SSブログ

水戸の御老公に仕えた助さんの墓 [大好き!いばらき]


8月21日、午前中、常陸太田で会合があり、お昼は名産の金砂郷そばを頂きました。

帰りに、正宗寺(しょうじゅうじ)を訪れてみました。正宗寺は佐竹家四代当主秀義公が貞応二年(1223年)に栄西禅師の弟子、明全禅師を開山として開いた、正法寺の跡にあります。

ここは、先代の住職が亡くなったあと、私の祖母の実家の住職さんが兼務住職として面倒をみています。

↑正宗寺本堂

↑ 助さんこと、佐々宗淳介三郎のお墓です。

↑詳しい説明は案内板をお読みください。全国を歩いて大日本史の資料を集めたことがわかります。

正宗寺(しょうじゅうじ)


nice!(42)  コメント(29)  トラックバック(0) 

nice! 42

nice!の受付は締め切りました

コメント 29

まめぞう

おはようございます!
介三郎は通称だったのですね。本名かと思ってました。σ(^_^;)
それより驚いたのは、元はお坊さんだったのですね。ビックリです。
そしてお墓の撰文が格さんとは!ちょっと感激しちゃいました。
by まめぞう (2007-08-22 10:34) 

chichiの母

助さんファンなんですけど(笑)実は何も
知りませんでした^^;
正宗寺、訪れてみたくなりました。
by chichiの母 (2007-08-22 10:37) 

まさに「人に歴史あり」ですね。
金砂郷の蕎麦はうまいですよね。^^
by (2007-08-22 11:20) 

ぱふ

テレビを見る目が変わってきそうな助さんの碑ですね! 
ぐぐっとリアルに感じられます。
金砂郷という名前がすてきです♪
by ぱふ (2007-08-22 11:59) 

ゆっきぃ

助さんって実在してたんですか。。。
あ、ものを知らなさ過ぎですみません;;;
by ゆっきぃ (2007-08-22 12:30) 

moonrabbit

昔の人って色々な名前を持っていたんですよね。
年齢と共に名前が変わったり。。。
日本史の学者さんって大変ですよねぇ。(^^;
by moonrabbit (2007-08-22 13:27) 

助さん、イメージが一致しないような。
by (2007-08-22 13:38) 

mochamama

助さん、全国を歩いたのは本当のことだったのですね。
でもその目的が各地の資料の収集だったとは!
by mochamama (2007-08-22 14:21) 

お散歩爺

一枚目の写真は見た事あるな~・・・手前に亀が居て太鼓橋で・・・・
助さんのお墓のあるお寺でしたね。懐かしいです。
by お散歩爺 (2007-08-22 16:14) 

aranjues

へ~~、助さんゆかりのお寺ですか。
水戸黄門の佐々木助三郎、実際は佐佐成政の末裔ですか、また一つ
賢くなりました(^ヘ^)v
by aranjues (2007-08-22 17:39) 

ぴんく

あの助さんですね。
実在するとは・・・・知りませんでした(汗)
by ぴんく (2007-08-22 18:18) 

チャッピィー

こんばんは。
心が洗われる気持ちに成ります・・・
静かな雰囲気が醸し出されていますね・・
暑い日が未だ未だ続きます。
体調管理大切にして残暑を乗り切ってください。
by チャッピィー (2007-08-22 20:40) 

あれ、この助さんのお墓はどなたのブログでも拝見しました・・・と思ったら上の方でご当人がコメントされていましたね。実在の人物だったのですね。
by (2007-08-22 21:30) 

Gamaoyabeeeen

私も実在モデルがいたとは知りませんでした。
by Gamaoyabeeeen (2007-08-22 22:14) 

ゴーパ1号

金砂郷そば、食べた事ないんです(T-T)
どこかで見かけたら、絶対たべるぞ!
by ゴーパ1号 (2007-08-22 22:21) 

HOKUTEN

凄いですね・・・。
還俗して、改めて活躍するなんて、何かに強烈に突き動かされたのでしょうね・・・。
それで光圀公に仕えると言うのって・・・、なんか、凄いなぁ・・・。
それにしても、当時は59歳とかで亡くなっていたのですよね・・・。
by HOKUTEN (2007-08-23 01:34) 

たいへー

実際に墓があるんですね・・・
「八兵衛の墓」も、探したらあるかもしれぬ・・・
by たいへー (2007-08-23 07:49) 

saripapa

私は「風車の弥七」のファンです。^^
9月に敬老会で三女の小学校のブラスバンドが「時代劇メドレー(水戸黄門と大岡越前)」をやります。水戸黄門のテーマはみんな知っていましたが「大岡越前」のテーマ知らない子供ばかりでした。
by saripapa (2007-08-23 09:11) 

袋田の住職

みなさん コメントとnice!ありがとうございます。
今週末は、いろいろあってバタバタしそうです。
まとめてレスさせて頂きます。
正宗寺に助さんのお墓があるのは、実は旅爺さんのブログ記事で知りました。
良く通るところだったし、亡くなった住職さんも知っていたので寄ってみました。
佐竹氏ゆかりの寺で助さんの墓もありますが、こじんまりとしたたたずまいです。

格さんの墓も先日訪ねました。こちらは水戸市にあります。
後日、紹介します。

風車の弥七こと、小八兵衛の墓は過去記事で紹介してあります。
こちらは、常陸大宮市にあります。
http://blog.so-net.ne.jp/ryutaiin/2005-03-22
by 袋田の住職 (2007-08-23 09:16) 

Silvermac

テレビの「助さん」のイメージで見ていましたが、インテリの知識人だったのですね。「風車の弥七」が実在の人物とは、初めて知りました。( ・_・;)
by Silvermac (2007-08-23 09:43) 

Baldhead1010

助さん角さんは架空の人物かと思ってました。
by Baldhead1010 (2007-08-23 10:47) 

みつなり

夕方の水戸黄門を録画して毎日見てます^^
by みつなり (2007-08-23 20:41) 

kenzi

助さん角さんのイメージとどうむすびつくかな。
by kenzi (2007-08-23 22:12) 

CARRERA

次は角さんをお願いします。
by CARRERA (2007-08-23 23:27) 

助さんのお墓ですか。。水戸黄門最近見ていませんが、また見てみたくなりました。
by (2007-08-24 08:08) 

袋田の住職

次回は、格さんのお墓をご紹介します!
すでに写真は撮ってあります♪
by 袋田の住職 (2007-08-26 11:11) 

ご無沙汰しております。
助さんこの記事、興味深く読ませていただきました。
助さん、格さんが実在の人物だと言うことは知っていましたが、
風車の弥七までが実在したとは思いませんでした。
格さんのお墓も楽しみにしております。

先日は、お見舞いのお言葉をいただき、ありがとうございました。
おかげさまで、こちらの方も、だいぶ落ち着いてきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
by (2007-08-27 10:00) 

せつこ

うーん、そうだったのか、有り難うございます。
by せつこ (2007-08-27 14:57) 

こう

「佐々木助三郎」が本名だと思っていました。
by こう (2007-08-29 15:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0