SSブログ

落ち鮎シーズンを迎えた久慈川と炭火で焼いたアユの塩焼き [食べ物(作る)]

今日から9月、ご心配かけたこうしょうの宿題もなんとか終わり元気に登校しました!

さて、落ち鮎シーズンを迎えた久慈川の様子です。

kawa09011.jpg

↑ 大子自動車学校付近の国道から久慈川と押川の合流点「大子観光やな」付近を撮影しました。

 

この辺りではけっこう大勢の人が竿を出していました。

kawa09012.jpg

↑ たきなごから久野瀬橋付近です。久野瀬橋の上に一人、下流に4~5人いました。

kawa09013.jpg

↑ 袋田から上小川の中間点、鰐ケ淵から山造にかけての久慈川です。

この辺りは流れがきつく、岩盤が続きますので、大鮎が釣れる場所です。

お待たせしました。
その山造から届いたアユです。

auy1.jpg

↑ この見事な天然アユを炭火で焼くことに・・・

auy2.jpg

↑ 炭は着火剤など使わず、ガス台にかけて起こします。

auy3.jpg

↑ 団扇でパタパタと風を送り火力を強めます。
宿題に疲れたこうしょうが、張りきって団扇で煽いでいます。

auy4.jpg

↑ このようにしっかり火をおこして、20~30分で焼き上げるのが美味しさの秘訣です。

前に焼いた時は、炭が少なく、50分くらいかかってしまいました。
それだと、からっと美味しく焼けません。

auy5.jpg

↑ 良い感じになってきてアユの香りが漂ってきました。
このあと、ドロっとしたアクが口から流れ出ればOKです。

auy6.jpg

↑ パプリカや玉ネギ、こうしょうの好きなソーセージなども焼きました。

塩は、例の岩塩を使っています。

こうしょうの僧籍登録証が届きました。

touroku1.jpg

↑ 本堂への渡り廊下に得度式の写真とともに掲示しました。

僧籍簿に登録されて、こうしょうも正式な僧侶となりました。
これで、お袈裟をつけて、法事などを勤め、お布施を頂くことができます。

夏休みの間しっかり遊び、宿題は最後の3日が勝負でした。
私も、山や川で遊びまくり最後にまとめて宿題をしていたので・・・(汗)

変なところが似ています・・・

nice!(35)  コメント(26)  トラックバック(0) 

nice! 35

nice!の受付は締め切りました

コメント 26

manamana

自然の塩味だけで炭焼きの鮎に野菜にソーセージまで、
どれもすごくおいしかったことでしょう。
我が子からは、宿題は、計画的にやっていると報告を受けていたのに、
最後はなぜかばたばたでした。
by manamana (2010-09-01 13:06) 

platinum

炭火で鮎をたべられるなんて、羨ましい~!
僧籍簿てあるんですね…、なるほど。。
by platinum (2010-09-01 15:22) 

yakko

こんにちは。こうしょうさん 正式な僧侶さんになられたんですね〜
おめでとうございます。これからご活躍されることでしょう !!
鮎が太って、美味しそうですね(^。^)
by yakko (2010-09-01 16:13) 

yamaoji

鮎・・・良いですよね、香魚、父親に連れられて長野・軽井沢に行ったとき、佐久市まで行って、千曲川で投網を見せてもらいました、で捕まえた鮎は河原で塩焼き、今でも、スイカの匂いと、香ばしい香りは覚えています。
こうしょう僧侶の団扇あおぎなら、格別に美味しいはずです。
by yamaoji (2010-09-01 18:36) 

ばん

最高のぜいたくをしていますね。機会があれば又行きたいです。
羨ましい~。
by ばん (2010-09-01 18:48) 

袋田の住職

manamana さん うちもやらなくてもいいと思い込んでいたのが
実は、必ずやることになっていてあせりました。
やらなくても良い自由研究を提出したのでポイントを稼いだようです。

platinum さん 僧籍簿は曹洞宗僧侶の戸籍のようなものです。
厳重に管理されています。
ここに登録されれば、僧侶の仲間入りです。

yakko さん これは、成熟したアユですので、脂が乗って美味しいです。
手前の小さい二匹は冷凍しておいた若アユです。
yamaojiさん 炭をおこすのには、団扇でパタパタが基本です。
着火剤に頼ってはいけません。

ばんさん 天然アユを炭火で焼いて頂くのは最高のぜいたくです。
もし、おいでになるときは、焼いておきますよ。



by 袋田の住職 (2010-09-01 20:01) 

kazoo

鮎シーズン、釣るのも楽しそう、おいしく食べるには方法があるのですネ。現地で食べてみたいです。
by kazoo (2010-09-01 20:53) 

