SSブログ

③参禅道場の会の研修旅行に行ってきました!(頼岳寺で坐禅を!編) [坐禅]

10月16日(日)朝からよく晴れた大子町、今日は「まいん」で奥久慈大子まつりが4年ぶりで開催されます。

記事は、長野県に研修で行って来た時の第三回です。

長野県茅野市には、梅花流特派師範の先輩である鈴木恵道先生がいるので、行ったことがあります。

今回は同じ茅野市の頼岳寺さんが会場でした。

r1.jpg

↑ 歴史を感じさせる参道です。

それでは、参道を上っていきましょう♪


r2.jpg

↑ 大きくて立派な本堂です。

事務局なので、早めに行き、受付の準備をし、記録係で写真撮影をしました。

r4.jpg

↑ 開講式です。導師は曹洞宗参禅道場の会、武長英俊会長です。

堂長老師のお話で、江戸時代に永平広録から面山和尚がまとめた「句中玄」の話がありました。


r3.jpg

↑ 新しい僧堂(坐禅堂)です。

r5.jpg

開講式のあと、この立派な坐禅堂で坐禅を組みました。

r7.jpg

↑ 石造りの弥勒仏が坐禅堂の本尊です。台座も石造りです。

r6.jpg

↑ 大きなホウが吊り下げられていました。

良い音がします。

このホウの長さにあわせて坐禅堂の外単の幅が決まったそうです。

r8.jpg

↑ 裏山の上に以前の坐禅堂があるというので見学に・・・

r91.jpg

↑ さらに、階段を昇っていくと・・・・

r9.jpg

↑ 一階が坐禅堂、二階が宿泊施設という建物でした。

こちらの坐禅堂は、僧形文殊菩薩が本尊です。

諏訪地方には、企業や工場があるので、企業研修や、学生の研修に使われていたそうです。

上まで上がっていくのが大変なので、新しい坐禅堂が作られたとのこと・・・

「句中玄」や頼岳寺の資料などもいただき、たいへん勉強になりました。

④ 参禅道場の会の研修旅行に行ってきました!(山の上の古刹霊松寺!編)へ続く・・・



nice!(6)  コメント(2) 

nice! 6

nice!の受付は締め切りました

コメント 2

norisuke

色々と役職があり、大変ですね。ご苦労様。でもいい勉強にも
なりましたね。古い座禅堂まだまだ古くないですね。
by norisuke (2022-10-16 17:55) 

袋田の住職

norisukeさん いろいろな役職をしてますが、この会では事務局長の補佐なので若干気楽です。
研修に参加し、いろいろなお寺を見ることは勉強になります。
自坊の経営や、檀信徒の教化に生かしていきたいと思います。


by 袋田の住職 (2022-10-16 20:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント