SSブログ

第41回こども禅スクールと霞ヶ浦ふれあいランド [坐禅]

7月26日~27日に開催された第41回こども禅スクールの報告です。

場所は、鉾田市の吉祥寺さんです。

kichi1.jpg

住職の高津さんは茨城県宗務所の副所長さんで、2月には一緒にラオスに行きました。
高津さんが茨城県曹洞宗青年会の会長さんだった時、私が事務局長を勤めましたので、
よく、鉾田へは行きました。
帰りに、名産のメロンやトウモロコシをお土産に買ってました。


クリックすると、素敵な風景がご覧いただけます。


龍泰院月例坐禅会300回と凍り始めた袋田の滝 [坐禅]

昭和60年2月に始めた龍泰院の月例早朝坐禅会がついに300回になりました!

午前6時から般若心経と修証義を読経し、そのあと休憩を入れて45分間、午前7時まで本堂で坐禅をしました。

そのあと、客殿に移り、甥の5分間法話を聴きました。

zazen2.jpg

↑ 子供にもわかる甥の法話、なぜかうけています。

300回記念は・・・クリックしてご覧ください。


第40回子どもZENスクールに行ってきました。 [坐禅]

7月28~30日、Chizukoとこうしょうとその友達、計6人が茨城県宗務所主催、
子どもZENスクールに行ってきました。

いつもは、県内の寺院や研修施設を会場に行なわれていますが、今回は記念大会ということで・・・

bandai1.jpg

場所は、福島県猪苗代町にある国立磐梯青少年交流の家です。

続きを読む


子供禅スクールに来ています。 [坐禅]

19~20日、水戸市河和田の天徳寺さまで開催されている第39回子ども禅スクールに小五の次女と小三の長男それに檀家の子どもさんを引率して来ています。

200808200658000.jpg


今、朝の坐禅の時間です。

昨日は、お風呂へ行っているときもの凄い夕立があり、落雷で停電になったところもありました。
二日目の今日は朝から爽やかに晴れています。

続きを読む


今朝は月例坐禅会でした。 [坐禅]

毎月第一日曜の朝は6時から月例の坐禅会を行っています。
今朝は、本堂で10人が座りました。


zazen1.jpg

↑ こうしょうも一緒に座っています。隣は毎月、取手から来ている方です。

続きを読む


自分自身と向きあってみませんか? [坐禅]

写真は、坐禅の時に使う坐蒲(ざふ)というものです。

今朝は、8月の月例坐禅会でした。
坐禅会の様子は↓龍泰院のホームページ坐禅会で

http://www5.ocn.ne.jp/~ryutaiin/zazen.htm

坐禅会の時はみんなで坐りますが、
古くて広い本堂で一人坐るのもいいものです♪

坐禅の作法は↓
http://www.sotozen-net.or.jp/zazen/sahou.htm
曹洞宗のホームページをご覧ください。

台の上に置かれているのは、警策(きょうさく)というものです。
坐禅をしていて集中できない時はこれで(パシ!)と・・・。
気持ちが引き締まります!


今朝は月例坐禅会でした・・・ [坐禅]


6月第一日曜日の朝は、6時から月例の坐禅会でした。
初めての方もいましたが、いつも通り坐りました。

坐禅をすると何かいいことがありますか?
坐禅は何もしません。
ただ、自分と向き合うだけです。

人と話をするわけでなく、本読んだりしない、音楽を聴いたりしない時間です。
何もしないと、普段見えないものが見えてきます。
普段聞こえない音が聞こえてきます。

職人さんの修業は「業」という字をあてます。
坐禅修行は「行」という字をあてます。
技能を修める修業は、卒業すると一人前になりますが
毎日行なっていく修行に卒業はありません。
ただ、ひたすら坐るだけです。


裏山でヤマボウシがたくさんの花をつけています。
遠くの山にお坊さんがいるように真っ白に見えることから、
「山法師」というのだとか、
このヤマボウシ、何十年もここにたたずんでいたのでしょうね!
遠くから見たほうが目立つ樹です。
今年は、奥久慈の連山にヤマボウシがよく目立ちます。


月例坐禅会 [坐禅]


朝の六時から月例坐禅会でした。本日は14名出席。アメリカのテキサス州から日本に来ているジョニーさんも坐禅を体験していきました。最低気温はマイナス4度、今朝の袋田はあまり冷え込みませんでした。