SSブログ

花を咲かせるにはチッソ・リン酸・カリのバランスが大事です。 [花]


今日から7月、今年は暑くなりそうです。
というか、6月のうちからけっこう気温が高かったですが・・・
まずは、7月を迎えた、境内のようすから・・

0701.jpg

↑ 西洋朝顔のグリーンカーテン、今朝は14ケ花が咲きました。

芝生は10mmのダブルカット、梅雨時は履物が濡れないよう芝刈り機の限界まで刈り込んでます。


hana1.jpg

↑ 今年もこぼれた種からティータイムフラワーが咲いています。

hana2.jpg

↑ この花も鉢に植えたままですが、毎年咲きます。

きれいに花を咲かせるには肥料が重要です。

hana3.jpg

↑ 鐘楼堂のところには毎年タチアオイが咲きます。

hana7.jpg

↑ 芝生用の肥料はチッソ8  ・ リン酸8 ・ カリ 8 ・ マグネシウム 2.8 の割合です。

おなじみのハイポネックス液体肥料は チッソ6 ・リン酸 10 ・カリ5 の割合です。
以前も記事にしましたが、カリウムには一定の割合で半減期30億年の放射性物質カリウム-40が含まれています

カリウムが不足すると熱中症にかかりやすくなります。
神経を正常に機能させるのに欠かせない物質だからです。

野菜を育てる時も三大栄養素は欠かせません。

hana5.jpg

↑ ズッキーニです。
けっこう肥料を必要とする野菜です。

hana4.jpg

↑ キュウリは良い感じで収穫ができています。
液体肥料や固形肥料を追肥します。

hana6.jpg

↑ サニーレタスやサラダ菜をミックスして播いた畝です。
毎日、サラダにしてガブリガブリ食べてます。

余計なことは気にせず、野菜をたっぷり食べることが心身ともに健康に暮らす秘訣です。
キュウリ・トマト・ナスなどの夏野菜をたっぷり食べて暑い夏を乗り切りましょう♪

NHK、朝の連続ドラマ「おひさま」では次兄の茂樹さんが復員してきました。
でも、自分だけ帰ってきてなんだか申し訳なさそうでした。

私の父は、大正13年生まれ、徴兵で戦場へ行った最後の世代です。
昭和17年12月に世田谷中学を繰り上げ卒業した後、横浜にある専門僧堂「西有寺」で修行してました。

saiyu1.jpg

↑ 西有寺から出征していく修行僧の送別会の写真です。
私の父は右端、小生とある右から三番目の方が、笠間市高寅寺住職さんの戦死したお兄さん。父の親友でした。

父も修行中の昭和20年3月に宇都宮の連隊に入営、訓練もそこそこに中国北部へ送られました。
そこで終戦を迎え、その年のうちに帰宅したそうです。

私の祖母は、息子の帰還に涙を流して喜んだそうですが・・・
近所や檀家の方には、戦死した人や、まだ帰って来れない人が大勢いたので、
人前では喜べず、心苦しい思いをしていたそうです。

今朝の「おひさま」では、帰還した人、そして、それを迎えた人たちの複雑な心境がわかる描写でした。

ところで、陽子先生の旦那さんの和成さんは帰ってこられるのでしょうか?


nice!(39)  コメント(26)  トラックバック(0) 

nice! 39

nice!の受付は締め切りました

コメント 26

hanamura

お墓掃除、お寺掃除、参加した(出来た)昔に、一緒に参加したご近所の方で、シベリア抑留を経験されて、指先の無いオジサンと話をしました。(ただ…話をしました。)そして、私は記憶して、忘れません。
by hanamura (2011-07-01 21:26) 

埴科建築士会

グリーンカーテンの花がもう咲き出したのですね。
ピンクの花々も可憐でとてもキレイです。
「おひさま」は安曇野が舞台となっており欠かさず見ていますが
毎回涙が出てしまいます。戦争はむごいことだと改めて感じています。
by 埴科建築士会 (2011-07-01 21:37) 

みっきぃ

いつ見ても美しい境内にうっとりです。
畑も農家の方なみですね^-^
by みっきぃ (2011-07-01 21:47) 

ゴーパ1号

タチアオイ、一気に上まで咲く勢いですが、梅雨明けはまだとのことですよね。
おひさま、毎日見てます。
by ゴーパ1号 (2011-07-01 23:00) 

SUMAKO

『おひさま』は心の描写の表現がとても上手に出来上がっていますね。
映像はさらりと美しい風景なのに、終戦直後の人々の心が伝わり、心にずし~んときます。そんな歴史があって、今の私たちの生活があるのだということを忘れてはいけませんね。
お庭がとてもきれい。
by SUMAKO (2011-07-02 00:55) 

斗夢

大東亜戦争の様々な思いがこれから8月15日まで多くの人の心を過ぎることでしょう。せめて墓参りだけはと思うのですが、なかなか。
by 斗夢 (2011-07-02 05:57) 

Silvermac

芝をキレイに保努力は大変ですね。
by Silvermac (2011-07-02 06:30) 

たいへー

我が父親も、仲間の遺骨を持って帰郷いたしました。
仲間の家に、その遺骨を届けた時の両親の顔が、
忘れられないそうです。
by たいへー (2011-07-02 07:28) 

水郷楽人

肥料の塩梅、なかなか難しいですね。
by 水郷楽人 (2011-07-02 07:41) 

レイリー

とても活き活きと育っていますね!
肥料は加減が本当に難しいですね。
私の所は花壇でさえ肥料を加えすぎて肥料ヤケしちゃったり (^^;
私の恩師も零戦の搭乗員で運良く帰ってこれたものの、本土に降り立った途端に「帰って着てよかったのだろうか?」との自責の念にかられて苦しい思いをされたそうです。
同じ過ちを絶対に繰り返してはなりませんね。
by レイリー (2011-07-02 09:01) 

