SSブログ

①總持寺での献詠大会に行ってきました(大本山總持寺編) [梅花講]

先月27~29日に団参で永平寺へ行ってきましたが、二日おいて11月1~2日に總持寺で開かれた関東管区献詠大会に行ってきました。

一週間の間に、石川県の總持寺祖院・福井県の大本山永平寺・神奈川県の大本山總持寺・大雄山最乗寺を参拝したことになります。

龍泰院梅花講からは講長である私が代表で参加しました。

笠間市の円通寺さんを午前8時に出発ということなので、道の駅笠間で時間調整し、7時40分には駐車場に到着しました。

2号車のバスに乗って出発を待ってましたが、ひとり遅れている人がいて到着を待って20分遅れで出発しました。

出発時間を8時30分と勘違いしていたようです。

守谷サービスエリアで先についていた1号車と合流、茨城交通の観光バス二台です。

11.jpg

↑ 大本山總持寺の香積台です。

令和6年4月に厳修される太祖常済大師700回大遠忌の看板がありました。

普通は、ここから入りますが、この日は直接献詠会場の会場である大祖堂に入りました。


この日は、渋滞はほとんどなかったので、予定より30分早く總持寺に到着、バスの中でお昼を食べて

記念撮影をして、入場する段取りでした。

12.jpg

↑ 總持寺の格式の高さを示す唐門です。

こちらにも、總持寺祖院で説明を受けた五本線がありました。

13.jpg

↑ 記念撮影場所は、大祖堂の正面です。

順番待ちをしているうちに、開式時間が迫ってしまい、終了後に集合写真を撮りました。

14.jpg

↑ 会場は、總持寺を開いた太祖瑩山禅師はじめ、曹洞宗の祖師方を祀る大祖堂です。

定刻となり、總持寺の役寮修行僧も入り、法要が始まりました。

15.jpg

↑ 總持寺貫首石附周行禅師の御垂示です。

16.jpg

↑ 開会式典で関東管区長曹洞宗東京宗務所長渡辺雪雄老師のご挨拶です。

雪雄さんは永平寺の一年先輩で、旦過寮の時の維行和尚様で大変お世話になり、

その後も公私ともにお世話になっている先輩です。

お誓いは、群馬県雲林寺の寺族さん、特派巡回で教場としてお世話になった方でその時のお礼を・・・

前半の献詠が終ったので、地下のホールでシャンティ国際ボランティア会のブースに・・・

17.jpg

全国大会で一緒になる、北海道の日比さんからシルクの袈裟袋を購入しました。

知っている講員さんを案内してたくさん買ってもらいました。

18.jpg

↑ 茨城県梅花講は後半の最初の献詠だったので、正面で待機してました。

千畳敷の大祖堂の正面で献詠するのは、実に気持ち良いです。

献詠が終り、閉会行事のあと、記念撮影をして、バスに向かいました。

新型コロナの影響で二年間、全国大会や県大会が中止になってしまいましたが、

久しぶりに、大勢の梅花講員さんとお会いすることが出来ました。

運営にあたってくれた、関東管区の各宗務所職員、特派師範、師範、詠範の皆さんに感謝申し上げます。

19.jpg

↑ 百間廊下です。ピカピカに光っています。

皆さんは、總持寺の売店で買い物をし、バスに乗って宿泊地へ・・・

20.jpg

鶴見からみなとみらいへの道路もすいていたので、早い時間にホテルに入り休憩しました。

②總持寺での献詠大会に行ってきました(みなとみらいの夜編)へ続く・・・


nice!(5)  コメント(2) 

nice! 5

nice!の受付は締め切りました

コメント 2

norisuke

梅花構でしたか、色々短時間に続きましたね。意外と忙しかったですね。僕はどうも集まりが苦手で困ります。今日はカワセミとヤマセミも
撮れました。工事のない日曜がねらい目ですね。ただ落ちアユの今の一時期だけだと思いますが。
by norisuke (2022-11-13 17:17) 

袋田の住職

norisukeさん ヤマセミやカワセミは餌になる魚がいる場所にいますね。
ヤマセミは人の気配がするとすぐに飛び去ってしまうので、なかなか止まっているところに撮影は難しいです。
他県の梅花講の皆さんと交流するのは、久しぶりでした。全国大会も3年連続で中止になったので・・・


by 袋田の住職 (2022-11-14 09:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント