SSブログ

樹齢600年以上の矢祭町戸津辺の桜と感銘を受けた「伊藤園」の活動 [桜]

4月17日(日)、県境を越えて矢祭町の戸津辺の桜を観てきました。

まずは桜の見ごろを迎えた矢祭を・・・

sakura1.jpg

↑ JR水郡線矢祭山駅のところの桜です。



sakura2.jpg

↑ 矢祭山は桜の花が見ごろです。
これから矢祭山は新緑やつつじの季節を迎えます。

矢祭山の渓谷を抜けると棚倉破砕帯の広い谷になります。

sakura4.jpg

↑ 棚倉破砕帯の東縁の山並です。
この山並みの奥が4月11日のいわき内陸地震の震源域であるいわき市田人(たびと)町にまなります。

sakura3.jpg

↑ 戸津辺の桜はここから入っていきます。
JR水郡線磐城石井駅の先を右折します。

sakura5.jpg

↑ 高さ18mで大きく張った枝振りが見事なエドヒガンザクラです。
背景には棚倉破砕帯の西縁の山並み(八溝山地)も見えています。

sakura7.jpg

↑ 胸高周囲は6.5m推定樹齢は600年です。

sakura6.jpg

↑ 青空に映える見事な姿です。
600年以上この丘の上に立ち続け、700年を目指している戸津辺の桜、堪能していただけましたでしょうか!



4月17日(日)読売新聞の一面の検証東日本大震災7を読んで私は伊藤園という会社に感銘を受けました。

以下、記事からの抜粋です。
《被災地を支援する民間企業の動きは素早かった。
大手飲料メーカー、伊藤園の南東北営業部長、佐々木貴浩さん(47)は地震翌日の3月12日朝、営業車に乗って仙台支店(仙台市)を飛び出した。
東京本社とは電話が通じないが、「指示を待つ時間はない」。支店の社員6人で2台に分乗。仙台市内の10か所の避難所にペットボトル入りの飲料水やお茶を届けて回った。佐々木さんは「水道が止まってしまい、とにかく被災者に早く飲み物を届けたかった。」と振り返る。
伊藤園では、東北6県と茨城県にある計25か所の支店が本社の指示を待たずに動き、避難所に計約60万本の飲料水などを届けた。社長時代に阪神・淡路大震災を経験した本庄八郎会長が「災害時には被災した人たちを真っ先に支援しよう」と幹部研修などで説いてきたことが生きたという。・・・以下略》

otya1.jpg

↑ 伊藤園といえば「おーいお茶」ですね!

大震災後の混乱の中で、適格な指示が出せず多くの救援物資が滞ったり、受け入れを断られたりといった話や、前例がないからという理由で拒否されたというような話をたくさん聞きました。
(前例がない大惨事なのですから前例があるはずはありません。前例がないという理由は自分が判断できないことへの言い訳に過ぎないと私は思います。)

そうした中、伊藤園の皆さんは、自分の判断で被災者の命を救う行動ができたことが素晴らしく、私は感銘を受けたという次第です。

otya2.jpg

↑ 伊藤園の製品では熟トマトや野菜ジュースなどが好きです。

明日は、いよいよ樹齢1000年以上の桜、三春の滝桜を拝んできます。
nice!(42)  コメント(27)  トラックバック(0) 

nice! 42

nice!の受付は締め切りました

コメント 27

SUMAKO

見ごたえのある、見事な桜。
一度この目で拝見したいです。

指示待ちでは到底できなかったであろう伊藤園のお話。
前例がない・・・お役所仕事の代表的な言葉・・・前例がない大災害、本当にそうですね。千年に一度あるかないかのことですもの。

樹齢1000年以上の桜、楽しみにしています。

by SUMAKO (2011-04-17 22:45) 

袋田の住職

SUMAKO さん 今回何度、前例がないので・・・という言葉聞いたことか!
困っている人のみになって臨機応変に対応できないのか!
と思いましたよ。
人間としての生き様が試されているのだと思いますよ。
by 袋田の住職 (2011-04-17 22:49) 

ゴーパ1号

やはりエドヒガンは渋くてかっこいいですね!長生きですし^^
by ゴーパ1号 (2011-04-17 23:14) 

山子路爺

東京ではもはや葉桜となりつつありますが、そちらではまだまだ見ごろですね。
樹齢600年……素晴らしい。
自然ってすごい!

