SSブログ

「うるしフォーラム・イン・大子」と「百段階段のひな祭り」の準備風景 [大子町文化福祉会館「まいん」]

西金砂山ハイキングの記事はまた一休みして、この週末に行われているイベントを紹介します。

まずは、「まいん」を中心に行われている「うるしフォーラム・イン・大子」から・・・

午前中にもワークショップなどがありましたが仕事の都合で、午後1時10分の開会式から参加しました。

urushi1.jpg

↑ メイン会場は大子町文化福祉会館「まいん」です。


urushi2.jpg

↑ 大子町周辺(常陸大宮市・栃木県那珂川町)では、昔から良質の国産漆の生産地でした。
国産の漆は透明感があり、多くの漆芸家が大子周辺で産出される漆を使用しているそうです。

urushi4.jpg

↑ 開会式の後、漆芸家で人間国宝の大西勲さんと美術評論家戸舘和子さんの
「うるわしき漆とは」という基調講演が、お二人の対談形式で行われました。

urushi3.jpg

↑ 交流ホールでは人間国宝の方や地元の愛好家が制作した漆製品が27日まで展示してあります。

そのほか、道の駅「奥久慈だいご」「街角美術館」などにも漆工芸品が展示されてます。

そして、十二所神社の百段階段では、

hyaku1.jpg

↑ 明日(27日)午前10時から公開される百段階段のひな祭りの準備が行われていました。

hyaku2.jpg

↑ 明日一日だけ、このポスターのようになるはず・・・

百段階段の上からの眺めも素晴らしいです。

hyaku3.jpg

↑ 奥久慈の山並みや大子の街並みが一望できます。

うるしフォーラムが行われている「まいん」も見えます。

その「まいん」では、3月12日(土)狂言鑑賞会があります。

kyougen1.jpg

大子で狂言が見られるなど画期的なことなので観に行きたいと思っています。

同じ日、袋田滝本の滝味の宿「豊年万作」では、

maruta1.jpg

↑ 看板が見えますか?

MALTAさんのお座敷サックスコンサートがあります。

maluta2.jpg

去年の神保さんのドラムコンサートも良かったので、今年も聴きに行きたいと思っています。

3月5日(土)に「まいん」で行われる爆笑ライブin大子町のチケットは、2月20日の午前9時から発売になりましたが、わずか一時間で完売したそうです。

ちなみに出演者はWコロン・我が家・ハライチ・スパプリ・ひとりなかよしの皆さんです。
私が運営委員をしている自主事業運営委員会の事業なのでチケットが売れてほっとしています。

大子町も文化的な行事が行われるようになりました。
nice!(36)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 36

nice!の受付は締め切りました

コメント 18

旅爺さん

大子の漆器は知りませんでした。
百段階段のひな祭りは見に行きたいですね。
by 旅爺さん (2011-02-26 19:15) 

うしさん

漆塗りのおとそ気を40年使いました
新品同様
アルゼンチンへのお土産にしました
黒留袖とともに喜ばれたそうです
by うしさん (2011-02-26 20:18) 

marimariimari

漆器は主人が青森なので、以前よりちょっと身近になりました。
地方特有の漆器がありますね。

お雛様の雨対策が思わず気になりました。
その辺は万全なのでしょうが、ちょっと心配してしまいました。
by marimariimari (2011-02-26 22:05) 

ゴーパ1号

明日、お天気に恵まれるとイイですね。
by ゴーパ1号 (2011-02-26 22:16) 

yamaoji

タイのお金持ちは、日本の職人さんに漆器の家具をオーダーする、って家内から聞いたことがあります。
木工芸品の村・バーンタワイ というところでは、漆の花器を販売しています。
by yamaoji (2011-02-27 01:10) 

きまじめさん

大子で良質の漆が取れること知りませんでした。
漆工芸自体も盛んなのですね。
毎年ひな壇飾り、盛大ですが、
地域の皆さんの御努力で出来上がっているのですね。
by きまじめさん (2011-02-27 01:31) 

ねじまき鳥

復活しました。
by ねじまき鳥 (2011-02-27 01:38) 

Silvermac

100段階段のイベント、晴天を祈ります。
by Silvermac (2011-02-27 06:20) 

たいへー

色々な催しがあって賑やかですね。
我が町も見習えばいいのに・・・^^;
by たいへー (2011-02-27 07:28) 

はる

凄いですね~イベント盛りだくさん!
漆の木そういえば実家の周りにもいっぱいあった~
by はる (2011-02-27 08:48) 

袋田の住職

旅爺さん 漆の生産地ではありますが、漆工芸品はありませんので・・・

うしさん 日本の誇る文化ですね。

marimariimari さん 津軽にも素晴らしい工芸品がありますね。

ゴーパ1号 さん 今朝は晴れ間も出ています。
良い感じにのお天気です。

yamaoji さん 漆は中国から伝わったものですので、
タイにも伝わっているでしょうね。
ミャンマーの漆器は質が良くありませんでしたが・・・

きまじめさん 私の大叔父も漆問屋でした。
昔は景気が良かったようです。
今は外国産におされて難しいですね。

ねじまき鳥 さん これからもよろしくです。

Silvermac さん 今年は飾れそうでよかったです。

たいへーさん 今の時代、何かしないと町も生き残れません・・・
伝統や文化を大事にしていきたいです。
by 袋田の住職 (2011-02-27 08:53) 

袋田の住職

はる さん 西金・湯沢・諸沢・盛金・舟生あたりで今も漆の生産が行われています。
旧諸富野村は漆生産の中心でしたね。
by 袋田の住職 (2011-02-27 08:56) 

okko

お雛様が飾られる日、ゼッタイにお天気にしたいです!
ワタシの祖父が、漆細工をやっていたので、「オジイサマの部屋には入ってはいけない」と言われた子ども時代でした。
by okko (2011-02-27 10:43) 

kazoo

百段階段のひな祭り、もう始まっていますネ。
by kazoo (2011-02-27 11:50) 

テリー

百段階段の雛人形、壮大ですね。
by テリー (2011-02-27 12:03) 

サァファイヤ

漆の作品を近くで拝見したいです。日本の漆は質が良いのですよね。
漆は英語でJAPANというくらいですから。
透明感のあるその漆で、2019年ラグビーワールドカップの
記念品を作って欲しいなぁ。漆塗りのラグビーボールとか・・・(^^)
MALTAさんの生演奏が聴けるんですね! いいですね!
最近、私は全くサックス吹いてません(>_<)

by サァファイヤ (2011-02-27 15:03) 

kenzi

百段階段のひな祭りは豪華でしょうね。

by kenzi (2011-02-27 16:32) 

袋田の住職

okko さん 漆細工の部屋に入るのを嫌ったのは、埃が入ることを防ぐこと二の他に、入った人が漆にかぶれるのを防ぎたかったからでしょう。

kazoo さん 花火の合図とともに始まったようです。

テリー さん 壮観でした!

サァファイヤ さん 日本の漆製品は国際的にも評価が高いですね。
「うるわしのうるし」ってダジャレのようですね・・・

kenzi さん豪華百段飾りです!


by 袋田の住職 (2011-02-27 20:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0