SSブログ

信仰の山、八溝山からの眺めです。 [奥久慈の山]

11月24日に常陸大子駅に回送されてきたSL C6120は、昨夜(12月9日)出発し、水戸駅を経由して、今日の早朝、高崎に戻ったそうです。

一連の行事が無事に終了し、関係者の方々もホッとしていることでしょう。

01.jpg

↑ 昨日の朝、大子へ行ったついでに撮影した車庫の中で休むC6120です。

7日の営業運転が終えた後、転車台を使って方向転換したそうで、水戸の方を向いていました。

今日は、12月3日に撮影した八溝山からの眺めの続編です。


八溝山の頂上には、八溝嶺神社があります。

03jinja.jpg

↑ 真冬には登れなくなるので、お参りできるのも今のうちです。

2日に、関係者がお参りしたそうです。

その時も富士山が見えたということで連絡があり、3日に登って富士山とスカイツリーを撮影したという訳です。

神社の本殿の奥に、山頂を示す三角点があり、左手の一段下がったところに展望台があります。

05nasu.jpg

↑ 那須連山は、すぐ近くに見えます。

04nantai.jpg

↑ 日光連山では、大きな山容の男体山(2486m)が目につきます。

この時、ビデオで撮影した日光男体山と富士山を動画サイトに投稿したのでご覧ください。

08.jpg

↑ こちらは、大子町と常陸太田市にまたがる男体山(653m)です。

急峻なピークでわかります。区別するため全国的には奥久慈男体山と呼ばれます。
すぐ右にすそ野を広げた長福山が見えます。

09.jpg

↑ こちらは、筑波山。女体山(877m)と男体山(871m)の双耳峰です。

ここにも男体山があります。

ということで、八溝山からはみっつの男体山を見ることができます。

いずれも山頂に神社を構える信仰の山です。

八溝山が、信仰の山といわれるのには、坂東21番札所になっている日輪寺があることも重要です。

01nichirinji.jpg

↑ 駐車場ができて、上野宮の腐沢の林道が昨年完成し、一番奥の蛇穴から登る林道とで二つのルートで車で登れます。

ただし、冬になって積雪が深くなると登れなくなるので、今が、富士山を見るこの冬のラストチャンスです。

07.jpg

↑ 日輪寺から見て東京は真南になるので、東京スカイツリーは、この階段の上から、正面に見えます。

nice!(16)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 16

nice!の受付は締め切りました

コメント 4

侘び助

思い出します。 思い出ロマン館からタクシーに分乗し
日輪寺に・3月というのにヘアピンカーブの積雪・・・ドライバー泣かせの参拝でした。
by 侘び助 (2014-12-12 11:08) 

袋田の住職

侘び助 さん あのあと、滝交通の運転者から聞きました。あのころは、雪が多かったですね。
そろそろ車では登れなくなります。
by 袋田の住職 (2014-12-12 22:52) 

まー坊

最終日、転車台が回っている途中で壊れちゃったんですよ。(変な音がしたような・・・)
時間が凄く掛かりそうなので途中で帰ってしまいましたが、無事車庫に入れて良かったです。
後日写真をアップする予定です^^
by まー坊 (2014-12-13 08:35) 

袋田の住職

まー坊 さん の記事、楽しみに拝見しています。
SL転車の様子を高校生のfacebook友達が見ていて報告してくれました。

by 袋田の住職 (2014-12-13 17:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0