SSブログ

7月に入ったガーデニング菜園と電力の地産地消のためにするべきこと・・・ [ガーデニング]

今日は、法事が二件、明日は月例坐禅会・法事と護持会総会がありやることがいっぱいです・・・

さて、今朝、撮影した西洋朝顔のグリーンカーテンから

gr1.jpg

大子は今日も軽く30℃を超え、湿度もあって蒸し暑かったです。

蒸し暑い日の熱中症予防にはこれ!


ume1.jpg

↑ 先日、紫蘇と塩で漬け冷蔵庫で保存している梅漬けです。

梅漬けに含まれるカリウムやナトリウムは熱中症予防には欠かせません。
しかも、保存料や化学調味料は一切使用していませんので食べた後も口の中がさっぱりします。

minito1.jpg

↑ 軒下のミニトマトはかなり育ちました。
下の方から黄色や赤に色づいてきました。

zukki.jpg

↑ ズッキーニもやっと大きく膨らむようになりました。
黄色と緑を植えたのですが、まじりあっているのもあります。

こうしょうのオクラはというと・・・

oku1.jpg

↑ 今年初めて咲いたオクラの花です。

さて、7月から電力制限令が発動されました。
去年この暑さだったら、供給を上回る需要があったことでしょうが、今年は節電意識が高まったので、
最大電力需要は供給電力を超えることはありませんでした。

日本は資源の少ない国ですから、節電による省エネ生活を確立することは大事なことだと思います。

それでは、電力の地産地消について考えてみましょう。
福島県の2009年の発電量は1215億キロワットアワーだったそうです。
それに対し福島県内での消費量は150億キロワットアワー、
すなわち、大幅に消費量を発電量が上回っています。

茨城県の発電量も消費量を大幅に上回っています。

神奈川県も実は発電量の方が多いそうです。

地産地消という観点で電力需給を考えるとこの国の問題点が見えてきます。

東海第二原子力発電所の再稼働について聞かれた橋本茨城県知事は、
ニコニコしながら、「国は責任を持つと言っているが、口先だけなので・・・」
と発言し、再稼働を認める環境にないことを示唆しました。
(東海第二も3月11日の津波で外部電力を喪失し冷却できなくなり、残った自家発電でかろうじて切り抜けたのでした。)

そうなんです。国は責任を持つと言いながら、被災地対策は自治体任せ、原発事故の対応や補償は東京電力まかせなのです。
国が責任を持つということは、直ちに国が農家や水産業者に補償をするということです。
福島第一発電所の免震重要等に経済産業省の職員を常駐させ、被ばく管理をさせるということです。
しかし、国はまったく口だけです。東電は少しでも補償額を少なくしようと画策しています。

そういう態度が見え見えですので、茨城県が東海第二原子力発電所の再稼働を認めることはないでしょう。
再稼働には農家や水産業者への補償がきちんと行われることが前提です。

現状で、茨城と福島は原子力発電で東京へ電力を送ることはもうあり得ません。

東京は東京で使うだけの電力を自分で発電して頂きたいと思います。

それが、電力の地産地消ということです。

食べ物についてもやはり地産地消が大切です。

今朝のNHKのTVで 学校給食が信用できないと弁当を作って持たせている人が紹介されてました。

暇な人もいるものだと思いました。

こうなると、もうイデオロギーの戦いのようで議論にもなりません。

冷戦時代、アメリカとソ連は核実験を行っていましたし、フランスは南太平洋で核実験を行っていました。
世界の海はつながっていますので、その時の放射性物質は世界中に拡散しています。

それに、自然界にも半減期30億年の放射性カリウムが存在してますので、放射線からのがれ、
潔癖に生きるということはできないのです。

宇宙からも地下からも放射線は飛び込んできます。しかも、誰の体内にも放射性カリウムがあります。

細菌だってウイルスだって目に見えないだけで、私たちの回りにたくさんあります。

そうした様々なものと一緒に生きているのが地球上で暮らすということなのです。

学校給食を作っている人は、子供に安全な様に細心の注意をはらって作っています。
材料選びも慎重に行われています。

その証拠に、横浜市の教育委員会が毎回調査している食材からまだ一件も、放射性物質は検出されていません

それにもかかわらず、みんなと同じ給食でなく、自分で作ったお弁当を食べさせるというのは、そうした努力をしている方々に対してたいへん失礼なことだと思います。

うちでは、まったく気にせずに畑で採れた野菜をたくさん食べています♪
太陽と自然の恵みに感謝しながら・・・


nice!(49)  コメント(39)  トラックバック(0) 

nice! 49

nice!の受付は締め切りました

コメント 39

yamaoji

タイには、梅先生 というシニアボランテアをなさっておられる方がいます。
名前のように、梅を植林して、梅の実を販売しています。
オクラのネバネバは、糖尿病に良いと、ドクターに言われました。
by yamaoji (2011-07-02 21:45) 

Silvermac

計画停電、東電は電力を人質に取っている気がしています。
諸説の中には電力は不足しないという説もありました。
高齢者はお上に素直ですから、エアコンがあっても使わない、熱中症発症が多くなるのではと危惧しています。
by Silvermac (2011-07-02 22:28) 

ゴーパ1号

グリーンカーテン、とっても素敵ですね!
知事さんのあのニコニコのお顔立ち、なんとも言えませんよね^^
by ゴーパ1号 (2011-07-02 22:39) 

おじゃまま

心配になるような情報がどんどん出回っていますからね〜・・・
分からないでもないのです、不安になるのも。
そういう人は、「不安スパイラル」に落ち込んでしまうのです・・・
一種、病的な状態になってしまいます、特に女性は子供のこととなると、
「我が子だけでも」という思いが強くなるのでしょうね。

横浜市のように、検査するのも一案です。
「安心」が降り積もれば、不安スパイラルからも逃れられると思う。
私も毎日のように、横浜市の検査、見てます。
不安だからでなく、「安心だよ」とみんなに言いたいがために。
by おじゃまま (2011-07-02 22:40) 

枝動

万人に納得のいく、情報とデータの開示が必要です。
あまりにも嘘が多すぎて、信じれるものが無い気がします。
国は、あがいてもがいている人々の命と生活を、守ることを考えて欲しい。
by 枝動 (2011-07-02 23:44) 

きまじめさん

私より年上で、夫婦2人暮らしの友人が、
「私は心配だから西の野菜しか買わないの」と得意げに話しました。
普通の常識を持っている人であったはずが、情報に踊らされているのです。
一応現状を説明しましたが、分かったのか分からなかったのか・・・悲しくなりました。
by きまじめさん (2011-07-03 00:02) 

hanamura

梅漬け(?)美味しそう!落ちている梅は…もらっていいのかなぁ?
by hanamura (2011-07-03 04:08) 

mimimomo

おはようございます^^
昨日は久しぶりにお墓参り~この頃失礼していかなかったので、お墓の前で謝ってきました(--
今後、エネルギーはどうなっていくのでしょうね。エネルギーの事ばかりでなく
日本人は真剣に、日本を守る事を考えなければ、今の子供たち、これからの子供たちに
素晴らしい日本を残すことが難しくなりますね。
by mimimomo (2011-07-03 04:31) 

袋田の住職

yamaoji さん オクラは身体によさそうなのでたくさん食べる予定です
by 袋田の住職 (2011-07-03 05:36) 

袋田の住職

Silvermac さん うちの近くでも熱中症で病院に運ばれた方がいます。
高齢者は無理をしないように周りの人が気を使ってあげたいですね。

ゴーパ1号 さん 橋本知事は文句を言うときも恵比須顔ですので・・・

おじゃまま さん まさに仰せのとおり、鬼子母神状態ですね。
こうなると釈迦が説法してもなかなか安楽に導くことができません。
お弁当を持たせるという行為は子供たちを苦しめるしょうね。
少なくとも私が自分だったらお弁当を持っていくのは嫌です。
みんなと一緒に給食が食べたいです。

