SSブログ

大子町文化福祉会館「まいん」の自主事業運営委員会に出席してきました。 [大子町文化福祉会館「まいん」]

今日(31日)は、午前中、東京の檀家さんの三回忌法要が本堂であり、
午後2時からは「まいん」の自主事業運営委員会の運営委員と企画委員の合同委員会に出席してきました。

運営委員は今まで、企画委員と別に会合を開いていたので、今回初めて企画委員の人との顔合わせとなりました。

CIMG2544.JPG

↑ 百円商店街の時に撮影した南東からの「まいん」の全景です。


外装にも国産の木材がふんだんに使われています。

mai1.jpg

↑ 駅前中央通りに面した北側は、アーケード状になっていて街に融け込む構造です。

mai2.jpg

↑ 駅前通り側から木造二階建ての交流棟に入ると、大子町観光協会があります。
観光に来て、どこに行きたいか迷った時はここでいろいろ情報を仕入れて下さい。
ちなみに、私、袋田の住職は観光協会の会員だったりします。

mai3.jpg

↑ こちらは、大子町社会福祉協議会です。

ここは、大子町の福祉の拠点ですので、地域住民の福祉に関する様々ことを受け持っています。
ちなみに、この「まいん」の指定管理者にもなっています。

会議が行われたのは、社会福祉協議会の向かいの観光交流ホールです。

mai4.jpg

↑ 外と中をさえぎる壁がなく、開放的な構造になっています。

mai6.jpg

↑ 階段も木で出来ています。

mai7.jpg

↑ 駐車場です。軽車両の駐車スペースに私のハイゼットが見えますね。

mai5.jpg

↑ 二階の子育て支援室では、放課後児童クラブが行われていて、ボランティアの方が子どもたちの面倒を見てました。
ボランティアの先生は、長女が袋田小学校で大変世話になった先生でした。

そうです。大子町は子育て支援の町なのです。

main2.jpg

↑ 百円商店街の時に撮影した北東側から見たまいんです。
地域住民の福祉の拠点である、「まいん」が、中心商店街にあるという特徴を生かし、
住民参加型の文化会館ホールとなり、住民に親しまれるよう運営委員として知恵を絞りたいと思っています。

今度の自主事業のうち、買取事業については、本日の会議で承認されました。
一般発表されたらその内容を、ホール棟の画像とともに公開したいと思っています。

今話題のドラマに出演している俳優で歌手の方によるトーク&ライブですので、乞う御期待!


nice!(54)  コメント(25)  トラックバック(1) 

nice! 54

nice!の受付は締め切りました

コメント 25

みっきぃ

町おこしメンバーとして一度
視察したい場所ですね!!がんばっているな~~~・・
by みっきぃ (2010-05-31 22:02) 

タケノコ

町おこしの中心に、福祉拠点があり、子育て支援ありがいいですね。ドラマ出演の俳優券歌手の方も気になりますね~。
by タケノコ (2010-05-31 22:30) 

ゴーパ1号

いつの日か、そちらのホールにお邪魔出来る日を楽しみにしてます^^
by ゴーパ1号 (2010-05-31 23:20) 

yamaoji

日本のどこかの町おこし対策を、タイ政府が本腰をいれて視察・勉強して、見習えばもっと活性化するとズーっと前から思っているyamaojiです。
屋台ラーメンで有名な福岡県に、チェンマイ職員が視察に行ったんですね、チェンマイも屋台が有名ですから、その視察職員の中に家内の大学の友人がいて、帰ってきて、家内と話したのは、町が綺麗なのと女性も夜遅くまで一人歩きが出きる、で何食べても美味しかった、これだけですからね、そうじゃなくって!って言いそうになりました。
ただの福岡食べ歩きツアーだったようです・・・税金を使って、悲しい。
by yamaoji (2010-05-31 23:44) 

枝動

かなり田舎だと思っていたのですが、なかなかの町ですね。
それに何よりも隅々まで美しい。勝手にイメージして、誤解していました。
いやあ~これは、今まで大変失礼していました。
by 枝動 (2010-05-31 23:57) 

SilverMac

太子町は平成の大合併をしなかったようですね。ポン酢で有名な馬路村もしませんでした。
by SilverMac (2010-06-01 06:16) 

たいへー

やはり木の家は、心安らぎます。
by たいへー (2010-06-01 07:50) 

青い鳥

おはようございます。
自然が豊かで、子育てがしやすく、
住んでいる人の顔が見えて、商店街でも楽しくお買い物が出来そう。
最期の時を迎えたら、袋田のご住職様のお世話になって・・・
想像していたら、大子に住みたくなってしまいました。
by 青い鳥 (2010-06-01 07:59) 

袋田の住職

みっきぃ 今の時期、やることが山ほどあるので、会議に出るのは大変なのですが、委員になった以上は地元地域社会の為に結果を出したいと頑張っています。皆さんそうした熱意を持った人たちですので会議も盛り上がります。

タケノコ さん チラシが配られ、出演者が公表されるまではここで発表する訳にはいきませんが、子どもからお年寄りまで知っている芸能人です。

ゴーパ1号 さん ノバホールみたいなピアノがあるといいのですが・・・(汗)
その時が来るのを楽しみにしています。

yamaoji さん 視察してきたらその良いところを実施しないと意味がありませんね。
あそこは、良かった!というだけでは・・・

枝動 さん 昭和の建屋がかなり残っている街並みです。
北関東の民家は一軒一軒がけっこう大きいですよ。

SilverMac さん 近隣の村や町は広域合併して市になりましたが、旧村部は疲弊しています。中心の市部でも合併特例債を利用して作った建物の維持や、山間部の整備などで大変なようです。特に中心地から離れた山間部は埋もれてしまい、合併したことを後悔しているようです。
馬路村は大子町でも視察に行ったりして参考にしているようです。
by 袋田の住職 (2010-06-01 08:01) 

袋田の住職

たいへー さん さすがにホールは街の中心にあるので木造という訳には行きませんでしたが、交流棟は木造です。ホールの方も木の椅子ですし、木材がふんだんに使われています。

青い鳥 さん 自然は豊かですよ!山と川に囲まれていますし、
子どもが急激に減少しているので、子育て対策は急務です。
by 袋田の住職 (2010-06-01 08:04) 

今造ROWINGTEAM

子育て支援の町ですか^^
働く家庭にはとてもありがたい素敵な町ですね((´∀`*))

by 今造ROWINGTEAM (2010-06-01 08:30) 

袋田の住職

今造ROWINGTEAM さん 共働きの家庭が増えてますので、夕方まで子どもを預かってくれるという放課後倶楽部は、有難いし、子どもたちを地域で守という防犯という点でも重要施策です。
しかも、このボランティアの先生は、袋田小のスーパーティーチャ―といわれた先生で、教え子にはインターハイの800mで優勝した人などもいます。なにより、躾に厳しく、教頭や校長へという道を選ばず、子どもと一緒の時間を少しでも多く持ちたいと教務主任にもならず、クラス担任で勤めあげました。
今の若い親御さんでは気がつかない、そして、知らない、いろいろなことを教えてくれているようです。
先日、廊下から見ていたら、「自分でやってみなさい。出来るから!」という元気な先生の声が聞こえてきて、うれしくなりました。
by 袋田の住職 (2010-06-01 08:50) 

kazoo

子育て支援室、すばらしいです。ボランティアの先生も生きがいがあるでしょう。街全体の活気がみえるようです。

by kazoo (2010-06-01 09:34) 

サァファイヤ

ガラスの壁は開放感があっていいですね。
福祉や子育て支援の施設があるのは、暮らしている人たちには助かりますね。
市民には心強い施設なんじゃないかな。
by サァファイヤ (2010-06-01 10:15) 

せつこ

良い街ですね、見習ってもらいたいです。
今週、滝を見に行きます、お天気良さそうなので良かったわ♪
by せつこ (2010-06-01 10:28) 

sayudom

子育てに力が入っている地域は今後が楽しみですね。
子供たちが健やかに育つ環境は、ここ近年、意識的に作らないといけない時代になってきて寂しく思います。
子供に無関心だった世代の子供が大人になった時、どうなるんでしょうね。
世代を超えて、みんなで子育てに興味がわけばいいなと常々思っています。
こちらは育児に関して寂しい地域です。
by sayudom (2010-06-01 11:43) 

fuzzy

先日は「大子町」を「太子町」と記し失礼しました。自然に恵まれた環境で、さらに子育てを重視している、大切なことですね。外で遊ぶ子供を最近では目にすることも少なくなりました、物の豊かさは私達の時代とは雲泥の差ですが、心の豊かさは、どうなんでしょうね。
by fuzzy (2010-06-01 15:24) 

きまじめさん

木のぬくもりのある建物、最近は少なくなっていますが
写真で見ているだけでもほっとしますね。
当地の放課後児童クラブは殺風景な部屋ですが、
こちらは大変充実していますね。
これなら、親も安心して子供を預けられると思います。
by きまじめさん (2010-06-01 15:52) 

袋田の住職

kazoo さん 60歳で定年になったばかりの人は、わが町では若手です。
気力も体力もあるので、こうした場があって生き生きしています。

サァファイヤ さん この並んだ看板を見ると相談しやすくなるし、心強いでしょうね。

せつこ さん 私も滝のあたりをふらついているかも・・・

sayudom さん お祖父さんお祖母さんの世代の知識は子育てに役立ちますね。

fuzzy さん いつも特派巡回中の講習では、「いばらぎ」じゃなく「いばらき」です。
「たいし」じゃなく「だいご」です。というところからはじまります。
ゲームをやって育つ子供は、心の豊かさがなくなるような気がします。
自然の中で遊んだ子どもは、心が豊かで、たくましくなるように感じます。

きまじめさん 勉強も教えてくれるし、社会のマナーも学べますね。
木のぬくもりを感じる教室も良いですね。
by 袋田の住職 (2010-06-01 16:34) 

弁慶

内部にも木がふんだんに使われて、木の香りがしてきそうですね。
「観光協会」の会員のご住職さんのご活躍をお祈りします^^

by 弁慶 (2010-06-01 19:43) 

旅爺さん

街の真ん中にこの様な大きな施設があるのでは
町興しに大いに役立ってそうですね。
by 旅爺さん (2010-06-02 08:21) 

yakko

お早うございます。太子町、ガンバッておられますね〜(*^_^*)
いろいろ大変でしょうが、自然がいっぱいで素敵なところですね。
by yakko (2010-06-02 09:28) 

こう

公共施設を木で造るってすばらしいです。
見習って欲しいですね。
by こう (2010-06-02 12:52) 

kei

自然と現代の融合、それが大子町ですね。
by kei (2010-06-02 15:15) 

袋田の住職

弁慶 さん 木の香りが良いですよ!

旅爺さん そうですね。郊外だと、車のある方には便利ですが、お年寄りなど交通弱者には不便です。
駅に近いので子どもやお年寄りもバスや列車で集まれます。

yakko さん 大企業がない、働く場所が少ないなど問題もありますが、
自然はいっぱいです。

こうさん そうですよ!日本には木がたくさん余っているのですから、どんどん使ってほしいものです。

kei さん 自然との融合は大事ですね。
by 袋田の住職 (2010-06-02 23:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 1