SSブログ

モンドセレクション金賞受賞の「久慈川の氷華餅」と平清盛のロケが行われたのも実は久慈川だったりします。 [日本の川]

昨日の大雨で今日は久慈川も増水しています。

厳冬期には、シガと呼ばれる流氷現象が見られる袋田を流れる久慈川です。

00.jpg

↑ 久野瀬橋も冠水する寸前です。

昨夜は、宮川製菓の「久慈川の氷華餅(しがもち)」がモンドセレクション金賞を受賞したというので
飲み仲間の同級生が集まり、袋田温泉「思い出浪漫館」でささやかな祝賀会を開きました。


07.jpg

↑ 廊下には私の撮影したカワセミとオオルリの写真額が飾られています。


02.jpg

↑ パッケージには受賞の証明がつけられています。

03.jpg

↑ 金賞受賞の「久慈川の氷華餅」です。

04.jpg

↑ 銀賞受賞、暑いときでも冷んやりした食感の「八溝の金性水」です。

私は、こっちの方が好きだったりします。

05.jpg

↑ 宮川製菓の工場と店舗「菓匠宮川」です。

小さな田舎のお菓子メーカーがモンドセレクションに挑戦したのには深い訳があり、
まるで、ドキュメントドラマのようです。

その話の一端を・・・

宮川製菓の取引先は地元大子町だけでなく、今回東日本大震災で被災された地域にも多くあるそうです。
震災後、石巻の取引業者を訪ねて復興の手助けなどをしていた彼は、ふと地元大子での売り上げの大幅な減少に唖然としました。

風評被害で観光客は激減、特に食品業界への打撃は大きなものがありました。
観光客が来なくなれば、この地域で働く場所がなくなってしまいます。

そうした現状を打破するには、ここで勝負しなければと思ったそうです。

そして、小さなお菓子メーカーのモンドセレクションへの挑戦が始まりました。

モンドセレクションというのは、ベルギーの本部に出品して審査を受けなければなりません。
その費用は、自分持ち、さらに、今回はギリシャだったそうですが、受賞式へ行く費用も自費です。

さらに、追い打ちをかけたのが、福島第一原子力発電所から100km以内に工場があるため、
出品するお菓子に放射性物質が含まれていないことを自ら証明しなければならないという現実でした。
当時茨城の放射能検査をしてくれるところは検体が次々と持ち込まれ、順番が来るのを待っていたのでは締切に間に合いません。
そこで、千葉県の検査場に依頼することにしました。
放射能検査のためにトラックを数日間貸切ったり、検査してもらうためには、
ばかばかしくなるほどの経費がかかるという現実に、正直あきらめかけたそうです。

その時、背中を押してくれたのが彼のお母さんでした。

多くの人がそこまでしてやらなくてもいいんじゃないの・・・という中、
「やり始めたんだからとことんがんばってみたら!」

この一言で吹っ切れた彼は、迷うことなく突き進んでいきました。

和菓子が果たしてヨーロッパで認められるのか?
そこで、彼の自信作、そして、こだわり続けてきた地元久慈川の名を冠した「久慈川の氷華餅」で勝負をかけたのでした。

クリームと餡が絶妙のマッチングで、暑い夏にも涼しくいただける絶品です。
彼が、和菓子の他にも、ケーキなどの洋菓子やパンなどにも取り組んできた成果が表れたのだと思います。

かれは、自分や自分の会社のためだけでなく、地域が元気になるように頑張っています。
その頑張りに、同級生で祝賀会を開き記念品を贈ったのでした。

08.jpg

↑ 僭越ながら私が代表して記念品を手渡しました。

01.jpg

↑ 宮川地区を流れる久慈川です。

ここで、よく見て頂きたいところは、人工構造物が写真に写り込んでいないことです。
久慈川は自然堤防の護岸が多いので、現代社会では珍しいこういう写真を撮ることができます。

今日のNHK大河ドラマ「平清盛」での鴨川での源氏と平氏の戦闘シーン・・・

最後は、大将同士の一騎打ちの場面もありました。

06.jpg

↑ このシーンが撮影されたのは、実は常陸大宮市の久慈川べりです。
どこを見ても人工構造物が無い広い河原、なかなかないそうです。

もし、京都の鴨川で合戦のロケを行ったらコンクリートの護岸や鉄塔、ビルなどが入ってしまうことでしょう。

みなさんも山間を流れる久慈川を見に来てください。
平安時代にタイムスリップできる場所があるかもしれません。

nice!(43)  コメント(28)  トラックバック(0) 

nice! 43

nice!の受付は締め切りました

コメント 28

ゴーパ1号

素晴らしいお話し、ありがとうございます。
by ゴーパ1号 (2012-07-09 00:10) 

青い鳥

今晩、いえ日付が変わっているので昨晩放映された平清盛のこのシーン、
はっきりと記憶していますが、久慈川の川べりなのですね。
モンドセレクション金賞と銀賞、その偉業の裏にこんなお話がありましたとは・・・
感動いたしました。
二つのお菓子、共に色も涼しそうですね。
by 青い鳥 (2012-07-09 01:40) 

斗夢

文句ばかり云っている人が多い中で、黙々と頑張っている人がいらっしゃるんですね。受賞を祝ってお祝いの席を・・・これが「絆」ではないでしょうか。
魚が住めないようにコンクリートで固めた護岸・・・これはなにを護るんでしょう?
いいお話を聞かせていただきました。有難うございます。
by 斗夢 (2012-07-09 05:04) 

Silvermac

この数日雨が小休止です。
by Silvermac (2012-07-09 06:13) 

ミッチー

川の増水は画像でも怖いです
by ミッチー (2012-07-09 06:38) 

袋田の住職

ゴーパ1号 さん がんばっている友人にスポットを当てていきたいと思っています。

青い鳥 さん 放送前に公表すると鴨川のイメージが持てないと思い、
放送後に公表しました。
私がよく見る久慈川の風景でした。

斗夢 さん 絆って行動が伴わないと絆にならないと思います。

Silvermac さん こちらも昨日から雨が上がりました。

ミッチーさん 川の恐さも理解しておかないといけませんでね。
平水の時と増水の時では表情が一変しますので・・・
by 袋田の住職 (2012-07-09 08:42) 

yakko

お早うございます。
宮川製菓さんの受賞までのお話、良いお話ですね〜 
昨夜のシーン、見ました。迫力ありましたね。

by yakko (2012-07-09 09:03) 

okko

決断を後押しされたお母さま、素晴らしいです!
こんな賞は、なかなか受けられるものではありません。

ああ、昨夜の場面は久慈川だったのですね。確かに、こういう場所が年々、減って来ています。かなり昔、宮本武蔵、巌流島は伊豆の今井浜で撮影されたそうですが、今は無理かも知れません。
by okko (2012-07-09 10:12) 

甘味

モンドセレクション授賞おめでとうございます。今朝のテレビで袋田の滝が映っていました、懐かしく思いました。南無~
by 甘味 (2012-07-09 12:24) 

カンクリ

モンドセレクションの金銀受賞、オメデトウ御座います!!
袋田の住職さんのブログを介して知るところとなったお菓子が受賞とは、ワタクシも嬉しいです。
お写真ばかりではなく、今度は実物を味わいに行きたいと思います。(^^)v


by カンクリ (2012-07-09 17:35) 

momoe

やっぱりあれは久慈川だったんだ。
by momoe (2012-07-09 19:38) 

ハギマシコ

見ましたよあのシーン
久慈川、、、、、素敵な川ですね。
by ハギマシコ (2012-07-09 20:22) 

袋田の住職

yakko さん 本人の苦労話をもとに記事にしました。
戦闘シーンは核力がありましたね。
特に矢が飛び交うシーンは・・・

okko さん 彼のお母さんはなかなか芯の強い方です。

甘味 さん 今日は水量豊富だったかと思います。
ミヤマスカシユリも見ごろになりました。

カンクリ さん 去年もこのブログで紹介したお菓子です。

momoe さん いばらき版のNHKでロケの様子を紹介してました。

ハギマシコ さん 自然が豊かな川です。

by 袋田の住職 (2012-07-09 21:24) 

たいへー

最近、自然の猛威と言いますが、
人間の開拓など、自然が本気を出せば無意味だと分かります。
自然に沿った生き方を見直す事が大切なのかも。
by たいへー (2012-07-09 22:14) 

テリー

あの戦いのシーンは、久慈川でしたか、確かに、平安時代の戦闘シーンにコンクリートの堤防が出てきたら、興ざめですね。
by テリー (2012-07-09 22:26) 

きまじめさん

宮川製菓さんがモンドセレクションに挑戦された心意気は素晴らしいですね。
そして金賞を受賞、同級生の皆様の祝賀会、素適なお話でした。
「平清盛」の一騎打ち場面,
久慈川とわかっていたらバックをもっとよく見ていればよかったです。
by きまじめさん (2012-07-09 23:55) 

袋田の住職

たいへー さん 現代社会は、川の氾濫原に家を建ててますのでどうしても頑強な堤防が必要になります。洪水のニュースが流れるたびに堤防では抑えきれないのにと感じます。
人間は自然に対して常に謙虚でなければならないと常々考えています。

テリー さん コンクリートブロックの護岸やトタン屋根の家や鉄塔が写っては興ざめですからね。
久慈川は関東地方の川ですが、自然が沢山残っています。

きまじめさん 平清盛は土曜日に再放送がありますので、改めてみると面白いですよ。
鴨川だと思っていた川が久慈川に見えてくるはずです。
by 袋田の住職 (2012-07-10 07:47) 

花IKADA

受賞おめでとうございます。

平安時代味わってみたいものです!
by 花IKADA (2012-07-10 07:58) 

mimimomo

おはようおざいます^^
美味しそうな和菓子ですね。
外国で和菓子が認められたことは日本人としてわたくしも
嬉しいです。
人工構造物がないというのは大好き^^ 
by mimimomo (2012-07-10 08:08) 

kohtyan

氷華餅の受賞、感動です。久慈川のシガをイメージしているのですね。
ぜひ、食してみたいです。
by kohtyan (2012-07-10 09:51) 

まゆまき工房

宮川製菓店さんの頑張り素晴らしいですね。
そして、それを支えるお友達も力になってますね!
清盛の戦いを見ながら、どこで撮影したのだろう?と
思っていました。久慈川だったんですね。
堤防を走りながら、この長い高い堤防はいつごろどんなにしてと?
思わすにはいられませんが、自然堤防は魅力ありますね。

by まゆまき工房 (2012-07-10 10:02) 

れもん

久慈川の氷華餅と八溝の金性水見つけたら必ず買ってみます。

護岸工事の施行者がどういう意識で設計するかが大切ですね。こういう所はいわれてみなければわからないことですね。地元ならではの自慢ですね。素晴らしい。


by れもん (2012-07-10 15:40) 

betty

 ご友人のモンドセレクション受賞おめでとうございます。
今度そちらに行くときには立ち寄ってこようと思います。
by betty (2012-07-10 15:40) 

kazoo

「久慈川の氷華餅」と「八溝の金性水」、いいお話を伺いました。久慈川は全国に誇れる川ですネ。
by kazoo (2012-07-10 20:05) 

袋田の住職

花IKADA さん 今でも、自然がそのまま残っているところがあるんですね。

mimimomo さん 和菓子は健康面を考えても優れてますね。

kohtyan さん 暑い夏は甘い和菓子の消費量が落ちるのを悩んでいた彼が、いろいろ工夫して涼しげな和菓子を作りました。

まゆまき工房 さん ばかにしたり、かっぺなしたり、口は悪いですが、心の中では応援していいる友人たちです。

れもん さん 過剰な治水工事は不要だと思います。
自然が一番ですから・・・

bettyさん R118八溝山への分かれ道である下野宮の信号を右折したところに店舗があります。
かき氷も絶品です。

by 袋田の住職 (2012-07-10 20:08) 

袋田の住職

kazoo さん 四万十川のような清流で自然がたくさん残っていますし、人々の生活とも結びついている川です。
by 袋田の住職 (2012-07-10 20:14) 

ちゃーちゃん

お話、感動しました。
この御饅頭を食べてみたい皆さん方が多い事と思います。
ホントに美味しそうですもの・・・
人工物のない河原ってホント無いと思いますが、久慈川にはあるのですね・・・
大切にしたい自然の贈り物ですネ。
by ちゃーちゃん (2012-07-12 20:58) 

袋田の住職

ちゃーちゃん 自然と共生している地域ですの川を大事にしています。
治水と自然環境の保全を両立させるのは難しい問題をはらんでますが、
洪水をコンクリートで抑え込めないことを国民は理解しないといけませんね。


by 袋田の住職 (2012-07-13 06:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0