by 山子路爺 (2011-04-17 23:22) 

はる

すごい!矢祭はつつじと紅葉にいった事がありますが、、、
桜がこんなに綺麗なんて~三春もいった事ないんで楽しみです。
「想定外」と言えば許されると思っている人が多いですね。
個人や企業、米軍や自衛隊レスキュー隊最前線の東電の下請の方など、頭が下がる行動を何の躊躇もなくできる人がいっぱいで、日本は大丈夫って思えます、、、ただ政治家が何にもしていない感じがして悲しいです。。。
by はる (2011-04-18 00:38) 

Gamaoyabeeeen

前例がないこと・・・確かに機転や自主判断やいろんなことが必要になるんでしょうが、これから先は今回のことを教訓にしてもらいたいですね。日本という国はいろんな意味で平和ボケしてますから、危機管理という言葉がピンとこない国民のようですから。
樹齢1000年以上の桜があるのですか。平安時代から咲き続ける桜・・・すごいですね。
by Gamaoyabeeeen (2011-04-18 01:46) 

Silvermac

巨木ですね。高知の山間地に「ひょうたん桜」と呼ばれている樹齢500年の木がありますが、遠いのと混雑するので観に行ったことがありません。
「船頭多くして、船山に登る」の例え通り、沢山の人を集めても指揮系統をシンプルにしないと物事は決まりません。トップは責任逃れをしているように思います。
by Silvermac (2011-04-18 05:33) 

manamana

野菜ジュースがあるので、
会社のある事務所に導入した自動販売機は伊藤園さんにしました。
歴史を超越したサクラに、見た目以上のスケールの大きさを感じます。
by manamana (2011-04-18 06:05) 

platinum

立派な桜ですね。伊藤園あっぱれ!
by platinum (2011-04-18 08:51) 

yakko

お早うございます。
威風堂々の見事なエドヒガンザクラですね〜〜(*^_^*)
by yakko (2011-04-18 09:00) 

kazoo

エドヒガンザクラ、渋くて立派です。伊藤園のお話、できるようで、できないですネ。
by kazoo (2011-04-18 10:40) 

okko

矢祭はそのままに読んでいいのでしょうね。
前例がない事態が起こったときは、前例のない善行をしても誰も咎めません。

「お~い、お茶」 島田正吾さんを思い出します。
by okko (2011-04-18 10:55) 

侘び助

お茶は伊藤園・・・野菜はカゴメでしたが
伊藤園を応援する(お値段も安いし・・・ご馳走さま)
by 侘び助 (2011-04-18 11:13) 

海を渡る

これもまた素晴しいとしか言いようのない大木ですね。
戦国時代頃からここにあって、何を見て来たんでしょうね。
by 海を渡る (2011-04-18 11:27) 

kei

やっぱ、日本の桜の方が勢いありますね。私も先々週上海植物園に行きました。これからアップする予定です。
by kei (2011-04-18 11:32) 

枝動

民間にはいい話が多いですね。
実は、「お~いお茶」が一番好きなんです。これからも迷わず買います。
かけてるメガネは、「メガネの三城」です。
こちらも、被災者の方に作ってあげていましたね。そろそろ作り直そうかな。
by 枝動 (2011-04-18 15:00) 

青い鳥

600年以上も立ち続けている戸津辺の桜、見事ですね。
700年で800年でも咲き続けて欲しいです。
伊藤園の南東北営業部長さんの判断も実に見事です。
政治家にこれだけの決断が出来る人がいたら、どんなにいいでしょう・・・。
by 青い鳥 (2011-04-18 19:41) 

袋田の住職

ゴーパ1号 さん エドヒガンは長生きですね。
ソメイヨシノは人間とほぼ同じ寿命ですが・・・

山子路爺 さん 昨日あたりから花吹雪となりました。
明日の雨で散ってしまいそうです。

はる さん 高い月給をもらっている人にはこういう時に働いてほしいですが・・・
想定してないことが起こったら、その場で自分で判断すれば良いだけのことです。
そこで、どれだけ動けるかで人間としての真価が現れます。

Gamaoyabeeeen さん 平時でなく非常時であり有事なんですから、
平和ボケでは済まされません。
生命を守るために動くといった人間としての第一義を忘れてはいけませんね。

