SSブログ

今年もハート形キュウリを作ってます [家庭菜園]

6月16日(木)今日は、早朝からお盆の塔婆を書いてました。

さほど、気温は上がりませんでした。

20.jpg

↑ キュウリが収穫期に入りました。

続きを読む


nice!(7)  コメント(2) 

袋田の滝をサシバが飛び回ってました [猛禽類]

梅雨らしく曇り空が広がる袋田の龍泰院をご覧ください。

11.jpg

↑ 築246年の本堂に新しい建具を入れる工事が行われています。

続きを読む


nice!(5)  コメント(2) 

尾関たまご村の奥久慈あろうかなの卵 [食べ物(食べる)]

6月13日(月) 一年中で一番朝日が出るのが早い時期です。

午前5時には本堂に朝日があたりはじめます。

01.jpg

↑ 午前5時30分の袋田の滝です。

今年は、安定して水量が多めです。

昨日の日曜日は、法事の前に大子ラクダマーケットに出かけてきました。

続きを読む


nice!(7)  コメント(2) 

本堂正面の板戸が入りました [龍泰院]

6月10日~11日にかけて、一回目の本堂建具が入りました。

11.jpg

↑ 三間半の入り口を4枚の板戸で開閉しますのでとても大きくて重い板戸です。

100年以上もつように、ヒノキを使ってます。

続きを読む


nice!(6)  コメント(2) 

袋田駅までの朝のウォーキング [地域情報]

6月10日(金) 朝6時の鐘を撞く前に袋田駅までウォーキングへ・・・

01.jpg

↑ 南田気橋から見る南田気大橋と久慈川の流れです。

菜洗いと呼ばれる鮎の好漁場の瀬です。

続きを読む


nice!(5)  コメント(2) 

6月に入った家庭菜園の様子です [家庭菜園]

6月9日(木) 朝方は昨夜来の雨が降り続いていたので、ウォーキングはお休みして、

来週開催される、第二教区護持会総会の資料を作ってました。

午後は、甥に来てもらって資料をホッチキス止めしました。

そのあと、本堂室中の食器棚を、龍泰院会館に運びました。

中にあった食器類は、よく使うものは客殿の厨房へ、あまり使わないものは、

竜泰院会館の炊事場に運んだ食器棚に入れました。

01.jpg

↑ 畑のジャガイモ、手前から男爵、メークイン、北アカリです。

男爵は病害になりやすいので、腐る前に試し掘りして食べてます。

続きを読む


nice!(6)  コメント(2) 

今年も国道沿いの花壇はコキアです [ガーデニング]

6月8日(水) 雨が降り出す前、朝の鐘を撞いてからウォーキングへ・・・

17.jpg

↑ 南田気橋から見た、菜洗いの瀬です。

上流の雨で濁りが入ってますが、地元の名人に言わせると、このぐらいの方が釣れるそうです。

続きを読む


nice!(7)  コメント(2) 

オショロコマを食べてみました [住職の孤独のグルメ]

6月6日(月) 朝から雨が降り続く中、大子の永源寺さまへ、命日です師僧のお参りに行ってきました。

他にもいろいろ用足しをした後、和風レストラン七曲りで昼食にしました。

01.jpg

↑ 石狩川でも、天塩川でもなく、七曲りの下を流れる久慈川です。




続きを読む


nice!(8)  コメント(2) 

ハヤブサの幼鳥が飛ぶ袋田の滝 [猛禽類]

6月2日の日に行った鯉のぼりの撤去作業の時、ハヤブサの子供が飛んでいたという情報が、
瀧見茶屋のしょうじくんからよせられました。

11.jpg

↑ 青空と水量豊富な袋田の滝の白い流れが映えます。

昨日(4日)午前8時30分から1時間ほどの予定で瀧見茶屋で観察・・・

9時30分が近くなってきたので帰ろうとしていると・・・

続きを読む


nice!(7)  コメント(2) 

裏山のヤマボウシの木です、ちょっと変かも(笑) [樹木]

6月4日(土) 昨日は、雷雨もたいしたことなくすみました。

今朝は、4時30分に家を出て、駅前から南田気から久野瀬を回って歩いてきました。

01.jpg

↑ 南田気橋からの眺めです。菜洗いと呼ばれる鮎の好漁場です。

川底の石が黒いのは鮎がたくさんいる証拠です。

増水も濁りも無く、好条件の週末を迎えられました。



続きを読む


nice!(5)  コメント(2)