SSブログ

5月31日に撮影したハヤブサです [猛禽類]

6月3~4日は、那珂市南酒出の蒼龍寺さまの本堂落慶、結制法要行われ、
うちの光尚が修行僧の第一座、首座(しゅそ)を勤めました。

高校3年生ですが、それを理由にはできないので、二ヶ月以上にわたって、口上、法要の進退、問答等を練習し、しっかりと、役目を果たすことが、できました。

伸ばしていた頭髪も、私が切れといは言わなかったのに、自分で、頭を剃ると言いだしてくれました。

私も、首座本師という立場だったので写真を撮っているわけにもいかず、まだ画像が集まっていません。

いろいろなエピソードもあるので、後日、まとめて記事にしたいと思います。

今日は、5月の最後の日に撮影したハヤブサの記事です。

01miroku.jpg

↑ 三六亭の観瀑台から滝を観ると・・・



白い点が光って見えました。たぶんハヤブサです。

02h1.jpg

↑ ハヤブサの親鳥がとまっています。

エレベーターで上の観瀑台に昇り・・・

03taki.jpg

↑ 水色の丸の中にハヤブサが、黄色い丸の中にはニッコウキスゲの花が・・・写っています。

09.jpg

↑ この岩壁に自生するニッコウキスゲの群生です。

04h4.jpg

↑ ハヤブサはここにいます。

05hayabusa01.jpg

↑ トリミングで拡大したら、けっこう良い写真が撮れました。

05503h3.jpg

↑ ハヤブサ親鳥が、見ている先には・・・・

06.jpg

↑ 穴の中にハヤブサの幼鳥が!

07.jpg

↑ 横を向きました。奥はけっこう深いみたいです。

今年は、例年より早く、ハヤブサが巣立ちました。

08hayabusa1.jpg

↑ これは、滝山を飛び回る親鳥、瀧見茶屋から撮影しました。

この日は、他の幼鳥も飛び回っていて、巣立ちを確認できました。

6月に袋田の滝へ行けば、親鳥が、幼鳥に空中で餌を与えたり、幼鳥が飛びながら餌を奪い合うシーンが見られます。

去年の6月のハヤブサの記事を参考に観察してみてください。

ピーーー!と、いうよく響く鳴き声がハヤブサの特徴です。

ニッコウキスゲは終わりましたが、ヤマボウシは今が見頃です。

いろいろな野鳥の生息する袋田の滝は、6月も見どころが満載です。


nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 16

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0