SSブログ

巨大地震のあとの白濁で濃厚になった関所の湯と上岡の枝垂れ桜 [防災!復興祈願]

今日は、午前11時から本堂で法事がありました。

その最中に、地震の揺れがあり、緊急地震速報の音がしました。
緊急地震速報が届く前に強い揺れが来たので震源が近いことがわかります。
(震源は栃木県南部、深さ70km-のちに茨城県南部80kmに訂正、マグニチュード5.9)

4月11日のいわき内陸地震(私が勝手にそう呼んでます)の余震の揺れ方とは違いました。
体感での震度が4位だったので、法要は続行しました。
(震度5弱以上の場合、法要は緊急停止し、身の安全を確保することにしています。)

墓参のあと、関所の湯で会食だったので、温泉に入り、施主家と一緒に食事をしました。

201104161805000.jpg

巨大地震の前は透き通っていた温泉ですが、今はこんなに白濁しています。

一ヶ月もすれば元に戻るかと思ったら今も白濁したままです。


この感じだと、茨城県で一番濃厚な温泉になっているかも知れません。

(注-あくまで個人の感想で、効用を示している訳ではありません。)

内風呂も白濁していて、透明度はわずか10cm。
入る時、段差が見えないので慎重に入らなければなりませんが・・・
いずれにしても、アルカリ分がドロットするほど入っている温泉に入り、
身体は温まり、心身ともに疲労がとれて、膚はすべすべになりました。

(注-あくまで個人の感想で、効用を示している訳ではありません。)


さて、今日の午前11時19分頃のマグニチュード5.9の地震ですが、気象庁は、3月11日の巨大地震の余震ではないと発表しました。
余震でないと思われる地震まで余震としていたのから見ると一歩前進かと思います。

しかし、数日前の茨城新聞に次のような記事がありました。

以下、茨城新聞からの抜粋です。

≪東日本大震災の余震で県内最大となることが多い鉾田市当間の震度をめぐり「市民の実感にそぐわない」として、鉾田市の鬼沢保平市長は4月13日、水戸地方気象台(堤之智台長)に対し、この震度計の値を慎重に検討した上で発表するよう要望した。

堤台長は「大きな震度を計測した場合は現地の状況を確認しているが、当間の震度計に異常はなかった。今後も注意深く見守るが、当間の震度計の数字を出さないということにはならない」としている。

(中略)

鬼沢市長は「鉾田市の震度が高すぎるという声が多くの市民から出ている。当間は盛土や地形的な要因が影響している可能性がある。市民が実感できる震度を発表していただけるよう検討していただきたい」と要望した。≫

ということで、鉾田市の震度計の設置場所が盛土で地盤が弱いという現状がありますので、鉾田市の震度は大きめに出るということを震度が発表された時の参考にして下さい。

ちなみに今日緊急地震速報が出された地震の最大震度は茨城県鉾田市で震度5強、
周辺一帯では震度5弱、
茨城県北部の大子では、震度4でした。
鉾田の震度がもし、周辺と同じ震度5弱だったら、最大震度は震度5弱だったはずです。

水戸地方気象台の台長さん、そろそろ、周辺との整合性を考えて頂くか、設置場所を安定した場所に変えて頂く必要があるのでは?

いわきの地震の時も、県南では鉾田だけが震源に近い県北と同じ震度になっていたり、
震源に近い大子よりも震度が大きかったりして、違和感を持つ人が多かったです。
それにより、日本が誇る地震速報への信頼が揺らいでいます。
さらには、緊急地震速報の精度にも影響しているのではと懸念されます。

さて、昨日、撮影した、満開を迎えた大子町最大級の桜の写真です。

uwaoka02.jpg

↑ 青空に枝を大きく広げています。

uwaoka03.jpg

↑ 目通り幹回り4.6mの迫力を!

uwaoka04.jpg

↑ 500年の歴史を物語る枝振りもご覧ください。

最後に、満開の桜で飾られた旧上岡小学校を

uwaoka01.jpg

桜と小学校の組み合わせは日本人の心に響きますね。

≪4月22日 追記≫

気象庁は、4月21日、鉾田市当間と常陸太田市金井町に設置されている震度計の活用を停止すると発表した。

これで、今後、発表される茨城県内の震度の精度が上がるものと期待できます。
nice!(45)  コメント(47)  トラックバック(0) 

nice! 45

nice!の受付は締め切りました

コメント 47

湖畔の住職夫人

鉾田の震度にはそういったことがあったんですか。
勉強になりました。
やけに鉾田が震源になったり、震度が大きいなと思ってました。
旧上岡小って寅さんロケしましたか?
by 湖畔の住職夫人 (2011-04-16 18:46) 

