SSブログ

袋田駅から箕輪山へ登る!-その1-(南田気橋を渡り南田気地区へ編) [袋田の散歩道]

11月10日(火)は、ゴミの収集日だったので、ゴミ出しをしたあと、ちょっと雲海を見に箕輪山へ車で登ってみました。

unkai1.jpg

↑ 箕輪山からみた、雲海に浮かぶ男体山と長福山です。
前シリーズに何度も登場した山ですが、このアングルは格別だと思います。

一旦家に帰り、山歩きの支度をして再び、箕輪山へと向かいました。


箕輪ハイキングコースは、これまでのシリーズと違い、3時間の山歩きです。
滑りやすいところもあるので、登山靴、手袋、登山用帽子などは必需品となります。

午前9時45分 袋田駅をスタートしました。

minowa01.jpg

↑ 袋田駅の西側に、久慈川を隔ててそびえる箕輪の山並みです。

minowa02.jpg

↑ 袋田の滝へ行くシリーズで渡った踏切の少し手前を左折し、南田気橋を渡ります。

minowa03.jpg

↑ 水郡線の鉄橋が見えます。初めてヤマセミの撮影に成功した鉄橋です。

minamitagebashi1.jpg

↑ 10日の朝、撮影しておいた南田気橋から見た、下流側の久慈川の眺めです。今頃、昨夜来の大雨で大増水していると思います。
気がつきましたか?旅爺さん。。。
先日の記事の秘密の場所、いつまでも隠さず公開しましょう。

minowa05.jpg

↑ 南田気橋を渡りきったところに箕輪山ハイキングコースの案内看板があります。
よく確認して先に進んでください。

minowa06.jpg

↑ 看板のところを右折すると水郡線の鉄橋のところになります。
そこを、くぐらず、左折して坂をのぼって行きます。

minowa07.jpg

↑ 相馬商店です。いろいろ売ってるお店です。
和紙の材料となる楮を蒸して、皮をはぎ、紙すき屋さんにおろしています。

このあたりが南田気の集落です。

minowa08.jpg

↑ 火の見櫓のある四つ角を抜けると家がしばらくありません。


南田気の火の見櫓




minowa09.jpg

↑ 箕輪林道を山の方へと歩いて行きます。

ジョウビタキやホオジロ、キジバト、モズなどが迎えてくれるでしょう。

運が良ければ、ハイタカやハヤブサなどの猛禽が上を飛んでいくかもしれません。

まだ、この辺は、緩やかな上り坂なので、野鳥の声を聞きながら、のんびり上って行きましょう。

袋田駅から南田気の火の見櫓まで 約20分 です。

袋田駅から箕輪山へ登る!-その2-(いぼ地蔵と箕輪観音編) へと続く・・・
nice!(45)  コメント(27)  トラックバック(0) 

nice! 45

nice!の受付は締め切りました

コメント 27

ぽとす

お、こんどは山だ(^^)うはは、山コースになると嬬恋と見分けがつかない位そっくり(笑)特に火の見櫓の風景は、そのまんま群馬にもあります、はいっ。やはり関東の山里、他人じゃないですね。往復三時間は手ごろでよいコース、たくさんレンズ背負ってもいけちゃいそうです、わくわく。
by ぽとす (2009-11-11 18:19) 

うしさん

ヤマセミですか
一度高知市の北部の山の中の川みたいなところでみました。
by うしさん (2009-11-11 18:34) 

青い鳥

今度は登山コースですね。
3時間コースご一緒に登山気分を楽しませて頂きます。
こうようが美しいですね。
どんな鳥達に出会えるでしょうね?
by 青い鳥 (2009-11-11 19:59) 

いわもっち

体力ありますねー! ^^;
by いわもっち (2009-11-11 20:30) 

kazoo

日本画調で始まりましたネ。紅葉が美しい。ますます楽しみです。
by kazoo (2009-11-11 20:52) 

yakko

こんばんは。
雲海ですか〜 ほんと、墨絵の世界ですね〜(^。^)
山歩きのコースがあって良いですね〜
もう多分自分の足で登ることはないと思うので
ご住職とご一緒させていただきます・・・・(^_^;)
by yakko (2009-11-11 20:57) 

袋田の住職

ぽとす さん カメラは二つ持っていたのですが、もうひとつレンズも持って行けば良かったと思える絶景に出会えました。
もう一度行かねばと思います。

うしさん このエリアは人がほとんど立ち入らない場所なのでヤマセミも安心しているようです。

青い鳥 さん 鳥はたくさんいたのですが景色の撮影ばかりしていたので
野鳥はあまり撮っていません。
葉が落ちた頃、あらためて行かなければと思っています。

いわもっち さん けっこう汗だく、ボロボロになって下りてきました(汗9

kazoo さん 一枚目は気合を入れて撮影しました。

yakkoさん ここは車でも登れます。林道ですので狭いですが・・・
by 袋田の住職 (2009-11-11 22:00) 