「子供のために」という大義名分でモンスター化している保護者が、
行政や教育委員会に圧力をかけ、公平中立であるべき教育が
ゆがめられているというゆゆしき現状があります。
今回は、マスコミもそれに加担しているといって過言ではありません。
教育現場の苦悩を察していただければありがたいです。

枝動 さん 国は、対策も補償も民間企業である東電任せです。
無責任すぎます。

きまじめさん 知識が深いと思われるような方が、踊らされるのは、
悪徳商法に似ています。
集団催眠にかかりやすいのもそのタイプです。
普通に忙しく暮らしている人はそんな暇はないので、
冷静に対応しています。

hanamura さん 落ちるぐらいに完熟した梅を紫蘇で漬けると美味しいですよ。

mimimomo さん 日本を守るのは、古き良き価値観を次の世代に伝えることだと思います。
自分さえよければ、自分だけが安全ならという利己主義が広まらないことを願っています。
東北の被災地に心を寄せてくれる人もいれば、他の世界の出来事のように思っている人もいます。
来週は宮城県の被災地へ行ってきます。


by 袋田の住職 (2011-07-03 05:51) 

momoe

グリーンカーテン、順調に育ってますね。
ベランダのヨルガオとゴーヤに虫がついて
薬を使うのが嫌だったので
手作業でちまちま取っていたら
軽い熱中症になってしまいました(>_<)
軽度でもかなり具合が悪くなりますね。
気をつけます。
by momoe (2011-07-03 06:48) 

たいへー

かみさん、こうしたいんだそうですが、
果たして緑のカーテン、完成するのでしょうか???
by たいへー (2011-07-03 07:23) 

袋田の住職

momoe さん ゴーヤは丈夫なので多少虫がついても平気ですよ。
以前紹介した無農薬系の防虫スプレーを利用するのも良いかと思います。
ゴーヤの花が咲くと、蜂やアブがたくさん集まってきます。
私も、昨日は暑さで頭がぼ~っとなりました。
そこで休まなかったら倒れたかもしれません。

たいへーさん これからは、一気に成長しますから!

by 袋田の住職 (2011-07-03 07:37) 

manamana

梅干しは、毎晩欠かさず食べています。
熱中症予防にもいいとはいいことをお聞きしました。
by manamana (2011-07-03 10:02) 

SUMAKO

私もNHKのこの給食&お弁当について見ました。
ご住職がおっしゃるとおりですね。
そして、給食のもつ本来の意味が違ってきているような(今と私の育った時代ではすでに異なっているのかも知れませんが)。
そうであれば、最初から、給食自体を食券制度にでもして、必要に応じて申し込みをさせる、お弁当など持参することを認め、理由もなく給食費を納めない対策も盛り込む時代になっているのではないかと。
電力の供給問題はこれからの日本の大きな課題ですね。
熱中症、切実です。
by SUMAKO (2011-07-03 10:17) 

吉之輔

こんにちは、連日暑いです、西洋朝顔のグリーンカーテンも良いですね。
梅干は食べますが紫蘇と塩で漬け梅の塩漬けは初めてです。
今日はいいお話を有難う、お弟子に受け売りします。
ご訪問&コメント有難う、今後とも宜しく願います。
by 吉之輔 (2011-07-03 10:20) 

okko

中国・韓国は原発に前向き。まさかと思いますけど、両国から電気を買う破目になるやもしれません。 冷静になりたいものです。
大丈夫という保証、絶対と言い切れる人は居ないはずです。
by okko (2011-07-03 10:22) 

新危機管理研

西洋朝顔のグリーンカーテン見事に育ったいますね。
我が家ではゴーヤと一緒にしたため、育ちが悪く単独の
鉢に植え直したところです。花はいつになるやらの状態です。
by 新危機管理研 (2011-07-03 10:34) 

kazoo

扇風機だけで、やせ我慢していましたが、熱中症になってまわりに迷惑をかけてもと、寝室だけは軽く冷房をいれました。そしたら、昼も横になって、本読んでいるうちに昼寝してしまったり・・・・
by kazoo (2011-07-03 12:08) 