春分

最後の写真はいわゆる原風景ですね。
宇都宮の近所にもこんな風景がありましたが、鉄筋3階立て校舎になっちゃいました。
震度の問題も難しいですね。川を挟んだほんの100mの違いでも大きく違う。
このたびのことで多くを学びました。学んでなどと悠長なと言われるかもしれませんが
きちんと記憶すれば、孫の代に役立つかもしれませんしね。
by 春分 (2011-04-16 18:48) 

新危機管理研

震源が動き回っていますね。
今回震源が深かったので良かったと思われますが。
by 新危機管理研 (2011-04-16 19:05) 

でぇごんAZ

鉾田の震度はオカシイです。そこまで軟弱地盤ではないはずですし。
大子で震度が小さい場合は、地盤が強いから!といえますが。。。

ちょうど仕事抜けて役場の桜を撮っている最中でしたが…体感あまりなかったです(汗
そのせいで桜と水郡線とのショット待ちがかなわなかったんですが…。

温泉のPRですが、町民の一部しか知らないみたいです。
急遽、当ブログにも書きます!
by でぇごんAZ (2011-04-16 19:09) 

袋田の住職

湖畔の住職夫人 さん 寅さんの頃はロケには使われなかったと思いますが、
はだしのゲンや今放送中のNHKの朝の連ドラの撮影に使われています。
地元の人もエキストラで出演しています。
霞ヶ浦周辺は地盤が弱いかと思いますが、浮島より鉾田が揺れるというのは変です。

春分 さん 今度の大震災で栃木では、かなり被害を受けているところとそうでもないところと差がありますね。
震源が遠い巨大地震だったのでそういう現象が現れたのだと思います。
直下型の被害はさらに甚大になると思われますので要注意です。

新危機管理研 さん 震源が深かったので被害は比較的少なかったようですが、
もし、浅かったら断層が地表に現れたり、大きな被害が出たかもしれません。

眺めがよくなった滝も白濁した温泉もまずは地元の皆さんに体験していただきたいと思っています。
その意味からも大子のでぇごんさんの役割は大きいです。
桜と再び走り始めた水郡線!
これは、考えてもみませんでした。
明日あたり撮影してみようかな♪
by 袋田の住職 (2011-04-16 19:20) 

弁慶

震度計の設置場所の影響が出ているのですねぇ。
「余震ではない」との認定は、良かったと言うのは変ですが(被害が有る)
すっきりしたでしょうね。

当地は、「宮城県沖地震」が別に99%の確率で来る予定です。
困ったものです(~~;

by 弁慶 (2011-04-16 19:32) 

袋田の住職

弁慶さん 平成15年5月26日の宮城の大地震の時は、郡山から仙台に行くところでした。
平成20年にも大地震がありましたね。
そういう大地震は大きな意味で今回の巨大地震の前震だたっともいえるのでしょうね。
by 袋田の住職 (2011-04-16 19:53) 

レイリー

本日の地震時には近所のお寺さんで枝垂桜を撮影させていただいておりました。
コチラ東京・多摩地区でも結構な揺れで石灯篭がガタガタと揺れて他の桜を鑑賞されていた方と驚きました。
近くに埼玉西部より東京都・府中市にかけて33キロメートルに及ぶ立川活断層が存在いたします。
先日の茨城県北部の震源と同様ですが、コチラの活断層が地震を起こすと阪神・淡路に匹敵する規模になると想定されています。
各地の活断層が活発な動きの様子ですので注意し、冷静に対応したいと考えます。
by レイリー (2011-04-16 21:06) 

袋田の住職

レイリー さん 人口密集地の下の活断層が動くと、被害は甚大なものになるでしょうね。
冷静に自分の身を守る工夫が必要です。
直下型の揺れの場合、ガラスや壁面の落下、建物の倒壊もあり得ますので。
by 袋田の住職 (2011-04-16 21:16) 

momoe

最初は栃木県南部が震源、後に茨城が震源と訂正されたりして
離れた所にいる者としては混乱しました。
とにかく原発の近くで大きな余震は
勘弁して欲しい…

by momoe (2011-04-16 21:18) 

ゴーパ1号

鉾田の震度計の件、twitterのニュースで知りました。
なるほどなーと思いました。
今日のお昼の地震は、震源地が栃木から茨城に訂正になったのですね。
そうゆうこともあるのですね。
直下型だったので体が飛び上がってしまいました。
by ゴーパ1号 (2011-04-16 21:18) 

マリンかもめ

木の校舎と桜の組み合わせは、
日本らしさを感じますね。
by マリンかもめ (2011-04-16 21:20) 

little_snow

昼前の地震はこわかったですね(^_^;)
もうビビりまくりです。

なんで鉾田の震度が大きいんだろう?と思ってましたが、
実感よりも大きかったんですね?

なんでこんなことが起こるんでしょうね?
by little_snow (2011-04-16 21:29) 

袋田の住職

momoe さん 震源がどこだかというのは大問題ですね。

震源はゴーパさんちの近くでしたね。
震度は4だったでしょうか?
鉾田の震度計は早くなんとかしてほしいです。

マリンかもめ 木造校舎と桜はあいますね。

little_snow さん ちょうどお経を読んでいるところでした。
ご焼香している人があわててましたが、私は冷静を装っていました・・・(汗)
by 袋田の住職 (2011-04-16 21:36) 

多夢


立派な一本桜ですね。
こんな木は、こちらでは簡単に見つかりません。
埼玉のほうにブロ友が多くいらっしゃいますので、TVで地震速報が出る度メールを送っているワタクシです。(スミマセン!、不要なメールかも)
東電=福島原発も被災者側なのに取り扱っている商品(?)次第でこんな仕打ちを受けないといけないって、可哀そうだと思います。
(身内は関西電力に就職しましたので、他人事に思えません。)
あまり記事に関係の無いコメですみませんでした~。m(__)m
by 多夢 (2011-04-16 21:54) 

枝動

私達世代の時に、校舎は木造からコンクリートに変わりました。
最後の画は、懐かしいです。これぞ、学び舎ですね。
by 枝動 (2011-04-16 21:55) 

hanamura

(涙)オロロ~ン…木造校舎は反則ですよ~。きれいだなぁ。
by hanamura (2011-04-16 22:10) 

心如

 テレビを観ていると、かなり頻繁に地震速報が画面に入ります。震度5とか6弱とか、そんな強い地震が本当に余震なのかと疑問に思っていました。
 観測は点で行いますから、たまたま震度計を設置した場所がゆれ易い所だったら、震度が大きめに出る場合もあるのですね。
by 心如 (2011-04-16 22:24) 

yakko

こんばんは。地震が中々おさまりませんね。
余震ではないとのこと、恐いですね。桜が満開で、とても綺麗です(^。^)
by yakko (2011-04-16 22:34) 

シラネアオイ

こんばんは!初めまして!nice!&コメントありがとうございます。
春先は日高路へ行く機会が多く、牧場の中の道路を通ります。時折車を止めて
写真を撮ります、可愛い仔馬たちが母親に寄り添っています!!
by シラネアオイ (2011-04-16 22:38) 

manamana

地面の下では一体何が起こっているのか、
でも堂々としたサクラの木を見ていると、
なんだか落ち着きます。
by manamana (2011-04-16 22:57) 

ハギマシコ

震度計はメカが計測しているものか、人のフイーリングなのか、、、。
メカでしたらもう1台3kmくらい離れたところに置くと結果がでる?かも。

桜の大木は見事ですね(^^♪
by ハギマシコ (2011-04-16 23:08) 

Silvermac

盛り土と切り土では随分違うと思います。
阪神大震災時、従姉妹の家を見舞ったら盛り土は被害大、切り土の家は大丈夫でした。
by Silvermac (2011-04-17 06:00) 

袋田の住職

多夢 さん 私も東電や関連企業に友人がいますの他人ごとではありません・・・

枝動 さん 小学校は木造校舎、中学校はできたばかりの鉄骨コンクリートでした。
木造校舎の良さがわかる年になりました。

hanamura さん 桜と木造校舎は絵になります。

心如 さん 鉾田の場合はそれが極端で、かなりの悪影響が出ていると思います。

yakko さん 余震だということで危機感が薄れるのも怖いです。
余震といってもほかの地震の本震よりも大規模ですので。

シラネアオイ さん 日光白根山に行ってシラネアオイを見て以来ハンドルネームは気になっていたのですが、今回北海道の親戚の近くの記事だったのでコメントを入れさせて頂きました。
今後ともよろしくお願いいたします。

manamana さん きっと食べ過ぎてお腹がゴロゴロした状態と同じになっていると思います。

ハギマシコ さん それ、nice!アイデアですよ!。
少し離れたところにもう一つ配置して、そちらの値が体感にあっていれば、
そちらに切り替えることができますので。
震度はもともと機械に頼らず、体感で診断していたものです。