吉之輔

こんばんは、いい雲海ですね。里山の色々な紅葉素晴らしいですね。
素晴らし風景有り難う。いい環境にお寺があるのですね。
お訪ね頂き有り難う。此からも宜しくお付き合い下さいね。
by 吉之輔 (2009-11-11 22:21) 

GRAN

ちょっと気分でこんなに素晴らしい景色の所へ行けるなんて
羨ましすぎますよ
by GRAN (2009-11-11 22:41) 

sayudom

雲海見たことないです。
ちょっと行くって感覚が別世界!!
by sayudom (2009-11-12 01:08) 

kei

第五枚の写真は絶品です!仙界みたい感じ。
by kei (2009-11-12 01:30) 

manamana

ゴミ捨ての後、ちょっと雲海を見に行ってきました・・・
そんなことを言える場所にお住まいなんて、
ステキですね。
紅葉もいい具合に見頃ですね。
by manamana (2009-11-12 06:41) 

旅爺さん

紅葉を愛でながら、のどかで健康にもいいですね。
by 旅爺さん (2009-11-12 06:45) 

doudesyo

おはようございます。
やはり奇麗な川ですね。ヤマセミがいるのも頷けます。
最近私の近所の川にヤマセミの姿を見ていません。気になっていますが、撮影にもなかなかいけそうもありません。
by doudesyo (2009-11-12 07:44) 

SilverMac

袋田に行ってみたくなりました。素晴らしい自然ですね。
by SilverMac (2009-11-12 08:33) 

サァファイヤ

ちらほら紅葉してますね。ホッとする景色です。
by サァファイヤ (2009-11-12 09:57) 

たいへー

仙人でも居そうな白い世界ですね。
by たいへー (2009-11-12 11:14) 

fuzzy

1枚目の雲海の写真好いですね。晴れ渡る山の景色も良いですが、雲の上に出た山も良いです。
by fuzzy (2009-11-12 15:08) 

テリー

結構、紅葉していますね。
by テリー (2009-11-12 15:35) 

ふじかわ

遠い山々が望める場所はいいですねw
by ふじかわ (2009-11-12 17:06) 

Tad

ヤマセミ見たい、観たい、撮りたい、、、です( ̄▽ ̄;A
by Tad (2009-11-12 18:44) 

ノリパ

雲海に浮かぶ山々、絶景ですね!
by ノリパ (2009-11-12 18:50) 

袋田の住職

吉之輔 さん 昨日の雨のあと、里山の紅葉も最高潮になって参りました。

GRAN さん 住んでいるのが山の中ですから・・・

sayudom さん 袋田では、車で五分も走れば雲海が見えます。

kei さん 中国にもあるでしょうね、仙界のような風景。。。

manamana さん ゴミ捨て場からの眺めも良いですよ。

旅爺さん けっこうこの日は歩きました。山登りなので歩数よりも疲れました。

doudesyo さん 久慈川は生息域が広いのでなかなか撮影できません。
上空を飛んでいるのは見かけるのですが、久慈川で撮影できたのは一度だけです。

SilverMac さん ご存知のように大町桂月もきてますのでよかったら来てください。

サァファイヤ さん 里山の風景は、癒されますね。

たいへー さん 長野にも雲海の見られるところがたくさんありそうですね。
白い絨毯の上を仙人なら歩けるのでしょうね。

fuzzy さん 霧の上に姿を見せる山の頂は印象的です。

テリー さん 紅葉がきれいになってきましたよ!

ふじまわさん 阿武隈の山並みが幾重にも見えます。
次記事以降をお楽しみに。

Tadさん ヤマセミは見ることができるのですが、なかなか撮れません。

ノリパさん 雲海に浮かぶ山々は絶景です。

by 袋田の住職 (2009-11-12 20:43) 

takechan

秋も良いけど、春夏秋冬、いつ訪れても味わいのある
風景が拡がってそうなところですね。
by takechan (2009-11-12 21:54) 

袋田の住職

takechan さん春には、マンサクの花が咲きますし、
新緑や山桜もきれいです。
それに、山菜も豊富な山です。
by 袋田の住職 (2009-11-12 22:46) 

an-kazu

ゴミ出しの後に雲海って・・・うらやましいです(^^)
by an-kazu (2009-11-13 08:16) 

袋田の住職

an-kazu さん ゴミ出しは車で行くのでそのついでです。。。
by 袋田の住職 (2009-11-13 21:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0