SSブログ

樹齢600年!たぶん大子町で一番古い桜を訪ねて箕輪に行ってみました。 [桜]

今シーズンの桜の記事を締めくくるのは、大子町最古の桜といわれる箕輪の誉桜です。

4月29日昭和の日法事の前に登ってみました。

minowa4.jpg

↑ 袋田駅の久慈川をへだてた西側には箕輪山のなだらかな山並みがあります。

クリックして、大子町で一番古い桜をご覧ください。


新緑の袋田の滝と大震災復興支援鯉のぼりプロジェクト [袋田清流会]

袋田の滝で「袋田観瀑施設防災訓練」のあった27日朝の袋田の滝付近の新緑です。

taki4.jpg

↑ 大地震でも袋田の屏風岩は健在でした。

オーバーハングしている岩が、あれだけの大地震で落ちなかったのは奇跡的です。




クリックして、袋田の滝と元気に泳ぐ鯉のぼりを!


大震災後、白濁の湯にかわった関所の湯で食べるミニハーブ豚丼 [ソネ風呂混浴露天の会]

梅花流特派師範協議会と帰ってからの葬儀で体がしんどかったので、こうしょうと日帰り温泉「関所の湯」に行ってきました。

sekisyo2.jpg

↑ 内湯の透明度は先日の20cmから30cmになってましたが、まだまだ白濁しています。

クリックして、風呂上りには美味しいお食事を・・・


懐かしい鯉のぼりプロジェクト2011は大震災復興支援バージョンで始まりました! [袋田清流会]

懐かしい鯉のぼりプロジェクトも今年で5回目となりますが、今年は、東日本大震災復興支援バージョンで今年の4月に発足した袋田清流会の事業として行われることになりました。

01.jpg

↑ 袋田清流会のメンバーが大勢集まり、大きさごとに広げて準備しています。

クリックして、作業の様子をご覧ください。


今年の任地と伝道部としての震災対応。江戸城大手門も被害を受けていました。 [梅花講]

特派協議会で決定した任地をお知らせする前にご報告することがあります。

特派協議会に参加したのは9回目になりますが、今年は今までになく大変きつい日程でした。

初日は、午前10時から宗務庁主催講習会講師協議会、午後1時より特派師範協議会、
薬石(夕食)をはさんで夜8時まで研修道場にて講義や分科会などが続きました。

二日目は、午前五時半に起床し、朝のお勤め、洗面・掃除のあと、朝食を準備し、
午前7時から朝食となります。

(編集しながら、やっぱり朝食の写真があったら良かったと思う袋田の住職・・・)

それはさておき・・・

クリックして、曹洞宗伝道部の取り組みをご覧ください。


梅花流特派師範としての責務(特派協議会に来ています) [梅花講]

4月20~22日 東京都港区芝の曹洞宗宗務庁で開催されている梅花流特派師範協議会に出席しています。

201104200747000.jpg

↑環境に配慮し、節電しています。

エレベーターも二基のうち一基は休んでいます。

さて、梅花流特派師範の責務について述べてみます。

クリックして、梅花流特派師範の責務についてご覧ください。


樹齢千年!三春の滝桜が我々に教えてくれること [復興のために頑張ろう!福島応援ブログ]

春になれば、当たり前のように花を咲かせる桜の木、
今年はその当たり前の風景がどれほど人々を安心させ、元気づけてくれたことでしょう。

当たり前にあった食べ物・水・電気、そして人の命・・・
それらが、かけがえのない大切なものであることを知らされたこの大震災でした。

今年は、滝桜を観ることができるのだろうか・・・
そんな不安を抱いて迎えた桜の季節、意を決して三春へと向かいました。

午前6時、母と母の友人を乗せて家を出発、
午前8時に到着しました。

taki1.jpg

↑ 例年花見のシーズンには早朝から渋滞して、車を止めるのも大変ですが、今年はこの通り、車もまばらで近くの駐車場に止めることができました。

クリックして、樹齢千年の力強い滝桜を!


樹齢600年以上の矢祭町戸津辺の桜と感銘を受けた「伊藤園」の活動 [桜]

4月17日(日)、県境を越えて矢祭町の戸津辺の桜を観てきました。

まずは桜の見ごろを迎えた矢祭を・・・

sakura1.jpg

↑ JR水郡線矢祭山駅のところの桜です。


クリックして樹齢600年の桜と伊藤園に感銘を受けた理由をご覧ください!


巨大地震のあとの白濁で濃厚になった関所の湯と上岡の枝垂れ桜 [防災!復興祈願]

今日は、午前11時から本堂で法事がありました。

その最中に、地震の揺れがあり、緊急地震速報の音がしました。
緊急地震速報が届く前に強い揺れが来たので震源が近いことがわかります。
(震源は栃木県南部、深さ70km-のちに茨城県南部80kmに訂正、マグニチュード5.9)

4月11日のいわき内陸地震(私が勝手にそう呼んでます)の余震の揺れ方とは違いました。
体感での震度が4位だったので、法要は続行しました。
(震度5弱以上の場合、法要は緊急停止し、身の安全を確保することにしています。)

墓参のあと、関所の湯で会食だったので、温泉に入り、施主家と一緒に食事をしました。

201104161805000.jpg

巨大地震の前は透き通っていた温泉ですが、今はこんなに白濁しています。

一ヶ月もすれば元に戻るかと思ったら今も白濁したままです。

クリックして、今日の地震についてと上岡の桜を・・・


巨大地震のあとの袋田温泉は成分がだいぶ濃くなった感じです。 [防災!復興祈願]

4月15日(金)袋田温泉「思い出浪漫館」の温泉が大地震の後、白濁しているという話を聞いて行ってきました。

onsen1.jpg

↑ 源泉かけ流しの露天風呂です。

日本には、火山や断層があって災害も起こしますが、それによって温泉や景勝地を生み出しています。
温泉も火山や断層活動で生まれるものです。


クリックして、白濁の温泉にたっぷりつかってください。