旅爺さん

庭も畑もいつも綺麗で驚きです。
陽子先生の旦那さんは帰還しましたね。明日も楽しみです。
by 旅爺さん (2011-07-02 09:23) 

せつこ

庭も綺麗にされて訪れる人も気持ちが好いでしょうね。
野菜作りもお上手で、グリーンカーテンも、もうじき楽しめそうですね。
by せつこ (2011-07-02 09:46) 

kazoo

終戦の年は人生が全く変わってしまった年でした。
by kazoo (2011-07-02 10:55) 

袋田の住職

hanamura さん シベリアでは凍傷や栄養不足で多くの旧日本兵が亡くなられました。
私も、多くの方からそのつらい体験を聞かせてもらいました。

埴科建築士会 さん 安曇野の美しい風景が印象的だし、脚本が素晴らしいですね。
心をうつセリフが毎回登場します。
そして、泣かされます・・・

みっきぃ この畑で、利益を出すことはありませんが、健康な食生活の源のです。

ゴーパ1号 さん 梅雨明けまではあと半月位でしょうか?
でも、すでに真夏の気分です。

SUMAKO さん 苦労の時代を明るく描いていて好感がもてます。
セリフの一つひとつ、しぐさの一つひとつまで本当によく心配りされたドラマです。

斗夢 さん 8月に入ると慰霊の日が続きますね・・・

Silvermac さん ダイブしあがってきました。
もう一度深く刈り込めば最高の状態に持っていけそうです。

たいへー さん ドラマの1シーンのような光景が日本中で繰り広げられたのでしょうね・・・
そして、今も続いている歴史です。

水郷楽人 さん 強すぎてもいけないし、弱くては役しないし・・・
様子を見ながらだんだん強くしています。

レイリー さん 今のように心のケアなどもなかったでしょうからね。
そういうときの僧侶の役割は重要です。

旅爺さん たけおくんも和成さんも帰宅できて本当に良かったです。
これからの暮らしぶりにも目が離せません。

せつこ さん グリーンカーテンは順調です。
あと数日で覆いつくせそうです。

kazooさん 大変な思いをした方が大勢いますね。
人生を変えられてしまった人も・・・
by 袋田の住職 (2011-07-02 11:58) 

甘味

いつも 手入れして 綺麗な花が咲きますね、人間も同じようなものでしょうか?南無~
by 甘味 (2011-07-02 12:31) 

吉之輔

こんにちは、何時もきれいな境内ですね。
袋田の住職 さんの父上とは5歳ほど若ですがあの戦争の
苦い思い出は何時までも残るでしょうが、それと関係なく
お互いに助け合ったいい思い出も残っていくでしょうね。
by 吉之輔 (2011-07-02 13:34) 

青い鳥

ご訪問が遅れました。
お庭は夏の花が一杯ですね。
けさの「おひさま」で陽子さんの旦那様・和成さんが帰って来ましたね。
良かったです。陽子さんがあまりの嬉しさに腰を抜かしてしまったというのも
さもあろうかと思いました。
by 青い鳥 (2011-07-02 15:17) 

袋田の住職

甘味 さん 人間も同じです。
手入れは欠かせないものです。
手入れを毎日続けるのが修行です。
それを怠ると良い実はなりません。

吉之輔 さん 父はすでに亡くなり話を聞くことができませんが、
昭和4年生まれの叔父からいろいろ聞いています。

青い鳥 さん いろいろ話すことを考えていたのでしょうが、
実際に目の前に姿をみたら言葉も出ないというのが本当でしょうね。
セリフや行動が実に自然だと思います。
by 袋田の住職 (2011-07-02 15:25) 

海を渡る

こんにちは。
きれいな庭で惚れ惚れします。
ティータイムフラワーは可愛らしいですね。
野菜には肥料が大事なんですね。
戦争の話は母や親せきの伯父などからよく聞かされました。
by 海を渡る (2011-07-02 17:56) 

弁慶

芝生もグリーンカーテンの西洋朝顔も綺麗ですね。
それにしても、暑さが早めに到来していますが、これからどうなるのでしょう。

by 弁慶 (2011-07-02 19:27) 

袋田の住職

海を渡る さん 戦争を体験した人がどんどん少なくなっています。
次の世代に伝えることは大事なことだと感じています。

弁慶さん 今日も暑くて頭がぼ~っとしました。
熱中症には要注意ですね!
by 袋田の住職 (2011-07-02 20:27) 

☆kangeki☆

「タチアオイ」静岡市「市の花」なんですよ。
「おひさま」毎朝泣いています。
亡くなった義父もシベリア抑留6年でしたが無事帰還しました。
なぜか、あまり戦争の話はしたがりませんでした。
戦後は終わってしまうのでしょうか?怖いです。
by ☆kangeki☆ (2011-07-03 17:25) 

袋田の住職

☆kangeki☆ もう戦前にしてはいけませんね。
陽子さんが子供の頃、自分たちは戦前だと思っていなかったと言ってました。
未来は誰にもわかりません・・・
by 袋田の住職 (2011-07-03 22:42) 

袋田の住職

☆kangeki☆ さん もうけして戦前にしてはいけませんね。
陽子さんが子供の頃、自分たちは戦前だと思っていなかったと言ってました。
未来は誰にもわかりません・・・

by 袋田の住職 (2011-07-03 22:44) 

lamer

朝顔の花が涼しげです♪
by lamer (2011-07-04 12:30) 

袋田の住職

lamer さん 西洋朝顔は涼しげな色です。
by 袋田の住職 (2011-07-04 18:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0