SSブログ

水戸藩ゆかりの小石川後楽園を訪ねて(その1) 白糸の滝から円月橋を通り・・・編 [水戸]

前記事に登場したS特派師範は、永平寺の同安居(修行仲間)なのですが、その頃は小石川さんと云いました。

それはさておき・・・

小石川後楽園は、ご存知の方も多いかと思いますが、わが水戸藩上屋敷の跡です。

初代頼房公が、将軍家光公より賜った土地に作庭し、二代目の光圀公が中国の名所をとりいれた回遊式築山泉池庭園に作り上げました。

korakuen01.jpg

↑ 入口で入園料300円を払います。

実は・・・、


今から316年前の元禄七年(1694年)にも龍泰院の住職がここを訪れて、光圀公と面会しています。
ちなみに、その時の住職は7代目、私は39代目です。

korakuen02.jpg

↑ 東京ドームが見えますが、園中は都会のオアシス、別世界です。

korakuen031.jpg

↑ 左へ行けば中国杭州の西湖を模した池と堤があるのですが、橋を渡って一つ松へ・・・

korakuen04.jpg

↑ 白糸の滝を見て・・・

korakuen05.jpg

↑ 飛び石で沢を渡ります。

korakuen06.jpg

↑ 大泉水の中ほどに蓬莱島があります。
カルガモのつがいとマガモのメスがいました。

korakuen07.jpg

↑ 円月橋です。 その脇を通って先へと進みます。

korakuen08.jpg

↑ 八橋。
円月橋から花菖蒲田の方へ流れているのは、神田上水の跡です。奥に藤棚も見えます。

korakuen09.jpg

↑ 光圀公が養嗣子である綱條(つなえだ)公の夫人に農民の苦労を教えようと作った田んぼです。
現在は文京区内の小学生が、5月に田植えをし、9月に稲刈りをしています。

この後、カワセミのいるエリアを通り、唐門跡から水戸藩書院のあった内庭へと向かいました。

水戸藩ゆかりの小石川後楽園を訪ねて(その2) 松原を通りカワセミの生息エリアへ・・・編 につづく・・・
nice!(47)  コメント(28)  トラックバック(0) 

nice! 47

nice!の受付は締め切りました

コメント 28

manamana

こんな素敵な空間がドームの隣にあるとは、
異次元に通じていてもびっくりしません。
ここの小学校の先生は、田植え、稲刈りを教えられないといけませんね。
by manamana (2010-04-22 06:42) 

にこにこ

昔々友人としてお付き合いしていました方が
後楽園は庭がいいといっていましたがここのことでしょうか
いつか行ってみたいです
by にこにこ (2010-04-22 07:33) 

♪写楽♪

紅葉シーズンは綺麗な景色になりそうですね~
by ♪写楽♪ (2010-04-22 09:43) 

ゆうこ

光圀公と、面会!
あの黄門さまとお会いになった記録があるなんて
なんだか不思議な感じがしますね
都会の真ん中にこんな素敵な庭園☆
一度訪れてみたいです(^^
by ゆうこ (2010-04-22 10:12) 

Tad

う、東京に住んでた間に行っておけばよかったです<(ToT)> シマッタァ!
by Tad (2010-04-22 10:37) 

ばん

一回しか行った事がなく殆んど忘れていました。
by ばん (2010-04-22 11:00) 

たいへー

では、40代目にもよく聞かせておかないといけませんね。^^
by たいへー (2010-04-22 11:11) 

sayudom

ステキな所ですね。
区内の小学生、良い体験ができていいですね♪
実家の農家はもっぱら機械任せです☆
by sayudom (2010-04-22 12:01) 

aranjues

小石川後楽園、名前だけは知ってますがちゃんと画像を見たのは
始めてかもです。いい雰囲気の庭園ですね。
by aranjues (2010-04-22 15:51) 

fuzzy

龍泰院の歴史は水戸藩と共に歩んできたのですね、住職さんが水戸・茨城に非常に郷土愛を持たれていらっしゃるのが少し理解できました。お寺が創建されたのは、佐竹氏の頃なのかな?
by fuzzy (2010-04-22 16:16) 

きまじめさん

これからは、花菖蒲、藤など、園内は華やかになりますね。
カワセミもそうですが、お花も見に行ってみたくなりました。
by きまじめさん (2010-04-22 17:20) 

yamaoji

なんかとっても綺麗になってて、違うところ、なんて思ってしまいました。
小石川療養所、三船敏郎主演の 赤ひげ って映画をみたことがありました、チョッと長く辛いものも。
by yamaoji (2010-04-22 19:04) 

