SSブログ

ミヤマスカシユリの鱗片増殖と子球(木子)からの増殖中 [ミヤマスカシユリ]

t1.jpg

↑ 4月12日(土)朝の龍泰院です。

ソメイヨシノはまだ見頃です。

昨秋、総代さんに鉢植えのミヤマスカシユリをいただいたので、
鱗片増殖と子球(木子)を植えての増殖に取り組んでいます。


r1.jpg

↑ 鱗片を差したものから芽が出てきました。

r2.jpg

↑ しっかりした芽です。

r3.jpg

↑ 球根をバラバラにした一枚の鱗片から芽が二つでていました。

k1.jpg

↑ 一方子球を植えたもの物からも芽が出てきました。

k2.jpg

↑ 子球からだと早く大きくなるので、こちらは、あと数年で花が見られそうです。

k3.jpg

子球から、根と芽が伸びているのを確認し、自然環境に定植しました。

nice!(24)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 24

nice!の受付は締め切りました

コメント 7

侘び助

この種の植物は増え辛いのでしょ?
数年先が楽しみですね。
by 侘び助 (2014-04-12 21:15) 

タケノコ

ソメイヨシノはこちらとは1週間くらい違うようですね。
数年後のユリも楽しみですね。
by タケノコ (2014-04-12 21:36) 

yakko

お早うございます。
ミヤマスカシユリの花が咲くのが楽しみですね !
by yakko (2014-04-13 06:17) 

moonrabbit

相変わらず立派な桜ですね。(^^

by moonrabbit (2014-04-13 10:28) 

テリー

ミヤマスカシユリが咲くのを見たいですね。
4月8日に茨城県の横根山のイワウチワを見に行きました。袋田まで、39km とか表示がありました。
by テリー (2014-04-13 15:53) 

風詩

りっぱな櫻の木があるのですね。
名桜の一つに挙げられるのではないでしょうか。
by 風詩 (2014-04-13 17:23) 

袋田の住職

侘び助 さん 自生地の限られる絶滅危惧種の貴重なユリですが、
一つの株から25の苗と木子からたくさんの芽が生えたので、
3年後には、花をつける株を一気に増やせそうです。

タケノコ さん 例年よりは早いのですが、県北山間部は遅いです。
今日も桜を見に来た人で賑わいました。

yakko さん 長年このブログで紹介してきたミヤマスカシユリですが、
これで一気に増やせます。

moonrabbit さん高さがある桜なので目立ちます。

テリー さん 袋田にもイワウチワの群生する山があるのですが、
震災以後登っていません。
横根山はノーマークでした。

風詩さん 大子町には樹齢300年~500年の桜がたくさんあるので、
うちの桜は、観光マップに入っていません。

by 袋田の住職 (2014-04-13 21:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0