SSブログ

ニリンソウとツバメの巣作り、それにガビチョウ [野鳥]

裏山では、ニリンソウ・イカリソウ・ウラシマソウ、山吹など春の花が咲いています。

まずは、

nirinsou.jpg

↑ ニリンソウの可憐な花です。




二輪の花をつけるのでそう呼ばれるのでしょう・・・

kogera.jpg

↑ 朝のウォーキング中に見かけたコゲラです。
今日は、庭のモミジにも来ました。

その外、ヤマガラ、シジュウカラなどが目につきます。

siju.jpg

↑ シジュウカラのオスです。
chizukoの巣箱のシジュウカラは抱卵に入っているようです。

tubame.jpg

↑ 開店33周年を迎えたブルマートさんに毎年来るツバメも巣作りをしています。

そして、このブログに初登場の鳥・・・

今まであまり聞いたことのない大きな歌うような声で、鳴いている鳥・・・
声は響き渡るのですが、姿は見せず・・・

soushi.jpg

↑ やっと鮮明に撮影できてガビチョウと判明しました。

春分さんのブログで見かけたソウシチョウやこのガビチョウは中国でよく飼われている鳥で、日本では籠脱けから野生化し、
繁殖域をどんどん拡大しているようです。

本来、日本にいない鳥が増殖していくのは、生態系を乱し、困ったことです。
ソウシチョウやガビチョウの増加によって、日本で当たり前に見られるウグイスやツグミが生息できなくなる恐れがあると指摘する人もいます。

クワガタも外国産の大型のが輸入され、日本の昆虫の生態系に影響を及ぼしています。
どうして、外国産の昆虫を取引できるようにしてしまったのか?
疑問を感じます。

生態系というのは、微妙なバランスの上に成り立っています。
人間も生態系の中に存在させて頂いている存在です。
欲望によって自分勝手に自然を変えて行けば、
やがて、人間という生物も生態系からはじき出されてしまうことでしょう。

最後に、裏山のイカリソウの画像を・・・

ikari.jpg

↑ イカリソウです。
山野に咲いているからこそきれいなのだと思います。
庭先や植木鉢で咲いていもこの可憐さはありません。

山野草の中には人間の手によって絶滅にひんしているものもあります。

ゴールデンウィークに山歩きをする人は多いと思いますが、
山野草の採集は御遠慮下さい。
手で採らないで、写真に撮ったりや心の中に美しい記憶としてとどめおいて頂ければと思います。
nice!(50)  コメント(25)  トラックバック(0) 

nice! 50

nice!の受付は締め切りました

コメント 25

ゴーパ1号

ガビちゃんは、ドキリとするお顔ですよね^^;
by ゴーパ1号 (2010-04-30 23:41) 

kei

ガビチョウは中国では「画眉鳥」と言います。

今回の記事を見て、気持ちがちょっと重くなった。我々人類はいつも自然界を傷つけてます。住職様と同じことを思う人が多いならいいね。
by kei (2010-05-01 00:47) 

sayudom

ガビチョウの存在知りませんでした。
この頃は外来種が多くなってよく問題になっていますね。
自然におこって生態系が崩れるのは仕方のない事かもしれないですが、ペットとして飼い始めて逃げたとか、飼えなくなって逃がしたとか結構耳にするようになった気もします。完全に人間のエゴから始まった事故ですよね。
by sayudom (2010-05-01 01:52) 

an-kazu

石神井公園では、ペットだった亀が増えて大型化して
毎年駆除している有様です(T_T)
by an-kazu (2010-05-01 06:46) 

SilverMac

外来種、生態系が心配ですすね。
by SilverMac (2010-05-01 06:48) 

manamana

初お目見えの鳥さん、お目目のお化粧が派手ですね。
外来種が問題になるのなら、輸入を規制するしか無いと思いますが、
無理なのでしょうか。
by manamana (2010-05-01 06:52) 

うしさん

ガビチョウはじめてみました
声を聞いてみたいです
by うしさん (2010-05-01 07:48) 

たいへー

我が店内の植物も、随分成長してきました。
春ですねぇ・・・
by たいへー (2010-05-01 08:19) 

yakko

お早うございます。
ガビチョウ・・・初めて見ました。ビックリお目々ですね(^。^)
蝶の世界でも外来種が増えていると聞きました・・・困りますね。
by yakko (2010-05-01 09:12) 

kazoo

近所は自然は遠くなりました。ブログをはじめてからでも毎年変わります。
by kazoo (2010-05-01 11:07) 

吉之輔

こんにちは、自然一杯の処なのですね、ガビチョウも
イカリソウも私だけかも知れませんが、始めて見ました。
by 吉之輔 (2010-05-01 13:58) 

fuzzy

我が家にもツバメが帰ってきました、ビルトインの駐車場は糞害で大変なのですが、帰ってこないと淋しいし心配になってしまうのです、厄介な訪問者です。
by fuzzy (2010-05-01 15:55) 

yamaoji

もう、かれこれ8年ぐらい前でしょうか?
ドイプイ村に日本のペットショップ業者の方が、カブトムシとかクワガタを買い付けに来ていました、それまで昆虫は食材にるか、子供のおもちゃ、ぐらいでしたが、そこらに行ってチョイトと採ってきて、?バーツ、結構良い稼ぎになっていたんですが、日本の昆虫輸入の緩和によって、業者が全く来なくなりました。
マジに、8cmオーバークラスのグランデスオオクワガタとかいたんですよ。
ガビチョウ・・・なかなかインパクトのある、面構えですね!

