SSブログ

ヤマボウシが白く目立つ奥久慈の山 [樹木]

6月1日(火) 久慈川の鮎漁が解禁になりました。

今朝、久慈川をみてきましたが、前夜の雷雨で濁りあるものの、濁りがとれて水温が上がれば放流した鮎が釣れるかと思います。
大量に遡上している若鮎はまだ小さいので成長待ちです。

今日は、奥久慈男体山へと続く山なみに目立つヤマボウシをご覧いただきます。




nantaisan.jpg

前記事の写真にも写ってますが、うちから見た男体山へ続く山なみです。

ところどころに白く見えるのがヤマボウシです。

sankakuyama.jpg

↑ 勝手に三角山と呼んでいる山のあたりにはヤマボウシが多いです。

sankakuyama2.jpg

↑ 県北ロングトレイルのコースになっている尾根です。

daininenbodai.jpg

↑ 第二展望台には、ヤマボウシがありましたが、この写真で確認できました。

daiichitenbodai.jpg

↑ こちらは、第一展望台、鍋転山の岩場です。

tenbo.jpg

↑ この前、歩いた尾根です。

namasefuji.jpg

↑ 立神山にも大きなヤマボウシが何本かあります。

そういえば、生瀬富士から立神山のコースは、ロングトレイルのコースが開設されてから登っていませんでした。

ヤマボウシが咲いているうちに行きたいと思っています。


nice!(6)  コメント(0) 

nice! 6

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント