SSブログ

答えはブナです! [樹木]

この木何の木シリーズ、第5弾の答えは、
皆さんのコメントですでにおわかりとおもいますが、

正解はブナです。
実は、八溝山には、ブナの原生林があるのです。
白神山地や東北の山奥まで行かなくても茨城で見られるのです。

ブナは、枝を大きく広げ、葉で受け止めた雨を、枝から幹へと流し落とし
根本に大量の水分を蓄えます。黄色く色づくたくさんの葉が落ちると
スポンジの役目をします。ブナやナラの樹林が天然のダムといわれるゆえんです。
まさに、このブナ林は茨城県の宝物だといっても過言ではないでしょう!

ブナはケヤキや山桜と違い赤くはなりません。
八溝山では、もみじの仲間の木が赤く目立ちます。

駐車場に車をおき、600mあるいて頂上になります。
そこから、銀性水のところのブナ林をみて、駐車場の脇を
900m下り、月輪寺跡の杉の巨木に来ました。

かなりの樹齢の杉の大木が並んでいました。

そこから、龍毛水のところを通り抜け日輪寺に向かいます。
月輪寺跡から日輪寺までは、1kmあります。

金性水・銀性水・鉄水・白毛水・龍毛水で八溝五水といいます。
水戸光圀公が、八溝山を散策したとき名づけた名水で、
日本の水100選にも入っている「八溝川湧水群」です。

細い山道を歩いて、やっと日輪寺に着きました。
坂東三十三観音札所になっている古刹です。
江戸時代には水戸光圀公が寄進した18間四方の大きな本堂があり、
周辺にはたくさんの坊やお堂が立ち並んでいたそうです。
今は鉄筋コンクリートで再建され、車で境内までこれますが
江戸時代は歩いて登ったので大変だたっと思います。

日輪寺で休憩した後、1.2kmの急な坂道を登って駐車場にたどり着きました。


nice!(29)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 29

nice!の受付は締め切りました

コメント 31

コメントの受付は締め切りました
comment

あぁーー。
やっぱりやっぱり。
ブナだと 思ったの(爆) ← 往生際悪し でへへ。
お子ちゃまたち かわぃぃ。 見事な杉の大木ですね。。。
水戸黄門 好きなんですけど。むふふ♪
そろそろ山下りなきゃ。。。 ご住職 この木 何の木 おもしろぃ。
またね お願いしまーす。
by comment (2005-11-06 16:49) 

そーか、ブナなんだ??
住職、この手は苦手なんですよ。
前で終わりかと思っていたのにーーーーー。
随分とあるきましたね。
by (2005-11-06 17:57) 

こんにちは。はじめまして。
素敵な森林の風景ですね。
マイナスイオンが吸いたくなりました。
by (2005-11-06 18:00) 

ヴォイス

かなりの勾配ですね、杉が見事です。とても美しい状態を見せてくれていますね。子ども達も楽しそうです。
by ヴォイス (2005-11-06 19:05) 

あやこ

とても立派な杉ですねっ! 
ずーっとここにいてどんな景色をみてきたのでしょうね^^
水戸の黄門さまもここに来たのですねっ!
by あやこ (2005-11-06 19:20) 

momoe

ブナの原生林とは貴重ですね。
大切に保護してもらいたいものです。
by momoe (2005-11-06 20:10) 

なんという杉の大木。立派です。さすがにここまでの太さのものは・・・
記憶にあるのは伊勢神宮くらいかと。
by (2005-11-06 20:11) 

IXY-nob

もう貴山の周辺は紅葉真っ盛りなのですね。原生林とは羨ましい環境ですね。大阪だと何処まで行かなければならないのか?紀伊山地の奥にあるかも。
by IXY-nob (2005-11-06 20:35) 

ゴールドサックス

以前、5月か6月に八溝山に登ったら蝉が鳴いていて驚きました。
by ゴールドサックス (2005-11-06 21:36) 

mochamama

すごい大木ですね。
素晴らしい自然を次の世代にも残していかなくてはいけませんね。
by mochamama (2005-11-06 22:21) 

U3

 お疲れ様です。
 むかしは歩いてお参りしたからこそ
 霊験があったのでしょうね。
 車でチョいの間ではちょっと・・・(笑)
by U3 (2005-11-06 22:51) 

はる

とても立派な木ですよね~どれもこれも。
昔は沢山歩いたけど・・・今は・・・(;_;)
by はる (2005-11-07 00:51) 

ふっかふかの地面が気持ち良さそう(^^)お子さん達の仲良しで楽しそうな後姿がとってもniceですっ!!
by (2005-11-07 02:16) 

みど

お子様、すごくちっちゃいのねぇぇ・・・って思ったら木が大きいんだった。
マイナスイオンたっぷりってかんじですね。
by みど (2005-11-07 04:11) 

お子様方にとっては、素晴らしい教育の場ですね。茨城の歴史を知り、歩いて体を鍛えマイナスイオンを浴びて・・・。
茨城のブナや名水のお話、わたくしも知らなかったので良い勉強です。ありがとうございました。
by (2005-11-07 05:51) 

Baldhead1010

こちらでも石鎚山系のブナは、色のいい時にはオレンジ色で、山がパット明るくなりますね。
by Baldhead1010 (2005-11-07 07:53) 

mippimama

自然の中で学習ですね。
お天気も良く紅葉も綺麗で良い秋の一日が過ごせましたね♪
by mippimama (2005-11-07 11:58) 

Silvermac

ブナは大木になりますね。保水力が高く、災害防止になるようですね。
by Silvermac (2005-11-07 13:37) 

ブナですか。。東日本に多いようですね。。こちらの平野では見かけません。
by (2005-11-07 14:49) 

のの

ブナですか。合唱コンクールで歌った「流浪の民」の歌い出しを思い出します。
by のの (2005-11-07 14:59) 

akamaru

秋がもうこんなに
by akamaru (2005-11-07 17:23) 

袋田の住職

lulu さん nice!ありがとうございます。
luluさんの答えも大うけでした♪

こうちゃん nice!ありがとうございます。
まだイチョウも楓もまだなのですが・・・

jamix さん nice!ありがとうございます。
ブナ林は湿度があってしっとりしています♪

ヴォイスくん nice!ありがとう
このルートを通るのは初めてだったので、
こんな大きな杉があるのには
いままで気がつきませんでした。

あやこ さん nice!ありがとうございます。
水戸黄門様は江戸常住だった藩主時代はもちろん
隠居してからも何度も大子には足を運んでいます。

momoeさん nice!ありがとうございます。
貴重なブナ林を大切にしていきたいです。
八溝山にはダムがありません。広葉樹林がそのかわりです。
杉の木を伐採して自然林に戻す必要性も感じてます。

STEALTH さん nice!ありがとうございます。
水戸藩領には山の上に大きな杉があるのが見受けられます。

IXY-nobさん nice!ありがとうございます。
今日の記事に紅葉情報をアップする予定です。

ゴールドサックス さん nice!ありがとうございます。
八溝山は、この前おいでいただいた黒沢地区にあります。
鳴いていたのはハルゼミでしょうか?

mochamama さん nice!ありがとうございます。
次の世代に残しておきたい宝物です。
by 袋田の住職 (2005-11-07 19:17) 

ブナの実、食べ損ねてしまいました。
by (2005-11-07 19:24) 

袋田の住職

ブラウンパパ さん nice!ありがとうございます。
八溝知らずのにせ坂東という言葉があります。
坂東三十三箇所のなかで一番大変な霊場が八溝山でした。
そこで、ふもとで遥拝して、御朱印だけをもらった人がいたそうです。
境内まで車が入るようになったのは最近のことです。
登山道を登るだけでも歩きなら3時間はかかります。
高校生の時、2回徒歩で登りました!

はる さん nice!ありがとうございます。
普段はほとんど車なので、時々歩いています。
茨城県を歩いて縦断したこともあります・・・

ぽとす さん nice!ありがとうございます。
どんぐりや落ち葉が厚く堆積していてふかふかです♪

みどさん nice!ありがとうございます。
写真だと大きさがわからないので子供を登場させました。
ほんと小さく見えますね・・・。

mimimomo さん nice!ありがとうございます。
黄門様は行く先々でいろいろなものに名前をつけています。
うちの、松もにも摩頂ノ松という名前をつけて頂きました。

Baldhead1010 さん nice!ありがとうございます。
四国山地にもブナ林やゴヨウツツジがあるんですね♪
清流四万十川をようする高知は自然が豊かですごいです!

mippimamaさん nice!ありがとうございます。
自然を学ぶということは大切なことだと思います。

SilverMac さん nice!ありがとうございます。
木肌は苔むし、もののけ姫の雰囲気でした。

mizusatoさん nice!ありがとうございます。
西日本は常緑樹が多いですよね・・・。

のの さん nice!ありがとうございます。
合唱曲からも連想されるんですね!

あかまるさん nice!ありがとうございます。
すっかり秋ですね♪
でも、今日はあたたかすぎのような・・・
by 袋田の住職 (2005-11-07 19:32) 

どらとら

見事な紅葉ですね。ブナかぁ…。毎回、全く木の名前が分からない私。
by どらとら (2005-11-07 22:02) 

やまちゃん

白神山地や東北だけじゃないんですね!ブナの木って保水力が高いっていいますよね!?ということは、この付近の大地には美味しい水がいっぱい?
by やまちゃん (2005-11-08 00:33) 

ゆるりか

歩きたい~~~~!
by ゆるりか (2005-11-08 09:07) 

袋田の住職

miyuki_manak.. さん nice!ありがとうございます。
大子町(だいごまち)の名前のもとは、京都で名水の(醍醐)にちなんだものです。蓄えられた水が岩の中を通って湧き出してくるのでとてもミネラル分の多い水になります。

ゆるりかさん nice!ありがとうございます。
ふかふかの山道を歩くと気持ちよいですよ♪
小鳥の声もあちこちから聞こえてきます・・・
by 袋田の住職 (2005-11-08 09:36) 

この紅葉も見事ですね!
天気の良い日に、散歩に出かけたくなるような、素晴らしい風景でした。
by (2005-11-08 12:44) 

猫ふみふみ

ブナにナラ、先日きのこ狩りをした時、
この木々の周りには沢山生えていると教わりました。
茨城でもきのこ狩り出来るかも。
美味しい湧き水も出ることですし、そういう散策の仕方も楽しそうです。
ついつい車で登ってしまいがちですが、
たまには、自然を満喫しながら、自分の足で
(たとえ次の日に筋肉痛になったとしても)
登るのはきっと気持ちが良いでしょうね。
by 猫ふみふみ (2005-11-08 15:11) 

袋田の住職

lapis さん nice! ありがとうございます。
西に傾いた秋の陽を浴びての散策でした。
赤いもみじ葉が輝いてましたよ!

猫ふみふみ さん nice!ありがとうございます。
コナラは椎茸の原木に最適です。
落葉広葉樹林は、動植物やきのこの宝庫ですね♪
by 袋田の住職 (2005-11-08 15:34) 

Facebook コメント

トラックバック 0