ミッチー

袋田の住職さんどんどん書いてください。どうも9電気屋さんと電力会社が儲け本意のような気がします。我が家は工事の要らない部分の電球をLEDに替えています。外灯が3箇所ありますが一箇所は電球を替えるだけで電気料金葉見ないでも1年で元を取りますその後はただ。
特に若い方のいない家庭ではでんきゅうは高齢者と女では交換が難しいです
by ミッチー (2011-07-03 12:36) 

袋田の住職

manamana さん 熱中症にになった友人が大勢いるので、いろいろ情報は集まっています。
梅干しは昔から暑気除けに良いといわれてますね。

SUMAKO さん さすが、深い洞察力!その通りですね。
まずは、給食費未納など諸問題を解決せねばなりません。
ラオスの小学校は、自宅へ帰ってお昼を食べます。
タイは、国が給食費を負担しています。
大子町は給食費がかからないのでその辺のことを忘れてました。
いずれにしても、食料自給率が50パーセントに満たない日本は贅沢を言ってはいけません。
そのあたりも、改善しなければいけませんね。
先日ご協力頂いた縁台ですが、7月5日に福島県の新地町と宮城県の登米市に持っていくことが決まりました。
7月10日には気仙沼へ、夏休みには岩手県の山田町へ運ぶそうです。

吉之輔 さん 茨城県人は放射線については詳しいですよ!

okko さん 中国や韓国、それに北朝鮮の動向は要注意です。
風は西から東へ吹きますので・・・

新危機管理研 さん ゴーヤはプランター一つに一つ植える位でちょうど良いです。葉も繁りますが、根も伸びていきますので・・・
ゴーヤは肥料をどんどん消費します。

kazoo さん 軽く冷房を入れるぐらいがちょうど良いですね。
私もやせ我慢していたら肩が凝りました。

ミッチーさん 応援ありがとうございます。
地デジ化やLED化で電気屋さんは大盛況ですね。
だまされてオール電化にした人は後悔しているようです。
うちは、自然エネルギーを活用していきたいと考えています。
by 袋田の住職 (2011-07-03 13:04) 

青い鳥

ミニトマト、かなり育ちましたね。
もう収穫なさいましたか?
地産地消が一番の基本ですよね。
by 青い鳥 (2011-07-03 13:15) 

ぼくあずさ

次女から書斎にゴーヤカーテンをプレゼントの報告がありました。
成長が遅いので、未だ姿を見せません。ブログに写真を載せられる
日の目途は立ちません。
by ぼくあずさ (2011-07-03 15:38) 

弁慶

クーラーを無しにするわけにいかず、効率を良くする為に自分の部屋用に
扇風機を買いに行ったら在庫ゼロ。
昨日、別な量販店に朝一番に行ってマイナーで安いのを手に入れました。
この店でも所謂メジャーな製品はゼロでした。

給食を疑い、弁当を持たせる人がいてもそれはそれで勝手ですが
NHK等が放映して「煽る行為」は、謹んで欲しいものです。

by 弁慶 (2011-07-03 19:45) 

スマイル

こんばんは
グリーンカーテン、綺麗に伸びていますね☆
うちの職場にもアサガオが成長中です。
早くグリンカーテンになってくれないかなと
楽しみにしています♪

国の在り方には、疑問だらけです~
by スマイル (2011-07-03 19:53) 

みっきぃ

うちのお寺はもともとエアコンは無いのですが
扇風機バンバンでした^-^;
空気の流れを意識して台数減らしたいと思います。
by みっきぃ (2011-07-03 20:41) 

袋田の住職

青い鳥 さん こうしょうの黄色いミニトマトは三つ頂きました。赤いトマトはそろそろ頂けそうです。

ぼくあずさ さん 栄養をたっぷりあげればどんどん育ちますよ!
土もたっぷり必要ですが・・・



弁慶 さん NHKのあの放送はいったいどうしたことでしょう!
教育現場で今、先生たちはモンスターペアレントを化しつつある一部の保護者の放射能過敏症のため、対応に苦慮している現実がわからないのでしょうか?
安心できる情報どころか、ますますお母さんたちを不安に陥れました!
給食の牛乳を拒否したり、弁当持参の子供たちが益々増えそうです。
給食費未納問題と相まって教育の現場の第一線にいる先生方が大変な苦労を強いられています。

スマイル さん うちのは順調に育っています。
子供たちも学校給食をしっかり食べて心身ともに健やかに育って欲しいものです。
by 袋田の住職 (2011-07-03 20:44) 

mochamama

お久しぶりです。
なかなか訪問できずにいましたが、モカ家も釜じいも元気です。
モカ家でも自然の恵みに感謝しながら普通に食事をいただいています。
by mochamama (2011-07-03 21:16) 

タケノコ

西洋朝顔が涼しげですね。でも、実際には蒸していますね~。
横浜の給食の件は、親御さんも何かと大変かと思うのですが、過度になってもいけませんしね。電気のありがたみや食(食材)への感心、安全を子供達に教える良い機会でもありそうですが。
電力も地産地消をすすめていけばと思うのですが、大都市東京は困るでしょうね。さて、国がどう舵を切っていくのか、これに尽きると思います。
by タケノコ (2011-07-03 21:26) 

袋田の住職

mochamama さん 釜石のお寺さんも被災地でありながら、避難所に提供したり困っている人のために頑張っていますね。
会津の産物は福島だというだけで差別されているそうです。
関東の野菜よりもさらに安全なのに・・・

タケノコさん 給食は教育の一環ですので、親御さんもその辺を理解してほしいですよね。
東京でも、各区にゴミ焼却場を作るように発電所を作ればよいと思います。
実際六本木ヒルズは自家発電でまかなえるそうですから、
東京も十分自給できるでしょう。
そのためには巨大化した身体をそぎ落とし、地方に分散する、特に官僚組織を地方に移せば十分可能だと思います。
東京のために地方を犠牲にするのでなく、お互いに住みやすくする工夫はできるし、それは安全保障の上からも重要だと思います。
東京を巨大地震が襲うのは遠い未来でなく近未来のことなのですから、
官民ともに準備をしておかなければなりません。


by 袋田の住職 (2011-07-03 22:29) 

袋田の住職

みっきぃ うちも本堂は冷房がないので扇風機で風を送ってます。

by 袋田の住職 (2011-07-03 22:39) 

yakko

こんばんは。グリーンカーテン、順調ですね。(^ニ^)
計画停電はキビシイですね〜〜 節電にも限界があります・・・(-。-;)
by yakko (2011-07-03 22:44) 

袋田の住職

yakko さん 夜は電力供給に余裕があるのでエアコンを使っても大丈夫なはずですが、
暑い時は無理をしない方が良いですね。
うちの近所でも体調を崩すお年寄りがけっこうでています。
by 袋田の住職 (2011-07-04 07:34) 

lamer

暑さ負け予防に梅干って先人の教えにあったような・・・。

広島と長崎に被爆、そして第五福竜丸の被爆。
その後もいくつも核実験。

もう亡くなりましたが広島で被爆した友人がいました。
子どもさんは出来ていません。

情報は正しければ安心できます。
でも、疑いながら不安でいる状態のように感じます。

原発に頼らない生活できるといいですね。
脱原発の方向で如何でしょうか?

by lamer (2011-07-04 13:28) 

袋田の住職

lamer さん 先人の知恵は理にかなってます。
早く安心できるようになるとよいですね。
マスコミが不安を煽っているのは問題だと思います。
by 袋田の住職 (2011-07-04 18:25) 

ミッチー

何でもよく育ちますね
by ミッチー (2011-07-04 18:55) 

袋田の住職

ミッチー さん  野菜や花は手をかけるとそれに応えてくれます。
過保護はいけませんが・・・
by 袋田の住職 (2011-07-04 19:12) 

サァファイヤ

ズッキーニがプックリとおいしそうです。

電気を使わせてもらっている立場としては、肩身が狭いです。
給食が信じられないというのが、信じられません。
by サァファイヤ (2011-07-05 18:04) 

袋田の住職

サァファイヤ さん 信じられない人が騒ぎ立て、調べた結果すべて不検出、安全であることが証明されました。
by 袋田の住職 (2011-07-06 22:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0