Silvermac さん お墓の被害も切土のところと盛り土のところでは被害に大きな違いがでました。
揺れの規模がだいぶ違うようです。
震度計は切土のところに設置するべきでしょう。
by 袋田の住職 (2011-04-17 06:51) 

doudesyo

おはようございます。
やっぱり桜は奇麗ですね。旧小学校が切妻型にみえますが、それがまたいい感じ。んー、良いところです!
滝桜情報ですが、昨日は2分咲き程度でしたけど、毎日快晴のため一気に咲く気配です。^^;
by doudesyo (2011-04-17 08:54) 

kazoo

余震、誘発震、まだまだ、予断を許しませんネ。それでも、サクラはきれいに咲きます。歴史を肌に刻んでいるのでしょうが。
by kazoo (2011-04-17 09:35) 

袋田の住職

doudesyo さん 行ける日があまりないので意を決して行ってみようと思っています。
矢祭の戸津辺の桜は少し遅かったです。
矢祭の桜は見頃でした。
by 袋田の住職 (2011-04-17 10:59) 

袋田の住職

kazoo さん 余震や誘発されて起こる地震はまだ油断できません。
特に直下型の地震は震源域では被害が甚大になるので要注意です。
by 袋田の住職 (2011-04-17 11:02) 

海を渡る

素晴しいとしか言いようのない位、立派な枝垂桜ですね。
学校と桜もすごく似合っていい風景ですね。
by 海を渡る (2011-04-17 12:29) 

シラネアオイ

こんにちは!現役時代は転勤族で佐渡に4年勤務をした際に地元の方にシラネアオイを教えて頂きそれ以来好きになり北海道でも自生しているのを知って、往復10時間駈けて観に行きました。園芸種を求め花壇で殖やしています。
道内に沢山の知り合いがおられるようですね、7月の来道の際はゆっくり楽しんで下さい。
by シラネアオイ (2011-04-17 12:31) 

yamaoji

桜は、老木になればなるほど、人を癒す力が増す・こんな感じをうけています。
若い木は、カワイイ・綺麗これぐらいにしか、思えませんが、幹も太くなると、凛とした威厳さへ感じずにおれません。
あくまで、yamaoji感ですが。
by yamaoji (2011-04-17 13:40) 

okko

凄いもんですねぇ。前の温泉とはまるで違います。
同じ温泉とはとても思えません。自然の力の前に、ひれ伏すのみです。
by okko (2011-04-17 14:16) 

はる

この桜1度見に行ってみたいです!
温泉も!是非もしかしたら戻ってしまう前に入ってみたいです~
鉾田はここの所すごいな、、、と思っていたので、、、
いろいろバタバタしているのでしょうがちゃんとした情報が欲しいですね。
by はる (2011-04-17 15:00) 

moonrabbit

懐かしい作りの学校ですね。
自分が通った小中学校もこんな感じでした。(^^
by moonrabbit (2011-04-17 15:05) 

旅爺さん

各地の温泉で白濁を聞きますが何ででしょうね?
沖縄研修旅行が中止とは残念でしたが計画が再燃するのでは?
by 旅爺さん (2011-04-17 17:27) 

ちゃーちゃん

良い桜ですネ・・・春は桜が一番の安らぎを与えてくれます。
小学校と桜は昔ながらの組み合わせで入学式には桜の下で記念写真ですよね。
離れた地域に居る者も地域が分からず、最近やっと義弟の住んでいるのが茨城のどの辺りだと分かる様になりました・・・前は余震の旅に確認のメールを入れていました。
袋田の住職さんの所も余震が続いて安心出来ませんね。
by ちゃーちゃん (2011-04-17 18:44) 

koto

タオル巻いて入らなくても大丈夫ね。
誰も見てないって?
by koto (2011-04-17 18:54) 

