SSブログ

⑤茨城県宗務所主催檀信徒研修旅行-その5-(熊野那智編) [信仰]

10月21~23日まで、高野山と那智熊野方面への檀信徒研修旅行に参加していました。
高野山での研修を済ませたあと、二日目と三日目は雨模様の中を観光していました。

24日は教育委員会の定例会、25日26日は、檀務、寺務をつとめ、さらに、
25日には、本寺の住職さんが亡くなられたので、葬儀の打ち合わせをして、
保護司会大子支部の研修旅行に参加しました。

朝、大子を出発したバスを追いかけ、那須塩原駅から東北新幹線やまびこ・こまちと乗り継いで、
田沢湖駅に到着、そこから、路線バスで乳頭温泉へと向かいました。

n0.jpg

↑ 秋田の秘湯「乳頭温泉鶴の湯」です。

私たちは、別館「山の宿」に泊まり、バスの送迎でこちらへ入浴に来ました。

乳頭温泉は後日また別記事で紹介することとし、前記事の続きをご覧頂きます。


それでは、前記事の続きにもどります。

龍神様のご利益か、この日は、新宮那智勝浦方面だけ雨がまとまって降っていたようです。

b2.jpg

↑ 傘をさして、雨の中熊野速玉大社を参拝しました。熊野川河口近くの新宮市にあります。b1.jpg

↑ 特徴のある造りの社殿です。

新宮から那智勝浦に移動し、1・2号車は、先に那智の滝と熊野古道を散策しているので、
その間に3・寿号車は、熊野那智大社と青岸渡寺を参拝しました。

b9.jpg

土産物屋にバスを駐車し、階段を昇っていきます。

右へ行くと青岸渡寺、左へ向かうと熊野那智大社です。

b3.jpg

左の熊野那智大社を先にお参りしました。

b7.jpg

↑ 石段の下には、那智黒石や硯などを売っている土産物屋が並んでいます。
10年前にここへ来た時は、紀宝町鵜殿の東正寺の住職さんの運転できたので、上の駐車場まで入れましたが、今回はバスなのでみんなで汗をかきながら上がり降りしました。

b4.jpg

↑ 熊野那智大社です。

b5.jpg

↑ こちら、西国一番札所、青岸渡寺(せいがんとじ)です。

明治以降、神仏分離ということになりましたが、もともと日本では、神と仏は一緒に祀られていました。
滝も信仰の対象となる御神体でした。
ここに来ると、昔から日本人が大切にしてきた、そうした信仰の姿がよくわかります。

b8.jpg

↑ 青岸渡寺の御詠歌です。
花山法皇が、西国33観音霊場を整備した時に詠んだものだといわれています

b6.jpg

↑ 青岸渡寺から見る那智の大滝は画になります。

雨は参拝するのには邪魔でしたが、水墨画のような写真が撮れました。

その写真は次記事で・・・

⑥茨城県宗務所主催檀信徒研修旅行-その6-(那智の大滝編)につづく・・


r1.jpg

↑ 今朝(28日)の龍泰院です。朝から雲一つない快晴です。

台風や前線の影響で雨に振り回された先週ですが、週明けはお天気が良さそうです。

ちなみに、今朝の大子の気温は2.7°Cでした。



nice!(20)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 20

nice!の受付は締め切りました

コメント 4

枝動

こんにちは。
那智の滝を見に行ったことはあるのですが、階段を登ったことを覚えていません^^;
上にも駐車場があるんですか、そこで降りたのかな?(笑)
雨でいい感じの滝の写真になりましたね。しかし、相変わらずお忙しいですね。
by 枝動 (2013-10-28 14:00) 

たいへー

曇り空でも、社の朱色は映えますね。
by たいへー (2013-10-29 07:52) 

koto

ものすごいハードなスケジュールですね。
by koto (2013-10-29 11:38) 

袋田の住職

枝動 さん 私も、以前は地元tの方に上まで車で行きました。今回は、バスなので下から500段近い階段を昇りました。
タクシーはお寺まで行けるようです。

たいへー さん 緑の原生林に朱色は映えますね。

kotoさん 先週は大移動でした。今週もハードスケジュールです。

by 袋田の住職 (2013-10-29 21:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0