SSブログ

永平寺流の法堂香炉なおし [龍泰院]

8月14日(月)今日は、午前中光尚が、午後は私が新盆の家庭を回って棚経を・・・

光尚には12軒回ってもらったので、私はだいぶ楽せていただきました。

11.jpg

↑ 台風の影響で、ときおり雨がザーッと降ったり、晴れ間が出たり・・・


12.jpg

↑ 南澤禅師の後ろにある法堂の大香炉、灰が円錐形に盛り上がっています。

光尚もここ4ヶ月は、こうした作業をしてました。

私がいた40年前は、もう少し丸みを帯びていた気がしますが、時代によって微妙に形が違います。

13.jpg

↑ 私も、真似して本堂の香炉を山型にしようと・・・

14.jpg

↑ うまくできました。本山では三と八の日に灰をならし、普段は、線香の穴の補修や、微修正をしているそうです。

15.jpg

↑ 須弥壇と前机も良い感じになりました。

niji.jpg

↑ 午後5時頃きれいな虹が出ました。

ときおり、風も吹き始めました。あしたは、荒れそうです。


nice!(6)  コメント(2) 

nice! 6

nice!の受付は締め切りました

コメント 2

norisuke

光尚君一人で12軒も、頼もしい限りですね。灰の山形も時代によって違うんですね。我が家のは息子が来て治してくれてます、それに甘えて僕は覚えませんが。やはり虹が見えましたね。僕も載せましたよ。でも此方の方がだいぶ大きいですね。
by norisuke (2023-08-15 16:23) 

袋田の住職

norisukeさん うちは、東側が開けていて山があるので虹はきれいに大きく見えます。
永平寺の修行も時代によって変わっているみたいですね。

by 袋田の住職 (2023-08-16 15:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント