。

例年ですと、外食するのですが、今年は自粛ということで・・・

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 

御亭山(こてやさん)から見た富士山です [富士山遠望]

2月20日(土)昨日ほどではないにしろ今日も富士山が見えるだろうということで、朝6時の鐘を撞いてから出かけました。

場所は、栃木県大田原市の御亭山(こてやさん) 513mです。

昨日の桧山(510m)とほぼ同じ高さです。

御亭山は、山頂近くの富士山が見える場所まで車で行くことができます。

大田原市の須佐木から湯津上へぬける広域道路が中腹を通っているので、林道部分は1.5km程度です。

乗用車でも安心して走れる広さの林道です。

koteyasan.jpg

↑ 西には、雪化粧した日光連山、高原山が間近に見えます。

それでは、富士山を・・・


続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 

桧山の山頂から富士山が見えました! [富士山遠望]

2月19日(金)、今朝は、間違いなく富士山の遠望ができる気象条件なので、
一度登ってみたいと思っていた福島県矢祭町の桧山に向かいました。

前記事の、ハヤブサですが、500mmで撮影した写真もアップします。

一羽、先日と同じ、岩の上にとまっていると思って撮影して、家に戻って確認したら・・・

hayabusa001.jpg

↑ 奥の岩にもう一羽写ってました。

それでは、桧山の山頂から撮影した富士山の画像をご覧ください。

続きを読む


nice!(8)  コメント(4) 

とある岩山で見つけたハヤブサです [猛禽類]

昨日、さほど遠くない場所にある山に登ってきました。

そこで、撮影した猛禽類をご覧いただきます。

岩の峰が屹立する場所をよく見てみると・・・

yama1.jpg

↑ 猛禽類がとまっているのわかりますか?


続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 

今季、初オシドリ [野鳥]

今年は、なかなかオシドリの姿をみつけられなかったのですが、
雨が降って、春めいたこの日、久慈川にオシドリの姿をみつけました。

o1.jpg

↑ カルガモに混じってオシドリらしき姿も見えます。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0)