SSブログ

ありがとうございました [桜]

本日撮影した奥久慈の新緑です。久慈川岸の山桜といろいろな木の芽吹きの色が綺麗です・・・
場所は、大子町北田気地内からみた恵比津連山(えびつらやま)、
JR水郡線では最大の難所で「ヒヅレ」と呼ばれています。


nice!(58)  コメント(64) 
共通テーマ:blog

龍泰院の桜、開花しました。 [桜]

今日は、朝のうちに塔婆を書いたり、調べ物をしたり、寺務を済ませ、
天気も良いのではたけ仕事を・・・
裏山から篠を切り出し、畑のキヌサヤエンドウの棚を作りました。

気温が高いなぁ~と思ったらなんと23℃。
畑から見ても桜の花が咲いているのが見えました。

70mmズームレンズでもところどころ白くみえ開花したのがよくわかります。

300mmレンズで寄ってみました。
樹全体では、20輪ぐらい一気に開花しました。

満開の様子は、桜のカテゴリーの過去記事で御覧下さい。

http://blog.so-net.ne.jp/ryutaiin/archive/c40375945

3月29日に開花したのは史上最速です。
記録的な暖冬だった証拠でもありますね。


nice!(31)  コメント(34) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

奥久慈の桜の名木、一気に紹介! [桜]

うちのソメイヨシノ樹齢約80年が満開になりました。

今日は風が強く、下の国道118号線を通る車に花吹雪を散らしています


タラの芽も伸びてきてもうすぐ食べごろです♪

さて、今日は、奥久慈の桜を一気に紹介します。
ここからは、昨年撮影したものですが、今週末は見頃になるかと思いまして・・・

まずは、天然記念物 外大野のしだれ桜です。

↓詳しくは去年の記事「光圀公お手植外大野のしだれ桜」で 

 http://blog.so-net.ne.jp/ryutaiin/2005-04-12

次は、大子町最大の上岡の桜です。

↓詳しくは去年の記事「上岡のさくらは 樹齢500年」で

 http://blog.so-net.ne.jp/ryutaiin/2005-04-13

その次は、大子町で一番古い桜

↓詳しくは去年の記事「箕輪のホマレ桜は樹齢600年?」で

 http://blog.so-net.ne.jp/ryutaiin/2005-04-14

こちら、隣町の法友のお寺の天然記念物

↓詳しくは去年の記事「大中泉福寺の枝垂桜」で

 http://blog.so-net.ne.jp/ryutaiin/2005-04-18

最後に、大子町ののどかな桜の里、相川です。

↓詳しくはこれも去年の記事「大子町相川は桜の里」で

 http://blog.so-net.ne.jp/ryutaiin/2005-04-19

去年の記事ですが、満開時期の参考にもなるかと思って掲載しました。

いかがだったでしょうか?大子町は滝だけじゃなくて桜の名木をたくさんあります。
新緑や山桜がこれからきれいになります。ぜひ、この春、デジカメを持って奥久慈へ!


4月5日袋田の桜開花宣言! [桜]

さいたまから戻ったのが4日の夜だったので確認できませんでしたが、
5日朝、数輪の桜の花が咲いているのを確認しました!
ここに、袋田、龍泰院の桜の開花宣言をします!
水戸から6日、東京からは半月遅れての開花です!

画像は本日撮影、龍泰院のソメイヨシノです。

300mmでよってみます。

とっても大きい桜の木でなので花も上のほうで咲いています。

今年は、梅も桃も一緒に見られます。
画像は、先日紹介した本堂前の紅梅です。

今日6日は袋田小の入学式、こうしょうたち10人が入学しました。
記念に桜の苗木をいただきました。
先日紹介したチューリップもつぼみが伸びてきました♪

袋田小にNHKが取材に来ていて、今夕6時5分頃から、
地上波デジタルの茨城県域テレビで放送される予定だそうです。
でも、袋田では地上波デジタルは映りません・・・
こうしょうもインタビューをうけたそうなのですけど!


nice!(37)  コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

樹齢500年以上!箕輪の山桜が見頃です! [桜]

先日、ご紹介した箕輪の山桜が見頃になりました。

写真は、今朝の7時に撮影したものです。
昼間は忙しいので早起きして見てきました。
見事に咲いていて、わざわざ山を登って行ったかいがあたというものです!ふ~
山菜採りの人も大勢は行っているようです。
うちのものは、裏山(お墓?)でたくさん、蕨やぜんまいを採ってきました。

写真は今朝採ったものです。干しあがると小さくなり長期保存ができます。
昨日もたけのこをたくさんもらい、たけのこの味噌汁でした。
たけのこの味噌汁は大好きです♪


生瀬沓掛峠の山桜 [桜]

先日、上京する時、袋田駅で人形師の吉村ふく好先生に偶然お会いし、外大野の枝垂桜も良いけど、沓掛峠の山桜も綺麗ですよ!という話をお聞きし、大子中PTA総会のあと帰りに寄り道をして見てきました。

沓掛峠といっても、有名な長野の沓掛峠ではなく、大子町生瀬の外大野から大生瀬に抜ける林道の峠です。大生瀬の枝垂桜のすぐ手前を左折、沓掛線林道に入り、登りきると山の斜面に山桜がたくさんあります。峠付近には駐車場もあり、周辺も綺麗に整備されています。

眺めもよく、奥久慈の山々、昼岩から続くギザギザの山並みが見えたほか、遠く那須連山や筑波山も見えました。
帰りは、大生瀬から月待ノ滝方面に出ました。
奥久慈は、山桜がさかりで、とても綺麗です。


大子町相川は桜の里 [桜]

桜のシーズンも終わりに近づきつつあります。
今日は桜の大木がたくさんある、依上地区相川に行ってきました。
依上は大子町でも大変歴史のある地区です。

写真は、相川に入ってすぐに道路沿い
吉成酒店の先にある野内家枝垂桜です。
かなり、大きいのですがまだこれは序の口
さらに進んで旧道に入ると小さな石のお地蔵様が

地域の人に大切に守られていると思われるお地蔵様
花が飾られ、赤い前掛けと帽子が印象的です。

桜の里、相川でも一番大きな野内家の枝垂桜、
目通りの幹回りは約4.2m。花の盛りは過ぎてました。
相川には桜の大木が5本もあるそうです。


大中泉福寺の枝垂桜 [桜]

常陸太田市大中(旧里美村)泉福寺さんの枝垂桜が満開になったいう
茨城新聞の記事を見て、家のものが見に行きました。

推定樹齢約350年、幹回り3.5m、県指定天然記念物の枝垂桜です。
4~5年前には樹勢が衰え、花が咲かない年もありましたが、
樹木医によって養生がほどこされ、見事に花をつけるほどに回復しました。
泉福寺の副住職さんとは、公私にわたって親しくお付き合いさせていただいております。

お土産は、近所の方が境内で売っていた椎茸でした。
一袋350円、三袋で1000円だったそうで、2000円分買ってきたようです。
こんばんは、椎茸の天麩羅になりそうです♪


箕輪のホマレ桜は樹齢600年? [桜]


南田気地区箕輪にある山桜で、ホマレ桜という名前がついています。
目通り幹回り4.4m、樹齢は、500年のホマレ桜という名前つけてもらってから
100年が経過したと地元でいいつたえられています。
ということは600年・・・?
ごつごつした幹が風雪に耐えた年月をものがたっています。

場所は、袋田駅前から南田気橋を渡り、箕輪林道を登って行くと、
標高350m、上箕輪、菊池元さんの旧屋敷の上にあります。
林道は狭くて待避所しかすれ違えませんのでご注意を!
向かいのツーカーセルラー東京の送受信塔のところから良く見えます。
山上の箕輪はまだ寒く、ホマレ桜は開花していませんでした。
見ごろになるまであと一週間はかかりそうです。


上岡の枝垂桜も今朝は満開でした。青空にピンク色の枝垂れがとても綺麗です。


うちのソメイヨシノも満開です。そらの青さが映える今朝の写真です。
今日は梅花講の日、練習後はお花見でもしましょうか♪
駐車場の舗装工事をしています。


上岡の桜は樹齢500年? [桜]

今日は、大子町上岡の二本の桜を紹介します。

一本目は、橋本家の墓地の中にある大きな桜の木です。
目通りの幹回りが約3.2m真っ直ぐに伸び上がった幹と
やや紅みを帯びた花がきれいです。
13日は八分咲きといったところでした。

二本目は、大子町でも最大級、目通り幹回りは約4.6mもあります。
永瀬家の墓地の中にある紅枝垂桜です。
樹齢は500年を超えていると思われます。
高橋さんの経営する「華郷」に隣接していて、庭で花見酒が楽しめそうです。
こちらも、八分咲き明日は天気が良くなりそうなので、絶好の見頃となりそうです。
上岡の国道461号線から高台に見えます。

種類の違う桜の巨樹が二本並んで見事です。
個人の墓所にある桜の木ですので、遠くから眺めて下さい。

昨日紹介した外大野の枝垂桜は五分咲きになっていました。