SSブログ

特集 袋田に咲く幻の百合その1「ミヤマスカシユリはこんなところに」 [ミヤマスカシユリ]

今日7月12日は、旧暦でも12日です。
旧暦6月12日、恒例の川西地区の大般若祈祷会が午後1時からありました。

午前中、本堂の掃除や準備が終わったあと、袋田の滝へ行ってきました。

taki1.jpg

↑ 吊り橋から見た滝と屏風岩です。 

目的は屏風岩に咲くミヤマスカシユリを撮影するためです。


D300にフィールドスコープED82を装着、対岸の天狗岩からデジスコ撮影しようかと・・・

taki2.jpg

↑ 三脚を担いでこの急な階段を昇っていきます。

taki3.jpg

↑ 天狗岩です。巨大地震で表面の一部がはげ落ちています。

taki4.jpg

↑ 天狗岩脇の石段を昇っていくと・・・

taki0.jpg

↑ 滝の最上部に出ます。

taki51.jpg

↑ 木立の間から屏風岩が見えます。
オレンジ色の丸い目印がミヤマスカシユリ自生している場所です。

taki6.jpg

↑ 咲いてました!ミヤマスカシユリ。

袋田の滝周辺と奥久慈男体山でしか自生しているのを見ることができない貴重な百合です。

7月20日頃までが見頃かと思います。
双眼鏡や望遠レンズを持って出かけてみましょう!

今日撮影したミヤマスカシユリの画像は次記事でも紹介する予定です。

nice!(37)  コメント(28)  トラックバック(0) 

nice! 37

nice!の受付は締め切りました

コメント 28

ミッチー

深山すかしゆり見てみたいです
今日は高知市朝5時過ぎには2重の虹が出ました
by ミッチー (2011-07-12 18:41) 

manamana

滝上まで行くのが面白そうです。
行く機会があれば、一番上まで行きます。
by manamana (2011-07-12 21:48) 

ゴーパ1号

緑も勢いがありますね〜
by ゴーパ1号 (2011-07-12 22:36) 

ねじまき鳥

すごい滝ですね。

by ねじまき鳥 (2011-07-13 00:52) 

Baldhead1010

滝からの吹き下ろし風、気持ちがいいでしょうね^^
by Baldhead1010 (2011-07-13 04:58) 

レイリー

ミヤマスカシユリ、ずいぶん険しい所に咲くのですね~
今の時期、滝周辺はとても気持ちが良さそうです! (^^
by レイリー (2011-07-13 06:11) 

袋田の住職

ミッチー さん なかなか見られるものではありません。
生息地域が狭いので・・・

manamana さん 汗だくになる覚悟で・・・

ゴーパさん撮影には木の葉が邪魔します。
でも緑が元気です。

ねじまき鳥 さん 日本有数の巨滝です。

Baldhead1010 さん マイナスイオンたっぷりの良い風が吹いていました。

レイリー さん 人間が近づけないところなので残ったのと思います。
by 袋田の住職 (2011-07-13 06:19) 

まゆまき工房

おはようございます。
これから大子町経由いわきへ出発です。
お掃除中の住職さんが見つかるかな??

by まゆまき工房 (2011-07-13 07:15) 

たいへー

凄いところですが、このところの暑さのせいか、
川に入って水浴びしたい衝動に駆られますね。^^;
by たいへー (2011-07-13 07:44) 

ちゃーちゃん

吊り橋から見た風景を思い出しました・・・体調が悪かった頃に何とか頑張って行った袋田の滝です。今年は随分元気になったのでお山の上迄登れるだろうなぁ・・・ と思います。是非もう一度訪ねてみたいですネ。
by ちゃーちゃん (2011-07-13 08:12) 

ふふじ

ミヤマスカシユリの姿、素晴らしいですね。
大子に住みたくなりました。
by ふふじ (2011-07-13 08:32) 

yakko

お早うございます。
ミヤマスカリユリはあんな険しいところに咲くんですね。孤高の花ですね。

by yakko (2011-07-13 09:59) 

でぇごんAZ

これを見れば”高嶺の花”というわけですね。
滝の近くはさぞや涼しいでしょう…。
by でぇごんAZ (2011-07-13 13:38) 

lamer

ミヤマスカシユリは山の奥の厳しいところに咲いているのですね。
なかなか見る事だ出来ない花のようです。
by lamer (2011-07-13 14:41) 

枝動

白いロープかワイヤーみたいのが見えますけど、何でしょう。
by 枝動 (2011-07-13 16:12) 

袋田の住職

まゆまき工房 さん 朝のうちはいましたが、日中は学校訪問で留守でした。
いわきまでご苦労様です。

たいへー さん 今日も猛暑でしたね。

ちゃーちゃん 体力チェックには良いかも?
元気がないと登れません。

ふふじ さん 大子を代表する花です。

yakko さん 孤高の花、まさに、誰のために咲いたの~♪
という感じです。

でぇごんAZ さん 近づくことのできない、高嶺に咲く花ですね。

lamer さん 険しい崖に咲いています。

枝動 さん NHK定点カメラのケーブルです。
by 袋田の住職 (2011-07-13 16:22) 

SUMAKO

この急な階段の上に、こんなにステキな風景が広がっていたんですね。
実は、先日袋田の滝にお伺いした日は小雨が降っていて、この階段を5、6段進んでみたものの、あまりにもツルツル滑るので、危険を感じて断念しました。
今思えば・・・・・でも下りで滑り台のようになったら・・・・・お天気の良い日に再挑戦することにしますね。
しばらくはご住職のブログで楽しませていただきます。
NHKで時々放映される滝の様子、これまで以上に親近感があります。
by SUMAKO (2011-07-13 16:35) 

侘び助

此処で咲けば・・・大丈夫さ~~ 百合子の呟き・・・
by 侘び助 (2011-07-13 17:03) 

ふじかわ

すごいところにいるんだねw
by ふじかわ (2011-07-13 17:47) 

袋田の住職

SUMAKO さん 雨の日雪の後は転落の危険がありますので(汗)
特に降りる時は要注意です。
肉眼ではよくわからないし・・・
残りの縁台ですが、10日に気仙沼の小泉中学校に17脚、残り23脚と梅干し、水、自転車などが、気仙沼市民会館に大子の大工さん一行によって届けられました。

侘び助 さん ここなら、猪にも人間にも盗られることはありませんね!

ふじかわさん 人間が近づけないところです。
by 袋田の住職 (2011-07-13 18:25) 

kazoo

ミヤマスカシユリ、みえました。生き残る環境はきびしい。

by kazoo (2011-07-13 23:06) 

袋田の住職

kazoo さん 次記事ではたっぷり見ていただけます。
by 袋田の住職 (2011-07-14 05:07) 

mimimomo

おはようございます^^
この階段は億久慈男体山縦走の最後で脚がガクガクとなってきたところ(><;
あそこにミヤマスカシユリが自生しているのですか~ 素敵でしょうね~
何と言っても自生している姿は感動物ですから。
by mimimomo (2011-07-14 08:57) 

mimimomo

億違い・・・奥です(__; 
by mimimomo (2011-07-14 08:58) 

マリンかもめ

貴重なものなんですね
by マリンかもめ (2011-07-14 10:38) 

袋田の住職

mimimomo さん あの階段はまさに膝が笑う恐怖の階段です。
奥久慈男体山の岩壁にもミヤマスカシユリはあります。

マリンかもめ さん 絶滅危惧種の貴重な百合です。
by 袋田の住職 (2011-07-14 14:18) 

ハギマシコ

スカシユリは丈夫なのですね。大変な地形でガンバってますね。
by ハギマシコ (2011-07-14 20:13) 

袋田の住職

ハギマシコ さん 丈夫なのでしょうが、人間には弱いようです。
人間が近づけない場所で咲いています。
by 袋田の住職 (2011-07-14 21:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0