SSブログ

③第一回龍泰院寄席開催しました-その3-(感動!ちりとてちん!第二部編) [龍泰院]

前日、桂三若さんご夫妻と旧知の間柄の石井義康さん、石井ともえさんご夫婦と一緒に水戸の料理屋「にし村」さんの二階座敷で開催された第二回にし村、桂三若落語独演会を観てきました。

第一部が45分ほど、第二部は15分の休憩をはさんで、第二部は40分ほど、この日は「心眼」という上方落語の古典を熱演していました。

25日の当日は、前日、水戸で観ていたので、だいたいの流れがわかって大変参考になりました。

15分ほどの着替えと、休憩をはさんで第二部が始まりました。

c01.jpg

↑ 三若さん、着物・羽織を着替えて再びの登場です。


c03.jpg

お客さんも第二部の噺がなにになるか、興味津々です。


前日は、まくらで、去年「だいご小学校」で上演した時の話しで笑わせましたが、そうした話から、「宿題」という桂三枝創作落語にスーッと入っていきました。

今日は、会場がお寺ということもあり第一部は「生まれ変わり」という演目に入っていきました。

この日三若さんは、夕方、東京へ戻ってよしもと落語会のトリを勤めるというので、時間は2時半までとさせていただきました。

c02.jpg

限られた時間でどういうネタをふるのか、客層を見ると、老人から子供まで幅広いです。

c05.jpg

↑ 体も大きく使って、

c07.jpg

扇子や

c08.jpg

ハンカチなど身の回りの物も使って熱演してくれてます。

c04.jpg

↑ 表情でも惹きつけます。

そして、始まった第二部のネタは「ちりとてちん」でした。

梅花講の人に演目が何になるかまだ分からないんですよ。といったら、

「ちりとてちん」とか知っているのが聴けると良いな?と言っていたのを思い出しました。

演目に入ったので、私は、花束を取に行き、着物に着替えました。
着替える前は、こうしょうと同じく龍泰院のポロシャツを着て動き回っていました。

三若さんもお召がえしたので、私も着物に着替えて会場の皆さんをちょっと驚かそうかと・・・

中入りの時間に、司会の石井ともえさんに詐欺に騙されないように、という警察署からもらった注意喚起文書を説明してもらったりしていたのですが、時間がまだあったので・・・

その時間を利用してこんな話を・・・

yuri.jpg

↑ 途中折れ曲がったミヤマスカシユリです。

先週、一番最初に咲きそうだったミヤマスカシユリですが、庭掃除をしていた連れ合いが踏んづけてしまいました。

折れ曲がってしまいましたが、このユリの生命力を信じて、水をたっぷりやってそのままにしておきました。

仕事をしていて誤って踏んづけてしまったのだからしょうがないと思い、怒らないで、支柱で縛ったりした方が良いのかな?という連れ合いを制して、大丈夫、このままで、きっと花を咲かせてくれるよ。もし、咲かなかったらそれはそれでしょうがないと言いました。

もし、私があの時、連れ合いを怒っていたら、もしかするとユリは萎れていたかもしれませんね。

前日「にしむら落語会」で心眼と言いう夫婦の情愛をテーマにした演目を聴いていた私は、そんなエピソードを通して、夫婦にとっては、いたわり合いと愛情がいかに大切かをお話させて頂きました。
「ちりとてちん」の落ちは知っていたので、下げにかかる時に席を離れ、こうしょうと花束を持って高座の脇に進み、

私が三若師匠に、こうしょうが石井ともえさんに花束を贈呈しました。

c06.jpg

三若師匠は着替えて2時50分には出発しないといけないので、急いで記念撮影、

お客さんを客殿の玄関でお見送りし、着替えの済んだ三若師匠や「にし村」の皆さんをお見送りしました。

そのあとの片づけも頑張ってくれたこうしょう、第一陣で我が家の女性チームが関所の湯へ、
帰って来てからこうしょうと関所の湯へいき、汗を流し、お食事をしてきました。

そのあたりは、別記事でご報告いたします。

6月28日、12時30分~55分のNHKラジオ第一放送、NHK-FMの旅するラジオで
この時司会を務めていただいた石井ともえさんが、FMだいごのアナウンサーとして登場し、
大子町の紹介をそして、ひよっこのふるさとをアピールし、奥茨城弁を見事に披露してくれました。

聞き逃した方は、NHK「らじるらじる」のインターネットでスマホなどでもお聴きいただけます。


nice!(23)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 23

nice!の受付は締め切りました

コメント 7

もーもー

大盛況でしたね(^^)/
息子さんが立派な好青年になられましたね  ウルウル
by もーもー (2017-06-29 14:44) 

袋田の住職

もーもー さん このブログに登場してきたこうしょうは小学生ぐらいでしたからね・・・。高校三年になって大人っぽくなりました。

by 袋田の住職 (2017-06-29 20:06) 

mimimomo

おはようございます^^
つい2~3日前、夫と「この頃落語って聞かないわねぇ~」と言う話をしたばかりで、この記事を見せていただいてちょっと吃驚。
お写真の右端はこうしょう君ですか? ずいぶん成長されていますね。お父さんを抜かすのももう直ぐですね^^
by mimimomo (2017-06-30 07:37) 

OJJ

100人程の場所で聞く落語は最高ですね~
心眼もチリトテチンも結構深い話なので皆さんにご理解いただけたら良かったですね・・
by OJJ (2017-06-30 10:45) 

袋田の住職

mimimomo さん 以前の記事で良く山登りの写真で登場してましたが、あのころは小学生でしたから。けっこう使える男になってきました。
私より落ち着いています。

OJJさん すみません、実はついこの間まで、上方落語は笑わせるだけでそんなに奥が深いことを知らずにいました。
石井ともえさんも、桂三若師匠の「心眼」には、大いに笑って、ボロボロ泣いていました。上方落語素晴らしいです!

by 袋田の住職 (2017-06-30 15:48) 

テリー

息子さん、高校3年生になりましたか。頼もしいですね。
by テリー (2017-06-30 22:13) 

袋田の住職

テリー さん 力仕事も頼めるようになりました。

by 袋田の住職 (2017-07-01 20:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0