SSブログ

①尾瀬ケ原と至仏山登山その1(尾瀬ケ原を歩く編) [日本の山]

7月21日(月)海の日、こうしょうと、八溝どんぐり会の山登りに参加した時の記事です。

海の日恒例の山登り、今年は、尾瀬の至仏山(2228m)に登るコースです。

午前3時に大子町中央公民館に集合、3時15分に車2台に分乗して出発しました。

6時20分頃、群馬県片品村の戸倉に到着、そこから、バスやワゴンタクシーで鳩待峠に向かいます。

6時50分頃鳩待峠に到着し、尾瀬ケ原へと向かいます。

木道を40分ほど下って、標高1410mの尾瀬ケ原の西側の入り口、山ノ鼻に着きました。
まだ時間が早いので、尾瀬ケ原を少しだけ散策することに・・・

a1.jpg

↑ 木道を東北東方向へとゾロゾロ歩いて行きます。

この時間、一昨年登った燧ケ岳の頂は、雲に隠れて見えません・・・



a3.jpg

↑ 左が中学三年になったこうしょう、右は、大子町議会文教厚生委員長の金澤真人さんです。

a2.jpg

↑ 高山植物の花を見つけては、観察します。

a4.jpg

↑ 木道のところにはミズバショウの大きな葉や、カキツバタの紫の花があります。

a5.jpg

↑ 橋を渡り、池塘があるところまで行って、引き返しました。

ワタスゲやカキツバタに囲まれた池塘には、オゼコウホネなどが自生しています。


a6.jpg

↑ 戻りながら、いろいろな花を観察しました。

a7.jpg

↑ 小さくてよくわかりませんが、トキソウです。
花が開き始めたところでした。

a8.jpg

これから登る至仏山が見えています。

a9.jpg

↑ 山ノ鼻まで戻りました。

a91.jpg

↑ これから、ここを登って行きます。

至仏山は、なだらかに見えますが、標高差818m、3時間で登るコース、かなりきつそうです。

②尾瀬ケ原と至仏山登山その2(至仏山、地獄の登山編)へ続く・・・

22日、大子町教育委員会で文教厚生委員の皆さんに、大子町の学校教育の様子と文化財保護についての説明会と懇親会がありました。昨日(23日)は、ジャガイモ掘り、筋肉痛の毎日が続いています。(汗)

nice!(24)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 24

nice!の受付は締め切りました

コメント 4

OJJ

平らな木道と湿原の画なので楽チンかと思えば山頂は石くればかりの至仏登山なのですね・・こりゃきつそう・・
by OJJ (2014-07-24 21:40) 

袋田の住職

OJJ さん 尾瀬ケ原だけなら楽チンだったのですが、このあと、地獄の山登りが待っていました・・・
by 袋田の住職 (2014-07-24 21:43) 

mimimomo

おはようございます^^
随分前になりますが、わたくしも時間調整のため同じように尾瀬ヶ原をしばらく散策しましたよ^^
by mimimomo (2014-07-27 06:35) 

袋田の住職

mimimomo さん 今回は、池塘のあるところまで行って戻りました。
どこまで行って引き返すか、悩みどころです。
平らな木道散策は楽ですが、木の階段昇りは大変でした。
by 袋田の住職 (2014-07-27 09:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0