SSブログ

④群馬県へ行って来ました-その4-(世界遺産富岡製糸場の内部編) [観光]

群馬県の旅の最終回です。
楫取素彦(小田村伊之助)は、初代群馬県令(群馬県知事)として赴任し、前橋に県庁を置きました。
それは、生糸産業の重要性を考えたためといわれています。

明治五年に創業し、経営難に陥っていた富岡製紙場の立て直しにも尽力されたといわれています。

それでは、いよいよ、富岡製糸場の中をご紹介します。

11to.jpg

↑ 東置繭所は、木材を組み、焼いたレンガを漆喰で固めた構造です。


クリックして、中を見学してください・・・


③群馬県へ行って来ました-その3-(世界遺産富岡製糸場への道編) [観光]

22日に群馬県の世界遺産富岡製糸場へ行った時の記事です。

朝6時に大型観光バスで大子を出発、宇都宮インターから東北道、北関東自動車道、上信越道を通り、一路、富岡へ・・・

01to.jpg

↑ 9時過ぎに富岡に到着しました。


クリックして、富岡製糸場へ向かいましょう


①群馬県へ行って来ました-その1-(楫取素彦はノーマークだった編) [観光]

群馬県の北関東自動車道や関越道を通ると目につく群馬県庁、
今回は、その中に初めて入ることに・・・

00k1.jpg

↑ 高さ153m、県庁としては日本一の高さを誇る新庁舎が見えます。






クリックして、群馬県庁へ・・・


おのぼりさんで、東京スカイツリーへ [観光]

11月23日(日)勤労感謝の日、午前中はさほどでありませんでしたが、
午後になると、うちの前の国道も大渋滞、滝へ向かう道路も夕方まで、上下線で数珠つなぎでした。

yama.jpg

↑ 裏山から見える、袋田の山なみもオレンジ色に染まっています。

昨夜は、百段階段でキャンドルナイト、今日の午前中は山桜の切り出しを行いましたが、
その記事は、後日ということで、今日は、20日に昇った東京スカイツリーをご覧いただきます。

クリックして、東京スカイツリーへ昇りましょう。


東京浅草の古刹浅草寺の裏側からです。 [観光]

11月20~21日、永平寺の修行仲間、祖山五七会、二年に一度の総会で浅草へ・・・

集合場所は、東京駅八重洲口の南にある、鍛冶橋駐車場・・・

長かった東京駅の再開発も終わって、八重洲口もきれいになりました。

b3.jpg

↑ 良く利用していた、高速バス乗り場もきれいになりました。



クリックして、浅草寺の奥へ・・・


①久慈地区保護司会視察研修-その1-(三鷹の森ジブリ美術館編) [観光]

10月15日(水)、久慈地区保護司会27名で東京方面へ視察研修へ行った時の記事です。

まだ薄暗い朝5時15分に家を出て、集合場所の中央公民館へ・・・

大子支部からは10名が参加し、大型バスに乗って常陸太田へ向かいます。

常陸太田のロゼホールのところで、太田支部の17名が乗車、那珂インターから東京へ・・・

01.jpg

↑ 背広軍団が、入っていく所は・・・

クリックして、中へ入りましょう


⑥ 二教区会で伊香保へ行ってきました。-丸沼と焼きトウモロコシ編-  [観光]

今朝は、最低気温が9.1℃、彼岸前だというのにかなりの冷え込みとなりました。

niwa.jpg

↑ 今朝の龍泰院です。さわやかな朝です。

正午の気温は25.1℃の大子町、気温差は16℃に達しました。

今日も、先週群馬・栃木へ行って来た時の記事です。



クリックして、焼きトウモロコシを・・・


① 二教区会で伊香保まで行ってきました。-予告編- [観光]

13日(土)朝から爽やかに晴れています。
絶好の運動会日和、今日はだいご小学校の運動会に参列してきました。

daigo1.jpg

大子小学校の校庭からみた大子町の眺めです。

さて、9月11~12日群馬県の伊香保温泉で第二教区の慰労会があり、出かけてきました。

その予告編です。

クリックして、群馬へ・・・


⑥梅花流全国大会その六(ベタ踏み坂と水木しげるロード編)鬼太郎に会いました。 [観光]

島根県出雲で開催された梅花流全国大会の記事も今回で一段落です。
予告通り、CMで有名になったベタ踏み坂と水木しげるロードを紹介します。
ベタ踏み坂は島根県の中海に浮かぶ大根島から鳥取県の境港へ渡るところにありました。

b1.jpg

↑ 以前来た時は、まだなかったのですが、平成16年に供用開始されたました。
船を通すためにとても高い橋になってます。

横から見ると角度はさほどではないのですが・・・


クリックして、島根県から鳥取県へ渡りましょう。


⑤梅花流全国大会その伍(足立美術館・大根島編)日本一の庭園を鑑賞しました。 [観光]

6月5日に撮影した、龍泰院の裏庭「龍門庭」をご覧ください。

02.jpg

↑ サツキが満開になりました。

この日は裏山の草刈り等の作業を行っていただきました。

さて、全国大会二泊目も皆生温泉に宿泊した後、朝8時に出発し、足立美術館へと直行しました。

クリックして、庭園をたっぷりご覧ください。