SSブログ

このお城は? [日本の城]

このお城は、JRの駅からもよく見えます。
天守閣はありませんが、三重櫓が二つ並んでいて、城郭の規模の大きさが分かります。

shiro1.jpg

昨日の記事とこの記事は帰ってから再編集します。

駆け足で観光しまた♪
飛行機に乗って福島空港に戻ります。
とりあえず予告編ということで・・・

《追記》

無事戻ってきました。

その空港から福島空港までの飛行時間は約50分、
今日は追い風50mで飛行時間がかなり短縮されました。
福島空港からうちまでは車で1時間20分です。
三重櫓が二基写っている写真に差し替えましたので
これならわかるでしょうか?

ヒントは「時計に関係あるところ」
答えは、本編で・・・
nice!(39)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

宇都宮釣天井事件の舞台となった宇都宮城 [日本の城]

栃木県梅花特派巡回中に見学した宇都宮城を紹介します。
宇都宮城の歴史は古く、前九年の役(1051~1062)での功により領地を与えられた宇都宮宗円が
この地に館を構えたのが始まりとされる。

utumiya1.jpg

↑ 宇都宮市、戦後復興のシンボルの大銀杏


宇都宮城





宇都宮氏といえば、常陸の佐竹氏と同盟を結び、小田原の北条氏と何度も戦っている。
関東管領となった上杉謙信が関東に攻め入る時は、まとまった北関東の豪族も
謙信が越後に戻ると、それぞれの思惑で動き、油断できない時代であった。

その宇都宮城が有名になったのは宇都宮釣天井事件である。

続きを読む


江戸城半蔵門 [日本の城]

7月21日、駒澤大学の受験志願者を対象としたオープンキャンパスが開催されているので
長女に付き合って東京へ行ってきました。

高速バスで浅草まで行き、地下鉄の浅草駅へと向かいました。
駅で娘にパスモを購入させ、東京で一番古い地下鉄の銀座線に乗り
三越前で半蔵門線に乗り換えます。

hanzomon4.jpg

日本橋三越といえば東京を代表する有名デパートです。

続きを読む


秀吉を最後まで悩ませた九戸城は二戸にあった! [日本の城]

二戸には4時半頃着きましたが、教区長さんへの連絡が遅れ、
打ち合わせが5時近くにずれこんでしまいました。
その話の中で、私の城好きがわかってしまい、九戸城跡を案内してもらうことに・・・

kunohejo1.jpg

豊臣秀吉は1590年に小田原の北条氏を滅ぼし天下統一を成し遂げた!
そう、記憶している方も多いかと思います。
しかし・・・

続きを読む


nice!(34)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

月居山登山記3(月居城跡を見学し再び滝本へ) [日本の城]

月居観音をお参りし、袋田の絶景を堪能した後、一旦鞍部へおります。

tozanki4.jpg

↑ 月居山の鐘を撞きます。参拝者は自由に撞くことができます。

朝6時にうちの鐘を撞くのを手伝っているこうしょうは撞くのが上手になりました。

鐘撞堂のある平坦地は、かつて光明寺があった場所です。

 

 

続きを読む


nice!(49)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

首里城を紹介します。 [日本の城]

全国をまたにかけて行動している袋田の住職ですが、

まだ行ったことがないのが沖縄です。

沖縄には関係のあるお寺がないので行く機会がありません・・・

そこで、沖縄へ修学旅行へ行った長女に、日本の城シリーズ「首里城」を取材してきてもらいました。

↑ 琉球王国のグスク、首里城正殿です。

続きを読む


天下の名城 名古屋城探訪(2) [日本の城]


いよいよ名古屋城の本丸に入ります。

↑ 巨大な二重櫓の小天守を従えた五重天守閣がそびえます。
金の鯱ホコがみえるでしょうか?

続きを読む


天下の名城 名古屋城探訪(1) [日本の城]


14日の休養日、名古屋駅前の名鉄グランドホテルから歩いて名古屋城へと・・・

↑ 堀川を渡ります。川も城にとって重要な防御線です。

続きを読む


nice!(38)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

水戸城探訪その二(本丸・二の丸) [日本の城]


定府制により、参勤交代免除の特典を受た水戸藩にあっては、江戸の小石川上屋敷がおもに政治を行う場だったので、

藩主不在の水戸城は簡素であったと考えられてました。

しかし、その実態は、御三家の格式を保った二の丸の建造物群と、

本丸、二の丸、三の丸と続く連郭式の縄張と深い堀割により北の守りとして堅牢に造られていたようです。

↑ 二の丸から本丸へ行く時渡る本城橋です。この奥は県立水戸一高の敷地になっています。

続きを読む


nice!(51)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

水戸城探訪その一(三の丸) [日本の城]

今日から二回に分けて、水戸城跡をご紹介します。

水戸城は、千波湖と那珂川に挟まれた東西にのびた馬の背台地の東端にあります。
鎌倉時代の初期に馬場氏がここに築き、常陸守護代の江戸氏が奪い取り居城としてきましたが、
豊臣秀吉の小田原征伐の後、常陸太田を本拠としていた佐竹氏が江戸氏を追い落として入城し
本格的な城郭を作りました。

水戸城三の丸弘道館公園

関ヶ原の戦いで反徳川の立場をとった佐竹氏は秋田に移封され、徳川家康の子供が相次いで入りました。
最初に、五男武田信吉、続いて十男頼宣です。頼宣が紀州に移った後、十一男頼房が入りました。
すなわち、徳川御三家のひとつ頼房を藩祖とする水戸徳川家の誕生です。
そして、二代目はおなじみの天下の副将軍水戸光圀公です。

続きを読む