SSブログ

今日のシガは実に興味深いものでした。 [日本の川]

今日は、思いもかけずシガが発生したので取り急ぎ「久慈川のシガ」の記事を・・・

今朝の大子の7時頃の大子のアメダスはマイナス7℃程度、シガが発生するような厳しい冷え込みではありません。

しかし、私の管理する「facebookグループ 久慈川のシガ」に東白川のアメダスがマイナス11℃を示しているとの情報が入り、活動開始・・・

久野瀬では、ショボショボのシガしか流れていなかったので、そこにいたカメラマンの方には北上することを勧めました。

01.jpg

↑ 七曲りのシガです。矢祭山で発生したシガが流れて来ているようでした。


03.jpg

↑ 過冷却した水の中では、氷が周辺に伸びていわゆる「蓮の葉氷」ができます。

04.jpg

↑ 雪景色した木々を水面に映して良い感じの写真が撮れました。

02.jpg

↑ 雪の七曲り渓谷を流れるシガです。

05.jpg

↑ 矢田付近でもけっこう流れていました。

yada1.jpg

↑ こんな感じで撮ると良い感じです。

今日のシガで絵になったのはこの辺りまで・・・

9時40分頃久野瀬は北田気ではシガはもう見られませんでした。

今日わかったことは、矢祭山や七曲りで発生したシガは、途中で消滅してしまい、
久野瀬までは流れないということです。
厳冬期の久慈川で見られる神秘の現象「シガ」まだまだ謎は多いです。

今日の調査の結果をさらに「久慈川のシガのfacebookグループ」で議論を深めていきたいと思っています。

いずれにしても、今朝のシガは実に興味深いシガでした。

nice!(39)  コメント(17)  トラックバック(0) 

nice! 39

nice!の受付は締め切りました

コメント 17

ミッチー

シガをはっきろとみることができました。
by ミッチー (2013-01-16 12:39) 

ゴーパ1号

ということは、すごーく寒かったということですね?
by ゴーパ1号 (2013-01-16 13:59) 

nidaira

どこから発生するのか興味が湧きます。
久慈川に流れ込む「支流」の水温の違いが、
シガの消滅点を左右している可能性があります。
八溝川は、何れの場合も流れたので
問題はなさそうですが・・
by nidaira (2013-01-16 18:14) 

優美

住職さん、しがって、出来るのにそんなに条件がいるのですか? 何となく、冬の久慈川で普通に見ていた思い出がありますが。。。。そんな貴重なものだったのですね〜。 はかなくもすぐ消えちゃう運命なのも美しさを増すのでしょうね。 ふるさとの神秘です。
by 優美 (2013-01-16 18:20) 

袋田の住職

ミッチー さん この日のシガはけっこうくっきり見えましたね。

ゴーパさん 今朝は、大子よりも矢祭町の方が寒かったようです。

nidaira さん 支流の水温測定も大事ですね。
押川ではあまり流れません・・・

優美さん 私たちが子どもの頃は1月はほぼ毎日流れてましたね。
当たり前のようにシガを見ながら自転車通学してましたよ。
今は、年に数えられるほどしか流れません。
久慈川のシガ、偶然が重なって生まれる神秘の現象です。
by 袋田の住職 (2013-01-16 19:08) 

basashi

蓮の葉氷がキレイですね!
これで雪が無かったら、もっと幻想的な風景になっていたことでしょう。
by basashi (2013-01-16 19:55) 

海を渡る

こんばんは。
シガの中でも蓮の葉氷は初めて知りました。
きれいですね^^。
自然界にはまだまだ不思議なことが多いようですね^^。
by 海を渡る (2013-01-16 20:51) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

へ~、これがシガっていうんですか?
氷が張る前なんですかね。
どこにでも起こる現象ではないんでしょうね。
不思議な光景です。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2013-01-16 21:42) 

青い鳥

「蓮の葉氷」、見事です。
シガの発声については以前、テレビでも放映していましたが、
まだまだナゾの多い現象なのですね。
by 青い鳥 (2013-01-16 21:46) 

Silvermac

流れる川が凍りつくなんて想像も出来ません。
by Silvermac (2013-01-17 06:10) 

旅爺さん

本物のシガはそれこそ昔見た記憶があるくらいです。
by 旅爺さん (2013-01-17 06:30) 

mimimomo

おはようございます^^
寒いんですねぇ~
千葉では絶対見られないですね(><;
by mimimomo (2013-01-17 06:57) 

まゆまき工房

蓮の葉氷はきれいですね。
facebookで情報交換すると、
きれいなシガを見られる確率が高くなりますね。
by まゆまき工房 (2013-01-17 14:13) 

袋田の住職

basashi さん 案内したカメラマンさんは雪景色にいたく感動していましたよ。

海を渡る さん 同じところに滞留して入る氷の塊は、回りながら成長していきます。

あおい君と佐藤君と宗男議員 さん全国的に見てもまれにしか見られない現象です。

青い鳥 さん この日のシガは解明するうえで大きなヒントを与えてくれました。

Silvermac さん 過冷却になった水なので流れながら凍っていくようです。

旅爺さん 朝早く起きないと見られませんからね。

mimimomo さん 北関東は本当に寒いです。

まゆまき工房さん リアルタイムで情報交換ができるので、今までにないことができますね。
とりあえず、19日にfacebookイベントを企画しています。


by 袋田の住職 (2013-01-17 15:36) 

きまじめさん

「蓮の葉氷」、ほんと蓮の葉のように丸い形になるのですね。
珍しい現象でしょうか。
by きまじめさん (2013-01-17 23:11) 

kazoo

シガの観察楽しみですネ。 まだまだ謎が多いようです。
by kazoo (2013-01-18 13:02) 

袋田の住職

きまじめさん  流れるシガは不規則な形にまとまりますが、滞留するシガは蓮の葉状の丸いかたまりになります。

kazooさん 流水が過冷却になることにより発生するのは確実ですが、いろいろな条件があり、まだまだ謎が多いです。

by 袋田の住職 (2013-01-18 14:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0