Silvermac

太子町は豊かな街ですね。
by Silvermac (2010-09-01 20:54) 

taue

中2の息子らも
小学生までは久慈川のキャンプなでついてきましたが
いまでは家族旅行をけむたがる思春期です^^;
by taue (2010-09-01 21:33) 

ゴーパ1号

くーっ、これはおいしそうです!
鮎を焼いているのはなんていう器なのですか?
by ゴーパ1号 (2010-09-01 21:56) 

わーこ

なんとも贅沢な鮎焼きですね! 
宿題に疲れたこうしょう君っていうくだりに
思わずどこの子供も一緒だなぁって笑っちゃいました
by わーこ (2010-09-01 23:08) 

テレマーカー

う~ん、肩が盛り上がっていい体型ですね。
この時期ですから、若干サビ(婚姻色)が出始めていますね。
これくらいのが10尾釣れれば恩の字です。
9月中、一度行く機会を作りたいです。
by テレマーカー (2010-09-01 23:18) 

krause

美味しそうですね!
by krause (2010-09-02 07:42) 

うしさん

鮎は炭火焼が一番ですね
by うしさん (2010-09-02 08:12) 

たいせい

おはようございます。

立派な鮎ですね。 この時季は脂がのっていて美味しいですね。

こうしょうさんも沙弥になられて本当におめでとうございます。
by たいせい (2010-09-02 08:20) 

たいへー

いいなぁ・・・^^;
by たいへー (2010-09-02 08:29) 

みっきぃ

今の小学生は宿題が多くて大変そうです。
私の時代はドリルと工作だけだったような・・・?
それも工作は毎回父が作っていました^-^;はははは・・・

by みっきぃ (2010-09-02 09:07) 

kohtyan

いい形の鮎ですね。
日本の豊かな自然を愛でて、恵みを賞味できるのは、最高です。
by kohtyan (2010-09-02 09:14) 

青い鳥

天然鮎、滅多に食することが出来ません。
その高級品を炭焼きで・・・最高の贅沢ですね。
こうしょうさんもご満足だったことでしょう。
宿題も無事に済ませてゆっくり味わう事が出来たのでしょうね。
by 青い鳥 (2010-09-02 10:05) 

袋田の住職

kazoo さん 香草蒸しにしたり、甘露煮にしたりもしますが、やっぱりアユは塩焼きが一番です。
それも、炭火焼きに限ります。

Silvermac さん 金持ちは少ないですが、お金で買えない豊かさがあります。

taue さん うちも上の娘たちは外聞を気にする年頃で・・・

ゴーパ1号 さん ろばた焼きグリルという優れものです。

わーこ さん 一息入れている場合じゃないのですが、ここで、手伝っちゃうのがこうしょうです。

テレマーカー さん これは、去年頂いたもので冷凍保存してあったのを解凍しました。
これからは、卵を持った成熟した脂の乗ったアユが釣れますよ。

krause さん この20~22cmクラスが一番美味しく食べられます。

うしさん 川魚は立てて、焼くから美味しくなります。

たいせい さん これだけの形の良い天然アユはなかなかもらえません。

たいへー さんの 町では釣れませんか?

みっきぃ 夏休みの最後は、お父さんの出番です!

kohtyan さん 久慈川のアユは姿が美しいので有名です。

青い鳥 さん この段階では、まだ、終わってませんでした。
食べ終わったら、すぐにまた、机に向かってました。(汗)
by 袋田の住職 (2010-09-02 14:29) 

koto

便利な鮎焼き器があるのですね。
ろばた焼きグリルですか。
きりたんぽも焼けますね。

by koto (2010-09-02 16:39) 

袋田の住職

koto さん これは、アユを焼くために考案されたようなものですが、
もちろん、囲炉裏で焼くものはほとんど対応できます。
きりたんぽはまだ焼いたことがありませんが・・・
by 袋田の住職 (2010-09-02 17:41) 

枝動

梁があるんですね。
少し卵を持ってそうですね。いいサビ具合で旨そう。
by 枝動 (2010-09-02 21:18) 

袋田の住職

枝動 さん 卵はまだ小ぶりでしたがちょうど良い感じでした。
久慈川にはあまり簗はありませんが、ここは観光簗になっています。
アユ料理も堪能できます。
by 袋田の住職 (2010-09-03 08:28) 

テリー

こうしょうさんが、、お坊さんになられてよかったですね。息子が一人前になるのが、親にとって一番うれしいことですから。
by テリー (2010-09-04 09:57) 

袋田の住職

テリーさん お坊さんになったのですが、普段の生活は今まで通りで・・・
少し、は自分から進んで勉強したり読書をしたりしてくれるとよいのですが・・・
by 袋田の住職 (2010-09-04 22:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0