ぼくあずさ

昨日の地震の震源地が訂正されたのですか。振動数がいつもと違うのか、
横浜では場所により人が感じる震度がまちまちでした。
「読んでいるブログ」に追加させていただきました。よろしく。
by ぼくあずさ (2011-04-17 20:17) 

platinum

こんなに立派な桜を見たことがありません!
ありがとうございます。
by platinum (2011-04-17 20:49) 

袋田の住職

海を渡る さん 大子町で一番太い桜です。

シラネアオイ さん 本家本元の日光白根山ではシラネアオイが激減していました。
シカによる食害だそうです。

yamaoji さん 古くなると幹に風格が出てきますね。

okko さん 温泉が大地の力ですごいことになってました。

はる さん この記事を読めば気象庁の人も考えてくれると思うのですが・・・

ラビさん北海道にありそうですね。

旅爺さん 初めての沖縄で楽しみにしていたのですが・・・

ちゃーちゃん 茨城県はあまり注目されていない県でしたので・・・

koto さん 恥ずかしがり屋の私も安心して入れます。

ぼくあずさ さん 誘発地震については今後とも注視していく必要がありますね。

platinum さん 次記事は樹齢600年、次は樹齢千年ですよ!
乞うご期待!
by 袋田の住職 (2011-04-17 22:32) 

HOKUTEN

鉾田の震度計だったか他のだったか、以前テレビで設置場所と設置状態の指摘がありましたっけ。地震計の設置してある場所が悪く、そこの震度が大きいと。
東京ガスが設置している付近の震度計を参照して修正するという、なんとも変な状態だと。
公式な記録として残るだけに早急に対処してほしいものです。
実はアメダスも自動観測機器になっていて、周辺より高い温度記録になっていたので見に行ったらツタが塞いでいたとか・・・(公式記録は欠測扱いになってしまったはず・・・)、データの積み重ねの根底が危うい状態になっていますね。
人件費との兼ね合いもあるのでしょうけれど、気象記録の基本は人の手なんですよね・・・。
by HOKUTEN (2011-04-18 23:50) 

袋田の住職

HOKUTEN さん 気象庁の体質もあるのでしょうか?
アメダスでも多くの人が感じている部分です。
設置場所はその地域の人の実感とかい離しないような場所を選んでほしいです。
本来は、震度も、気象も人間が観測していた訳ですのでそれが基本だと思います。
機械化され、自動化されてもその基本を忘れてはいけないと思います。
機械をコントロールするのが人間で、機械の言うなりになっていたのでは、
漫画の世界になってしまいます。
by 袋田の住職 (2011-04-19 08:37) 

Tad

気象庁は放射性物質の拡散予測を最初から行なっていたのにそれを公表するまでにずいぶん時間が掛かりました。気象学会では会長名で会員の学者たちに「予測を公表するな」と要求しました。すでに海外数カ国の政府系機関が日本の放射性物質拡散予測をバンバン公表していた時期でのことです。

要するに気象庁も気象学会も「国民のため」なんて全然考えてない、官僚的な組織だということです。官僚的な組織はちょっとした変更や改善ですら、もの凄く大きなエネルギーが必要になるので、なかなか変わりませんね(^-^;A
by Tad (2011-04-19 13:33) 

袋田の住職

気象庁は、国民の為よりも自分達の組織を守る事を優先させる組織だということが国民にばれてしまいました。
他にもそういう官僚的な組織がありますが、どうしたらいいか考えなければいけませんね!
by 袋田の住職 (2011-04-19 14:24) 

袋田の住職

みなさん ありがとうございました。
ついに気象庁も自らの間違いに気づき、対処しなければならないと考えたようです。
鉾田の皆さんもこれで安心されることと思います。
それにしても、決定まで時間がかかりましたね・・・
やっぱり、お役所仕事なんですね。
民間だったら1~2日で対応しますよ!

by 袋田の住職 (2011-04-22 22:47) 

ノリパ

満開できれい。絵になりますね。鉾田はそういうことだったんですね。
遠くから震度なんとかしかTVでは見えないので、よく分かりませんでした。
by ノリパ (2011-04-30 09:26) 

袋田の住職

ノリパ さん 今は何でも機械に頼ってしまうので問題が起こります。
原点は人が判断することだったはずですので、最終的には人間に判断してほしいです。
今は、適正になっていますので安心です。
by 袋田の住職 (2011-04-30 13:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0