Silvermac さん 的確な判断ができるトップの存在が非常時には必要ですね。
前線部隊の司令官の役割も重要です。

manamana さん 私も今回伊藤園を見直したので、お茶だけでなくいろいろな飲料を愛用したいと考えています。

platinum さん ただ純粋に人を助けたいという意思から出た行動なのでそれが評価されると思います。
あっぱれです!

yakko さん これだけ立派なエドヒガンザクラは初めて見ました。

kazoo さん 一つの営業所だけでなく、すべての営業所が同じように行動できたということは、社員教育の賜物ですね。

okko さん 前例がないときは前例にとらわれずに自由に判断すれば良いと思うのですが、無作為の理由づけにしてしまう人のなんと多いことか!

侘び助 さん 伊藤園のペットボトルの野菜ジュースはかなりお得ですね。
私もこれからお得な野菜ジュースや熟トマトを愛飲することにしました。

海を渡る さん そうか~~~
佐竹氏が赤館城に攻め込むのも見ていたことになりますね。
そう考えるとすごい樹齢です。

kei さん 上海の花の写真を楽しみにしています。

枝動 さん 今回の大震災は企業の活動が活発で社会に役立ってますね。
評価を落とした会社もありますが・・・

青い鳥さん 本当に被災者のことを考えればもっと迅速に動けるはずですが、
お役人や政治家の決断の中には疑問を感じる例がたくさんありました。
by 袋田の住職 (2011-04-18 20:21) 

心如

 本社の指示を待たないでも、適切な行動がとれるのは素晴らしいですね。日頃の社員教育が良いのだと思います。
by 心如 (2011-04-18 22:18) 

HOKUTEN

見事な桜。
見事な伊藤園。
自治体からの要請が無いからと言って(庁舎が被災しているのです)、電池工業会が準備、提供した電池19万本が発送されていないどこぞの政府とはえらい違いですね。持って行こうと申し出ても「許可が無い」だと・・・。
こんなのを見聞きして、この頃はガソリンも通常状態になったので個人で動く人が増えましたね。
「前例がないという理由は自分が判断できないことへの言い訳に過ぎない」に同意。
今ある前例にしても、誰かが「初めて判断した」からこそ前例になっている。
状況も状態も何も、全てが同じなんていうことは無い。
似た状態での参照として前例というのは大切でしょうけれど、前例にのみ従うなんていうのは愚かしいとさえ思うけれど・・・。

okkoさん、そのまま矢祭(ヤマツリ)です。
by HOKUTEN (2011-04-19 00:11) 

袋田の住職

心如 さん 自分の頭で考えて自己責任で行動するのが危機管理の基本だと思います。
日ごろの教育が大事ですね。

HOKUTEN さん そうでした、矢祭(やまつり)です。
源義家が陸奥に向かうとき、戦勝を祈願し矢をまつった山が矢祭山です。
東館や石井といった集落を含めて、今は矢祭町となっています。
そう、合併しない町宣言で有名になった矢祭町です。
矢祭山は、関東の耶馬溪とも呼ばれる景勝地です。

そうですね。前例はあくまで参照にするもので、それによって決定すべきものではありませんね。その時その時で状況判断は違っていて当然ですから!
by 袋田の住職 (2011-04-19 08:42) 

Tad

民間企業の方が今の日本ではあらゆる面で役人を凌いでいるんだと思います( ̄▽ ̄;A

それにしても桜の見事なこと。ほれぼれしますねd(-_^)Good!!
by Tad (2011-04-19 13:36) 

袋田の住職

tadさん呆れるほどに頭の硬さをみせてくれたお役人達に対し、民間の活動は実に感動的でしたね!
by 袋田の住職 (2011-04-19 14:27) 

テリー

見事な桜ですね。
伊藤園の社員も立派ですね。
by テリー (2011-04-19 17:00) 

袋田の住職

テリーさん 本当に立派です。
by 袋田の住職 (2011-04-19 22:53) 

ノリパ

伊藤園さんは、昔山一が自主廃業したときに、支店に飲料をただで提供してい
た思い出があります。一生飲み続ける、と言っていた人を何人か知ってます。
いい会社ですね。
by ノリパ (2011-04-30 09:29) 

袋田の住職

ノリパ さん そういうこともあったんですか!知りませんでした。
ますます見直しました。
伊藤園さん えらい!
by 袋田の住職 (2011-04-30 13:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0