by yamaoji (2010-05-01 19:34) 

Chaya

私は鳥の識別ができないので、勉強になりました。
中国から入ってきた鳥が野生化しているのですか!
ちょっと驚きです。
by Chaya (2010-05-01 20:29) 

きまじめさん

コゲラちゃん、また会いたくて、見かけた辺りをうろうろするのですが、
それ以来見かけていません。
御住職様の所では、簡単に見かけることが出来るのですか。
ガビチョウって、なんだか造り物みたいな小鳥さんですね。
by きまじめさん (2010-05-02 01:07) 

袋田の住職

ゴーパ1号 さん 目がドッキリする感じです。

kei さん 中国からの鳥だという情報でしたが、間違いなかったのですね。

sayudom さん そうですね。人間のエゴにより、長い年月をかけて維持されてきた生態系を壊してしまうのは問題ですね。

an-kazu さん 最初は小さなことだったんでしょうが、これほど広まってしまうと元に戻すには大変な労力が必要となってしまいます。

SilverMac さん 外来種が生態系を乱すのは問題です。

manamana さん もともと許可されていなかったのが、解禁されて入ってくるようになったものもあります。
たとえば、クワガタやカブトムシです。
それによって、生息地の環境にも影響を与えたし、日本に昔から生息する昆虫にも影響を与え始めています。
誰の働きかけによって、誰が変えてしまったのか、検証する必要があるかと思います。

うしさん 大きな声で歌うように鳴きます。
朝から晩まで・・・

たいへー さん わが境内の草も成長が一気にはやまってきました。

yakko さん 外来昆虫の影響もじわじわ忍び寄ってきています。

kazoo さん ほんとですね。

吉之輔 さん イカリソウは当地の山では普通に見られる山草です。
ガビチョウは私も初めてでした。

fuzzy さん ツバメは可愛いですね。
フン害はみなさんそれぞれ工夫しているようです。

yamaoji さん 輸入先の東南アジアの状況がよくわかりました。
お金で買いあさる、エゴの塊の日本人ってとても、いやな感じがします。
山野草も趣味で収集する分にはそれほど害はないのですが、
そこに業者が入って商売のネタになると一気に減ってしまいます。
せいぜい、ブログネタにするぐらいに留めておいて欲しいものです。

Chaya さん このところ、野鳥ネタが多くなっています。
ブログを始めた頃は、植物ネタと食べ物ネタが多かったのですが・・・

きまじめさん コゲラはシジュウカラやメジロ、エナガと一緒になって移動していきます。
けっこうそれで見つけることがあります。
今の時期は、つがいで移動しているのもいますね。
by 袋田の住職 (2010-05-02 20:39) 

みつなり

インコが群れていると違和感を感じますねー
by みつなり (2010-05-02 22:57) 

Tad

初夏ですが、寒冷な当地では春本番ってところです。
ニリンソウの写真、きれいです( ´ー`)

ガビチョウは確かに外来種ですが、八王子にいた頃私が見てきた限りでは生態系の大きな変化は感じられませんでした。ガビチョウの個体は増えても意外とヒッソリ暮らしていて、エサもあまり他種と競合しない印象です。あくまで狭い範囲においての個人の印象なのですが、おそらくガビチョウ君はコジュケイ君などと同様、フツーの「日本の鳥」として認知されるんじゃないかと思います。
by Tad (2010-05-03 08:41) 

袋田の住職

みつなり さん カラフルなインコが都会で野生化しているのは気になりますね。
けっこう鳴き声も違和感があるし・・・ 

Tadさん 古い時代に日本に持ち込まれフツーの日本の鳥になっている野鳥もいますね。
こちらも、ようやく新緑が若草色に淡く染まってきたところです。

by 袋田の住職 (2010-05-03 08:49) 

青い鳥

ガビチョウ、私も初めて目にしました。
山野草の採集、本当に辞めて欲しいものです。
野にある者は野にあってこそ、その価値がある事を認識して欲しいものですね。
by 青い鳥 (2010-05-05 21:32) 

袋田の住職

青い鳥 さん そうですね。
ゴールデンウィーク中も物産店で高山の山野草などが売ってましたが、
高山植物は、ほとんどが根付かないのに・・・
山野草も、庭先ではだんだんなくなってしまいます。。。
by 袋田の住職 (2010-05-06 06:10) 

moonrabbit

毎朝四時から家の前でガビチョウが朗々と囀ってます。。。(--;
by moonrabbit (2010-05-06 08:22) 

袋田の住職

moonrabbit さん 裏山のガビチョウも朝早いです。
八王子にもいるんですね・・・
by 袋田の住職 (2010-05-06 08:46) 

ノリパ

グローバル化している、と思ってはいけないんですね。
なるほど、日本固有の生態系を大切にしていかなきゃいけないですね。
by ノリパ (2010-05-06 23:36) 

袋田の住職

ノリパ さん 自然に渡ってくるのはしょうがないですが、
人間が介在してしまうと、自然の摂理に反することになってしまいます。
人間のエゴで自然に迷惑をかけてはいけないと思います。
by 袋田の住職 (2010-05-07 16:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0