SSブログ

コノハナサクヤヒメを祀る花室神社 [信仰]

まずは、昨日撮影した桜が満開の大子町をご覧いただきます。

01.jpg

↑ 久慈川と押川の合流点です。

4月9日(木)、保護司会の配布物を届けに大子左貫の保護司さんのところへ・・・

実は、ここの保護司さんは花室神社の宮司さんです。

続きを読む


nice!(12)  コメント(0) 

4月8日、花御堂を本堂前に出しました [信仰]

4月8日(水)、ソメイヨシノが散り始めている袋田です。

01.jpg

↑ 4月に入ってから本堂内に飾っていた花御堂を、今日は外に出しました。

毎年4月8日に開催されていた太子講は、法要のあとの宴席がつきものだったたのですが、
今年は、自由参加のお参りのみとなりました。

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 

箕輪観音の春季祭礼でした。 [信仰]

まずは、今朝撮影した箕輪山をご覧ください。

10.jpg

水郡線久慈川第6橋りょうの橋脚工事は、日曜日も休日返上で工事が進められています。

3月15日(日)は、箕輪山の中腹にある箕輪十一面観音の春の祭礼でした。

続きを読む


nice!(11)  コメント(0) 

雨引観音をお参りしました [信仰]

2月13日に筑西まで行った時の記事の続きです。

雨引山楽法寺は、厄除延命安産子育の霊験あらたかな延命観世音菩薩を本尊とする、
坂東観音霊場第二十四番札所です。

帰りに寄った雨引観音では桜が咲いていました。

02.jpg

↑ 鐘楼堂にはピンク色の花が・・・

03.jpg

↑ シュゼンジカンザクラと書いてありました。

続きを読む


nice!(13)  コメント(1) 

焼津市大覚寺全珠院の大観音 [信仰]

11月に11日~12日に行った茨城県宗務所、宗務所護持会主催の檀信徒本山研修の記事が一つ残っていました。

aa5.jpg

↑ まずは、焼津大観音のお姿を拝んでいただきましょう

続きを読む


nice!(13)  コメント(0) 

坂東札所の水澤観音と名物水沢うどん [信仰]

梅花流師範会の研修旅行の初日の昼食は水沢うどんでした。

m01.jpg

↑ 日産観光の堀ガイドさんの案内で、坂東16番札所の水澤観音へ・・・

続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 

高崎の達磨寺のだるまはこうして生まれた! [信仰]

茨城県梅花流師範会の群馬県への研修旅行、天候に恵まれ実に密度の濃い研修ができました。

d01.jpg

↑ 丘陵の上に高崎観音が見えますが、今回、向かったのは観音様でなく、達磨様・・・

続きを読む


nice!(13)  コメント(0) 

那珂市静の弘願寺さまの本堂落慶法要 [信仰]

9月28日、茨城県では、天皇皇后両陛下のご臨席を賜り、いきいき茨城ゆめ国体が開会いたしましたが、
その日、親戚のお寺さんの本堂落慶法要が厳粛に営まれました。

01.jpg

↑ 那珂市瓜連、静駅近くにある弘願寺さまの新しい本堂です。

平成23年3月の東日本大震災で、諸堂伽藍が被害を受けました。

42.jpg

↑ 平成23年に撮影した旧本堂はこんな感じでした。


本堂も瓦が落ち、耐震診断を受けたところ、次に地震が来たら倒壊するだろうという診断でした。

そこで、本堂を建て替えることになり・・・

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 

② 瑩山禅師ご生誕の地、武生を訪ねて(後編) [信仰]

瑩山禅師の御誕生の地、武生は、私の祖父の生まれ故郷でもあります。

越前市の家久町は、武生では北の方にあたり、梅花の全国大会で二度ほど訪れた鯖江のサンドーム福井の近くでした。

a7.jpg

↑ 祖父の実家はこのあたり、個人の家なので詳しくは書きませんが、田んぼが広がる中に、たくさんの家が建つ地区でした。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 

① 瑩山禅師ご生誕の地、武生を訪ねて(前編) [信仰]

隣りのお寺、長福寺の住職が車で福井まで行くというので、誘われて、一緒に御誕生寺へ・・・

b1.jpg

車で9時間かかりますので、交替でハンドルを・・・

妙高付近で猛烈な雨、名立谷浜SAでお昼を急いで食べて、更に走らせていくと、黒部付近でさらに猛烈な雨が・・・


続きを読む


nice!(11)  コメント(2)