SSブログ

ゲリラ豪雨に備えて、ペットボトル製簡易雨量計を自作してみました。 [龍泰院]

お盆も過ぎて、静かな龍泰院です。

hiru.jpg

今日は、庭のテーブルの上に置いてある雨量計の記事です。

8月15日午後5時~6時の大子のアメダス雨量は29.5mmだったのですが、
バケツで量った結果は、70mmに達してました。

昨日の記事にも一枚アップしましたが、迫りくる雨雲をご覧ください。



g1.jpg

↑ 生瀬富士のあたりが白く雨に煙っています。

g2.jpg

↑ 袋田温泉のあたりまで来ました。

g3.jpg

↑ ものすごい雨が一気に降りだしました。

g4.jpg

↑ この雨が約1時間続きました。

普通夕立は20~30分でやみますが、この時は強い雨が降り続きました。

降った地域は、生瀬、袋田が中心で、大子まで降りましたが、下野宮は降らなかったそうです。

この日の夕方、袋田の滝は物凄いことになっていたようです。

こうした局地的な雨の時の雨量が知りたいと、雨量計を購入しようと思いましたが、
本格的な雨量計は、高いので安く手に入るものを探していると・・・

ペットボトルを利用して作る雨量計が見つかったので自作することに・・・

g5.jpg

↑ 円筒形の炭酸飲料の入ったペットボトルが適しています。

g6.jpg

↑ 左は1.5リットルのもので作った200mmまで量れるタイプ、右は、1.5リットルのものと500mmを組み合わせて作った、50mm迄を細かく量れるタイプです。

基準線まで水を入れて昨晩セットしました。

g7.jpg

↑ 今朝の雨量計の数値です。明け方に1mm程度の雨が降ったようです。 

a1.jpg

↑ お昼までにたまった水です。約7.5mm降ったことを示しています。

a2.jpg

↑ こちらの方も約7.5mmでした。

一時間雨量が30mmに達するとかなりの豪雨ですが、最近は50mmとか70mmに達することもあります。

累積で100mmを超えたら避難を考え、150mmに達したら、あちこちで河川の氾濫や土砂崩れなどの災害が発生する非常事態です。

そうした目安に、自家製雨量計を作ってみませんか?

面倒な人は、バケツを屋根からの水が入らないところにおいておくだけでも目安になります。





nice!(16)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 16

nice!の受付は締め切りました

コメント 7

mimimomo

こんばんは^^
この頃のお天気は猫の目天気で妙な具合ですね。
我が家の方も一時期しっかり降りました。でも晴れることもあったりして、、、困ります。
ペットボトルの場合、風が強い時でも大丈夫なのかしら。
by mimimomo (2015-08-17 18:30) 

OJJ

雨量計は小学校の自由研究に面白そうですね、5年生の孫に奨めてみます
by OJJ (2015-08-17 21:21) 

テリー

最近は、50mm程度の雨はすぐ、降ってきますね。
多量の雨が短時間に降ると危険ですから、こういう雨量計で、雨量を把握しておくのも、災害防止で、役に立ちそうですね。
by テリー (2015-08-17 22:47) 

きまじめさん

どのくらいの雨量か知っていれば、
いざという時避難など行動しやすいでしょうね。
でも私のできる事は、バケツで様子を見るくらいしか出来そうにありません。
by きまじめさん (2015-08-18 00:33) 

袋田の住職

mimimomo さん 異常な豪雨が多いですね。昨年の福知山や広島の豪雨もひどかったです。うちでは、植木鉢をおもりにして設置しています。ある程度の風には耐えられると思います。

OJJ さん はさみで切って、ビニールテープで固定しました。こどもでも作れそうです。

テリー さん 4kmほど離れた地点にあるアメダスの観測地点で30mmだったのですが、うちは、どう見てもその倍は降っているので自分で量る必要性を感じた次第です。

きまじめさん バケツにたまる水の量である程度把握できますね。都市部のゲリラ豪雨も最近極端ですね。

by 袋田の住職 (2015-08-18 11:29) 

旅爺さん

猛暑続きが終わった昨今は雨の日が多いですね。
by 旅爺さん (2015-08-18 13:13) 

袋田の住職

旅爺さん また雨が降りだしました。
by 袋田の住職 (2015-08-18 19:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0