SSブログ

今日は、久慈川を滝シガと雪シガが流れました・・・ [久慈川のシガ]

昨日から降り続いた雪は明け方には10cmを超えていました。
しかし、午前6時を過ぎたあたりで雨に変わり、関東甲信越の内陸部のような大雪にはならなかったです。

01.jpg

↑ 今朝の龍泰院境内です。

雨が降り続いても雪が消えないので、スノーダンプで除雪をしました。

facebookのコメントを確認したら、滝本の滝見屋さんから滝川がものすごいことになっているいと写メールを送って頂き、軽トラックで出動しました。






02.jpg

↑ 滝川を氷が流れてきています。

この現象は、平成24年2月7日にも起きブログで紹介しています。すぐに久慈川の合流点を見にいきました。

takishiga.jpg

↑ こんにゃく関所の前の久慈川です。

右手から濁り水の滝川が合流してきていますが、開氷した袋田の滝の氷であることがわかります。
久慈川を流れるこれぞ「滝シガ」です。

0894.jpg

↑ 袋田大塩地区を流れる久慈川を一面の流氷が覆いつくしています。

その報告を久慈川のシガを研究と情報交換をするfacebookグループ「久慈川のシガ」に投稿したら、
上流から、雪シガが流れてきているとの報告が・・・

午前11時15分頃、久野瀬で確認して、写真撮影

03.jpg

↑ 久慈川の急流、タキナゴを雪シガが流れています。

04.jpg

↑ かなりの量です。

この現象は、松沼橋や川山橋でも確認できました。

上流で大量に降った雪が増水した久慈川を流れてきた雪シガです。

今日は、正午から大子斎場でこのブログの愛読者でもあった隣家のご主人の葬儀でした。
参列者の心に届いたお二人の方の弔辞がありました。雨の中、大勢の会葬者が参列しご焼香してくれていました。

夕方、久野瀬まで、通学路になっている歩道の除雪を行いました。
シャーベット状の雪なので、固まる前ならスノーダンプで簡単に除雪できます。

kunosebashi.jpg

↑ 夕方4時過ぎの久野瀬橋です。

木橋のギリギリまで水が来ています。

この時期に、これだけ増水するのは珍しいです。
茨城県は雨に変わりましたが、雪が降り続いたところは本当に大変でした。

地球全体で気象変動が劇的になっている昨今です。
人口の集中している大都市や物流の大動脈は災害に弱いです。

リスク分散とか、真剣に考えないといけない時代になって来てると思います。
行政や運行管理者に頼るのでなく、自分自身で最悪の場合を考え、
準備しておくことが大事だと思います。

うちは、車4台とも冬はスタッドレスタイヤを装着しています。
今回の雪でも、積雪の予報があるのに、ノーマルタイヤで走っていて、身動きが取れなくなった人が多いそうです。
どうにかなる・・・と、思っても、どうにもならなくなることがありますので、覚悟だけはしておきましょう。

nice!(22)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 22

nice!の受付は締め切りました

コメント 4

Silvermac

雪はウンザリでしょうね。
by Silvermac (2014-02-16 05:52) 

旅爺さん

当地の雪と同じようですがシガが凄い量ですね。
爺はスタットレスタイヤて5年なのに、未だに雪道走ってないんです。
by 旅爺さん (2014-02-16 13:09) 

テリー

娘は、筑波に住んでいるので、今回の雪では、やはり、スタッドレスに換えた方が佳いと思ったようです。私も、雪山撮影に行きたいので、スタッドレスに、来シーズンは、換えたいと思います。
by テリー (2014-02-16 18:33) 

袋田の住職

Silvermac さん こういう年は、何度も何度も降るんですよね・・・

旅爺さん スタッドレスは5年も走るとあまり効かなくなりますよ。
圧雪路なら大丈夫ですが、アウトバーンは新しいタイヤじゃないと・・・

テリー さん つくばはけっこう寒いです。雪も積もりやすいです。
冬のスタッドレスは必需です。

by 袋田の住職 (2014-02-16 20:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0