SSブログ

台風18号が通り過ぎて行きました。 [袋田の散歩道]

台風18号は、9月16日(日)敬老の日、午後2時ころ、大子町のすぐ近くを通過して行きました。

15日の午前中163.5mmの降水量を記録した大子町ですが、今日は通過する時に強い雨が降った程度で済みました。

風は朝6時頃から一気に強まり、午前中はときおり強い風が吹きました。

takiyama.jpg

↑ 16日の午後3時頃撮影した袋田の滝付近の山並みです。

うちから袋田の滝自体は見えませんが、滝のしぶきが舞い上がるのがわかります。

ここからは、雨が一旦あがった15日の午後に巡回しながら撮影した写真です。

04.jpg

↑ 大塩地内を流れる滝川もかなり増水していますが、これでもかなり水が引いてきたところです。

05.jpg

↑ 大塩地区に向かって歩いて行くと土砂崩れを起した場所がありました。
一時、片側交互通行でしたが、夕方は修復されていました。
その他、大子町盛金や久野瀬でも久慈川の増水で冠水して交通障害が起きた時間帯もあったようです。

07.jpg

↑ こんにゃく関所の奥久慈屋「吉餅」さんにもオリンピック招致決定のポスターが貼ってありました。

ここでは、こんなにたくさんの招致ポスターを貼り、おおいに話題になりました。

そのこんにゃく関所前の久慈川はというと・・・

06.jpg

↑ 久慈川と滝川の合流点のすぐ下です。

この時、小久慈の久慈川橋の観測でポイントで5m増水している時間帯でした。

この日の久慈川は、はん濫危険水位4.80mを大きく超える、5.24mに達しました。

03.jpg

↑ 駅前へ行く県道から久野瀬橋方面を見ています。

沈下橋の久野瀬橋は完全に水没しています。

02.jpg

↑ 川から田んぼ方へ泥水が溢れていました。

09.jpg

↑ 駅前地区では道路のすぐ下まで水が来ていました。

08.jpg

↑ 水郡線の踏切です。

15日は朝8時30分ころから夕方6時過ぎまで運転を見合わせていました。

10.jpg

↑ その線路脇の4mほど上の岩に石が建てられています。

s1.jpg

↑ 石には可恐(おそるべし)と刻まれています。

明治23年8月7日に久慈川が大洪水を起こしたことを示す石碑です。

古老の話によると、水郡線の線路を敷設するときは、この明治23年の洪水の水位を基準にしたそうです。

水郡線の工事の時に、石碑を岩の上に移したそうです。

子供の頃、この石を見て、この岩の上まで水が来たのかと思い、とても怖かった記憶があります。

大子町では、明治43年、昭和13年、昭和61年8月5日、平成3年9月平成23年9月21日、などにも久慈川が増水し、被害が出ています。

台風18号では、160mmの雨が一日に降りましたが、これが、あと1時間、あと40ミリ降り続いたら、大子町の中心市街地も水没し、国道118号線や国道461号線、県道も寸断され孤立したことでしょう。

1日に200mmという数値は今後大子町の防災を語る上で一つの指標となるでしょう。

すなわち、1日に200mm大子で雨が降ったら、川沿いの地区は浸水するということです。

避難所の設営も必要になってきます。川沿いにある集会所などが避難所になっていたりしましたが、
崖の下や川沿いの集会所は、豪雨の時の避難所には不適格であると感じました。


nice!(21)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 21

nice!の受付は締め切りました

コメント 12

枝動

こんばんは。
警報出ていましたね。被害が大したこと無くて、良かったですね。
和歌山では、竜巻が起きたり高速が通行止めになったり、多少被害が出ました。
仕事の行き帰りに、紀の川の増水を見て、氾濫したらと思うとブルっとしましたよ。
by 枝動 (2013-09-16 22:57) 

テリー

今回の台風、各地に被害をもたらしましたが、太子町では、大きな被害がなくて幸いでしたね。
by テリー (2013-09-16 23:30) 

Dalgon's

こんばんは、大子も大きな被害も出ず安心しました。
矢祭の実家は川まで100mほどありますが家屋の際まで洪水が押し寄せたこともあったとか。
川まで100mで高さ6mはありますからねどれだけの水量になったのか・・・・・
おかげで山下橋は撤去され上流に新山下橋が架けられました。
また実家は簗も共同経営していましたのでこの時期は稼ぎ時でもあり重労働でもあります。会津の伊南川で簗を片付けていて1人流されましたが私は理解できます。安否が気がかりですが・・・・・・・・
by Dalgon's (2013-09-17 00:16) 

Silvermac

被害無しで良かったですね。
by Silvermac (2013-09-17 05:39) 

たいへー

今日は、打って変わっての晴天です。
自然の力はやっぱり凄い。
by たいへー (2013-09-17 07:01) 

ゴーパ1号

今回は川の増水の恐ろしさを感じました。
今朝、鬼怒川を見ましたが、だいぶ水かさは引いたとはいえ
日頃とはちがう大きな濁流に緊張がはしりました。
by ゴーパ1号 (2013-09-17 09:53) 

ばん

大きな被害がなくてよかったですね。
足立区も大した事がありませんでした。
でも各地に被害が出ているのには心痛めます。
by ばん (2013-09-17 10:22) 

OJJ

ニュースにならなくて良かったですね~京都はエライことみたいです!
by OJJ (2013-09-17 10:51) 

yamaoji

洪水大変ですね、田んぼにも・・・
チェンマイでも洪水が・・・川を毎年相当の税金を使って浚渫工事をしているのですが・・・毎年洪水の被害が・・です。
by yamaoji (2013-09-17 12:09) 

侘び助

枯渇から一気に降る雨・・・各地の惨状を見るたびに
胸が痛む日々、土砂崩れ・水害の無い地に感謝の日々です。
by 侘び助 (2013-09-17 16:39) 

青い鳥

大子町の雨量がテレビで報道されて心配していました。
それ程目立った被害には鳴らなかった事に安堵いたしました。
by 青い鳥 (2013-09-17 19:25) 

袋田の住職

枝動 さん関西方面もかなり被害が出たようですね。台風は広範囲に影響を及ぼしますね。。。

テリー さん 町内各地で川が溢れたり、土砂崩れがありましたが人的被害はありませんでした。

Dalgon's さん コメントありがとうございます。山下橋あたりはシガの生まれる場所だと注目しています。川の近くはめぐみもありますが、危険とも隣り合わせ。被害が少しでも少ないことを願っています。

Silvermac さん あと一時間降り続いたら大子町はアウトでした。

たいへー さん やっぱり人間は自然に対して謙虚でなければと思います。

ゴーパ1号 さん 栃木県を台風が通過し、雨もかなり降りましたので鬼怒川、小貝川、那珂川もかなり増水したようです。

ばん さん もう少し東に上陸したら東京も危なかったですね。

OJJ さん 四段が一段になった袋田の滝がニュース映像で流れました。その日は観瀑台に立ち入れなかったそうです。

yamaoji さん そういえばタイの洪水も大変でしたね。大河なので水が引くまで何ヶ月もかかるようで・・・日本の川はすぐ増水しますが、水が引くのも早いです。

侘び助 さん ダムの水も貯まって水不足からは解消です。

青い鳥さん 時間雨量が50mmを超えたみたいでした。
あちこちあら水が吹き出していました。



by 袋田の住職 (2013-09-18 20:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0