袋田の住職

manamana さん 東京ドームやビルに囲まれていますが、
緑が多い素敵な空間です。

にこにこ さん 後楽園というと遊園地や東京ドームが思い浮かびますが、
有名な大名庭園でもあります。

♪写楽♪ さん 桜の時期もきれいでしたが、新緑や紅葉も見事でしょうね。

ゆうこ さん 光圀公は、藩主時代も隠居後もなくなるまで、毎日何をしたか、何を食べたかの記録が残っています。
七代目住職が黄門さまから頂いた漢詩も残っています。

Tad さん 東京に住んでいるときならちょくちょく行けますね。

ばん さん もう一度行きたいです。

たいへー さん 40代目は東京ドームの方に行きたいようで・・・

sayudom さん 袋田小学校の児童も田んぼで田植えや稲刈りをしてますが、
子どもの頃に、そうした体験ができることは貴重だと思います。

aranjues さん けっこう皆さんのブログで見てましたが、実際に歩くと
思ったより広くてビックリしました。

fuzzy さん うちは佐竹時代の創建です。
水戸徳川家になってからはあまりお寺を建てていません。

きまじめさん 花が次々に咲いて賑やかになりますね。

yamaoji さん 小石川療養所は小石川御薬園にあったそうです。
現在の小石川植物園で小石川後楽園と少し離れています。
by 袋田の住職 (2010-04-22 20:54) 

yakko

こんばんは。小石川後楽園はブログでも見かける素晴らしい庭園ですね〜〜
by yakko (2010-04-22 21:56) 

がま親分

都会のど真ん中に! 田んぼまであるんですねぇ。びっくりです。
by がま親分 (2010-04-23 00:35) 

ハギマシコ

以前、(だいぶ古い)改修工事中ではいれませんでした。
今度行ってみよう、、、、(^^♪

by ハギマシコ (2010-04-23 01:28) 

SilverMac

後楽園、同名の施設が多いですね。球場、岡山など。
by SilverMac (2010-04-23 07:08) 

kazoo

すてきなところですネ。行ったことなかった。
by kazoo (2010-04-23 08:24) 

袋田の住職

yakko さん 立派な公園です。

がま親分 田んぼがあるのは良いことですね。

ハギマシコさん 今はきれいに整備され、管理されてますので、是非

SilverMac さん 小石川後楽園の方が、岡山の後楽園より先に出来てますね。
名前の由来は、民の後に楽しむという為政者の精神を表したものだそおうです。
水戸には偕楽園がありますが、これは、だいぶ後に出来た公園です。

by 袋田の住職 (2010-04-23 08:35) 

袋田の住職

kazoo さん 中は見どころいっぱいです。
是非、行ってみてください。
by 袋田の住職 (2010-04-23 08:36) 

スマイル

おはようございます・・・
去年、ヨン様のイベントに行ったときに
行かせていただきました。
都会の中の大変立派な公園でした。
見せていただいてありがとうございます♪
by スマイル (2010-04-23 10:00) 

せつこ

小石川後楽園って行ってみたい素敵なところですね。
紅葉の時期も良さそう ♪
by せつこ (2010-04-23 11:05) 

旅爺さん

小石川後楽園の名は昔から聞いてますが行く機会がなくて・・
中々楽しめそうな所なのですね。
by 旅爺さん (2010-04-23 11:15) 

サァファイヤ

都心にこんな緑の多い庭園があったんですね。恥ずかしながら、知りませんでした。
これは行ってみなくては!
by サァファイヤ (2010-04-23 17:14) 

kei

大都会とは言え、必ずコンクリートだけじゃないですね。万博のため、上海も近年緑化が増えてきた。
by kei (2010-04-24 00:29) 

ちゃーちゃん

袋田の住職さまのお寺は由緒ある立派なお寺なのですネ・・・
黄門様と面識があったとは・・・凄い事ですネ(@o@)
by ちゃーちゃん (2010-04-24 12:17) 

ノリパ

7代目から39代目って、すごいですね。300年以上の歴史を引き継いでいる
のは大変なコトもありますよね。ともかく、すごいっス。
by ノリパ (2010-04-25 22:25) 

袋田の住職

スマイル さん かなり広いし、見どころもいっぱいですね。

せつこ さん 新緑と紅葉の時期は良いですね。

旅爺さん 是非行ってみてください。
水道橋駅からは入口が反対側になりますが、飯田橋の駅から近いです。

サァファイヤ さん 今は、300円払えば一般の人も入れます。

kei さん 都会の緑化は大事ですね。
ヒートアイランド現象の防止にもなりますし・・・

ちゃーちゃん 7代目に負けないように私も頑張らねば・・・

ノリパさん 40代目がどうなるか・・・(汗)
by 袋田の住職 (2010-04-26 07:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0