SSブログ

② 梅花流全国大会に行って来ました-その弐-(横浜国際フォーラム編) [梅花講]

今日は、午前9時から、袋田清流会の滝川のかわいい鯉のぼり撤去作業を行いました。

私が、この事業の企画担当なので雨や川の水に濡らさず、無事に収納できてよかったです。

k2.jpg

↑ こんな感じで撤収しますが、後日別記事でご紹介します。

それから、久慈川本流の鮎の友釣りも昨日解禁、今日は、地元の人などが釣れるポイントで釣竿を出していました。
地元大子の鮎釣り名人集団「あゆ組」組長(龍泰院専属の植木職人)を発見しました。

a1.jpg

↑ 橋の上からは、鮎の群れが見えるので、近くでその掛け合いを見ていると面白いです。

鮎はまだ縄張りを持たず、群れで泳ぎ回っているので、おとり鮎を群れに持っていければ釣れます。
でも、それが難しいようで、みなさん悪戦苦闘してました。


さて、今日は、梅花流全国大会の記事の本編をアップします。

5月27日(水)午前4時20分、予定より10分早く袋田を出発したバスは、
途中、常陸太田市、大中の泉福寺さんの講員さんを乗せ、日立の大雄院さんに集合した3教区の講員さんを乗せ、バスが終結する、守谷サービスエリアへと向かいました。

この日は、たいした渋滞はなく、順調にバスは、横浜へと進んで行きました。


クリックして、横浜のみなとみらいへと向かいましょう!