SSブログ
久慈川のシガ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

今季初めて、滝川でシガが流れているのを確認しました。 [久慈川のシガ]

今朝の大子はマイナス5℃程度の冷え込みでしたが、ここ数日、雪が降ったりして、日中の気温が異常に低い状態が続いています。

朝の冷え込みが緩くても、日中の気温が上がらなければ、地温が低いままなので、
川を流れる水温が下がりやすくなります。

ということで、今朝の袋田の滝です。

06.jpg

↑ 写真では良くわかりませんが、全面に薄く氷が張りつめています。

私は、滝が凍るのも、シガと呼ばれる流氷現象が見られるのも同じ理由だと考えています。
それは、・・・・


クリックして、シガ発生の様子をご覧ください。


今日は、久慈川を滝シガと雪シガが流れました・・・ [久慈川のシガ]

昨日から降り続いた雪は明け方には10cmを超えていました。
しかし、午前6時を過ぎたあたりで雨に変わり、関東甲信越の内陸部のような大雪にはならなかったです。

01.jpg

↑ 今朝の龍泰院境内です。

雨が降り続いても雪が消えないので、スノーダンプで除雪をしました。

facebookのコメントを確認したら、滝本の滝見屋さんから滝川がものすごいことになっているいと写メールを送って頂き、軽トラックで出動しました。





クリックして、珍しい現象が起きた川の様子を・・・


久慈川で20年ぶりに雪シガが発生しました。 [久慈川のシガ]

2月8日6時から降り出した雪は夕方まで10cm積もりました。

その日のうちに除雪は済ませたので、それ以上降らなければなんでもなかったのですが・・・

06.jpg

↑ 9日の朝、境内・伽藍はすっぽりと雪に埋もれていました。

前日除雪したところで積雪20cm、除雪してなかった場所は・・・

クリックして、大量発生した雪シガをご覧ください。


雪の七曲り渓谷と雪シガ・・・ [久慈川のシガ]

2月8日(土)、午前6時頃から降り出した雪は、一日中降り続いています。

kunose081.jpg

水温を測っている久野瀬橋も雪で真っ白です。

ここの水温は、ほぼ一日0.7~0.6℃でした。

クリックして、七曲り渓谷の雪景色を・・・


明けの明星を見ながら久野瀬橋で水温測定を・・・ [久慈川のシガ]

2月7日(金)の朝、前日の予報ではマイナス9℃まで冷え込むはずだったのですが・・・

実際は、マイナス6.2℃、シガが流れるかどうか微妙な状態になりました。

まずは、午前7時35分に湯の里大橋から撮影した久慈川をご覧ください。

7yunosato.jpg

↑ 湯の里大橋から簗場にかけて全面にシガの塊りがみられます。

マイナス6℃程度の冷え込みでこれだけシガが流れたのは珍しいです。

どうして、発生出来たのか、前日から振り返ってみましょう。





クリックして、シガ発生までの微妙な様子をご覧ください。


久野瀬橋でシガ発生の瞬間をとらえました。 [久慈川のシガ]

2月6日(木)、久慈川にかかる久野瀬橋で今季二回目の本格的なシガが流れました。

午前7時33分、通学路になっている久野瀬橋(通称地獄橋)を渡る袋田小学校の児童たち・・・

kunose22.jpg

↑ 数日前、1月16日に撮影した同じ構図の写真を額にして校長先生に届けた時、6日は流れますよ!

と、予告しておいたので、本当に流れてよかったです。

前日(5日)は、正午の気温がマイナス0.6℃という信じられない寒さだったので、
かなり早い時間に、流れ出すと思い、5日の夜から観測を始めました。

クリックして、シガ発生の様子をご覧ください。


あなたも久慈川のシガ発生の預言者になれます。 [久慈川のシガ]

水はどのように氷になるのか?それは誰でも知ってます。
一気圧では、温度が下がっていって、零度になると氷になります。

久慈川のシガも氷ですので、簡単に言えばそれと同じことです。

yamizo4.jpg

↑ 午前7時に久慈川との合流点近くの八溝川でシガが発生しました。

この時の水温は・・・


クリックして、水温を確認しましょう・・・


今朝は、シガの誕生の瞬間を見届けてきました。 [久慈川のシガ]

いよいよ、このシリーズもシガ発生のメカニズムに迫ります。

1月18日(土)の朝、大量のシガが流れた16日程の冷え込みはなかったものの、
私は、前日のように雲が出なければ、七曲りまでは流れると思っていました。

そこへ、午前6時45分頃、basashiさんの、facebookグループ「久慈川のシガ」への書き込みをみつけました。
「シガが流れ出す瞬間が見たいという研究者は、新夢想橋に来て下さい。30分後にシガが発生します。」
とのことでした。

急いで準備して、軽トラで出動、午前7時20分頃到着しました。

shiga1.jpg

↑ 水温を測定するbasashiさんです。

発生が、basashiさんの予想よりも少し遅れたので瞬間に立ち会えました。


クリックして、シガ発生の様子をご覧ください。


16日のシガの画像が、NHKニュースウォッチ9で流れました! [久慈川のシガ]

今朝は、雲がかかり、寒いのにシガは流れませんでした。
やはり、放射冷却が弱まると気温がマイナス5℃程度にしか下がらず、
水温もマイナスにはならず、シガは発生しないようです。

s4.jpg

↑ 朝日が当たってきました。この1時間半以上前からシガは流れていました。

さて、皆さん、ご覧になりましたかNHKニュースウォッチ9、冒頭で久慈川のシガの映像が流れました。

夕方の首都圏ニュースや水戸放送局のニュースワイド茨城では、詳しく紹介されたので
ご覧になった方も多かったかと思います。

クリックして、TV取材の様子を・・・


2014 久慈川のシガ(氷華)、厳冬期の朝、稀に現れる神秘の自然現象 [久慈川のシガ]

今朝は、マイナス8℃の冷え込みとなり、本格的なシガが流れました。

朝6時30分に久野瀬橋に行ってみると、夜明け前にも関わらず、すでに大量のシガが流れています。

シガは、東北地方で広く氷をさす「シガっこ」のシガですが、大子では、特に久慈川を流れるシャーベット状の氷が流れる流氷現象をさします。
近年、それぞれ、氷花とか氷華という漢字を当てますが、あくまでそれぞれが行っているもので正式な名前は「シガ」でしょうね。

1.jpg

↑ こんなに暗いうちから流れてました・・・

この時、気温はマイナス8℃、水温はマイナス0.2℃、いわゆる過冷却になっていました。

発生のメカニズムは、後日また考察することにし、今日は、久野瀬橋付近で撮影した、
美しいシガの画像をたっぷりご覧いただきます。

クリックして、シガをたっぷりご覧ください。


前の10件 | 次の10件 久慈川のシガ ブログトップ