SSブログ

㋭ 能登の千枚田で塩むすびを [食べ物(食べる)]

11月3~4日は、結城の乗国寺さまで、晋山結制法要が行われました。
本堂内の密を避けるため、3日に随喜する方と、4日に随喜する方に分けられ、
3日の夜の祝宴のみ一緒になるという方式で修行されました。
私は、4日のみお手伝いだったので、3日の夜の宴席から参加しました。
全国から、大勢の僧侶がお祝いに駆け付けてきました。

さて、今日も、10月下旬に永平寺へ行った時の記事の続編です。

a1.jpg

↑ 能登の千枚田です。


永平寺を下りて、柏樹関をチェックアウトし、門前のてらぐちさんでお土産を買いました。

そこから、輪島を目指して能登半島を北上しました。

輪島へは午後1時頃着いたのですが、適当な食事をとる場所がみつからず、輪島塗のお土産を買って、
珠洲市へと走り出しました。

輪島の市街地から思ったより千枚田は近かったです。

稲刈りが終わり、美しい棚田の風景とは呼べませんが、夜はライトアップされてインスタ映えするそうです。

a2.jpg

NHKBSプレミアム、火野正平の心旅に登場したおばあさんだそうです。

a5.jpg

↑ 青い海がとてもきれいな能登の千枚田です。

a4.jpg

↑ ここで遅い昼食を・・・

a3.jpg

↑ 河豚ラーメンと塩むすび、いずれも能登の名物、能登半島のご飯と塩が絶妙なマッチングです。

a4.jpg

↑ 甥は、おにぎりをいろいろ食べてました。

a7.jpg

↑ 能登半島の先端、珠洲市まで美しい海岸が続きます。

狭いところもありましたが、甥が運転してくれたので、車窓から絶景を撮影できました。

a8.jpg

↑ 揚げ浜塩田があちこちにありました。

a9.jpg

↑ 時間がないので、車中からの見学のみで先を急ぎました。

a99.jpg

↑ 能登半島の沖には七つ島、さらに沖には、舳倉島が見えました。

この先、能登半島の回ってさらに進みました。

出村家のルーツををたどる道です。


nice!(7)  コメント(2) 

nice! 7

nice!の受付は締め切りました

コメント 2

norisuke

能登の千枚田ですか、凄い規模ですね、でも海に面してて、塩害は
ないんですか。塩結びはそれだけで食べられる、最高のおむすび
ですね。塩田が宅sななりますね、やはり地域性ですね。ほんと塩は
こだわりたいですね。
by norisuke (2021-11-06 16:11) 

袋田の住職

norisukeさん 揚げ浜塩田で作った塩はとても高いです。
でも、それで、塩づくりが産業として成り立つのでしょう。
冬は、日本海から海水が混じった強風が吹きつけるでしょうね。
でも、正直言って、ご飯は大子の物が一番おいしいです。
by 袋田の住職 (2021-11-06 17:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント